準備会議![]() ![]() ![]() ![]() よいスタートを切りたいと思います。 準備会議![]() ![]() ![]() ![]() よいスタートが切れるとよいと思います。 2年生のキャベツ![]() ![]() 3学期中はなんともなかったのですが、春休みになり、子どもたちが登校しなくなったとたん、鳥に葉っぱをきれいに食べられてしまいました。 このままでは枯れてしまうので、ネットをおいて様子を見ています。 3月27日(月)1年生のチューリップ![]() ![]() 28年度最後の下校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 28年度終了いたします。 大変お世話になりました。 何かあれば学校にご連絡ください。 学級のしめくくり![]() ![]() ![]() ![]() 春休みのこと![]() ![]() ![]() ![]() 一人ひとりが新町第一小の子どもの代表だと思って行動してください 安全のこと 自転車に乗るときの注意 ブタベルサハラ 「いかのおすし」の確認 修了式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了証授与 5年生代表 校長先生の話 1学期の始業式で話した かしこく 授業をしっかり なかよく 一人ひとりがどうすればよいか考える 元気よく 命を大切に、早寝早起き朝ごはん、外で遊ぶ は、1年間できたでしょうか。 これからも目標を立て,根気よく努力してください。 自信をもって新しい学年に進んでください。 応援しています。 玄関前の花![]() ![]() ![]() ![]() きれいな花が咲きました。 1年生 チューリップ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だんだんときれいに咲いていくと思います。 3学期最後の登校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかし、もう6年生はいません。 卒業式 ありがとうございました![]() ![]() 保護者、地域の皆様にはたくさんのご列席をいただきありがとうございました。 お見送り![]() ![]() ![]() ![]() ここでは卒業生は笑顔 中学校でもきっと力を発揮して言ってくれると思います ご卒業おめでとうございます 卒業式 その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習以上の力が発揮されました 涙で歌えなくなる卒業生も 在校生もがんばりました 保護者代表者様謝辞 卒業生退場 しっとりと終わりました 卒業式 その4![]() ![]() ![]() ![]() 立派な卒業生に証書を渡せてうれしい ABCのこと、続けると本物になること 中学校ではDEFで、夢をもって進んでいってください 教育長祝辞 中学校でも読書を 市長祝辞 将来は高崎を背負って立つ人に PTA会長祝辞 思いやりとやさしさ、感謝の気持ち をもって 記念品授与 卒業式 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与 壇上で一人ひとりが将来の夢を発表します。 今年度から受け取る様子をスクリーンに映すことにしました。 証書は席で丸めます。 卒業式 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの来賓、保護者,在校生の皆様が見守る中、入場。 3月23日(木)卒業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 曇りですが,雨でなくてよかったです。 まず、1,2年生とのお別れです。 卒業式準備![]() ![]() ![]() ![]() とても一生懸命にやってくれたので短時間で終わりました。 ありがとうございました。 明日はきっとよい式になると思います。 3月22日(水)今日の給食![]() ![]() 総カロリー 615kcal 平成28年度最後の給食です チャーハンはリクエスト第3位、フラワーポテト(さつま芋の甘いチップス)は第1位でした |
|