1月25日
【高崎市産野菜】キャベツ、にんじん、ねぎ、しめじ 1月26日
今日の「ちゃんぽん」は、長崎県の郷土料理です。 【高崎市産野菜】にんじん 【群馬県産野菜】にら 1月27日
【高崎市産野菜】里芋、にんじん、ねぎ 1月30日
【高崎市産野菜】ねぎ、白菜、大根、にんじん、しめじ 【群馬県産野菜】にら 1月24日
【高崎市産野菜】にんじん、きゅうり、キャベツ、しめじ 1月23日
せんべい汁は、青森県の郷土料理です。 【高崎市産野菜】にんじん、ねぎ 1月20日
ポークカレーは、リクエスト第2位のメニューです。 人気メニューなので、残りが非常に少なかったです。 【高崎市産野菜】にんじん、キャベツ、きゅうり 1月19日
【高崎市産野菜】にんじん、ねぎ、キャベツ 1月18日
【高崎市産野菜】チンゲン菜、しめじ、にんじん、ねぎ 1月13日
【高崎市産野菜】にんじん、白菜、ねぎ 【群馬県産野菜】にら 1月16日
今日から「寺尾小給食月間」です。 期間中は、リクエストメニューや日本各地の郷土料理を提供します。 今日のソースカツ丼は、リクエスト第1位メニューです。 【高崎市産野菜】にんじん、きゅうり、大根、ねぎ 1月17日
【高崎市産野菜】にんじん、きゅうり、キャベツ、しめじ 1月13日 サケ日記(2)
ところで、サケの水槽の前にいると子供たちの様々なつぶやきが聞こえてきます。先日、サケの稚魚を見ていた女の子がこんなことをつぶやきました。 「サケって、マス(鱒)と似ている」 魚のマスを知っていることにも驚きましたが、その女の子がサケとマスが似ていることに気づいたことに、もっと驚きました。 サケもマスも同じサケ科の魚です。その分類は難しいようですが、どちらも同じ仲間です。だから似ているのですね。 女の子の家庭には、釣り好きな家族がいるのかもしれません。 1月11日
今日はお正月献立です。 【高崎市産野菜】にんじん、大根、きゅうり、キャベツ、里芋 1月11日 サケ日記(1)
今は餌付けをしています。サケの稚魚が「食べ物だ!」と分かるようにしてあげるためです。 これから、3月上旬ごろの放流に向けて、大きく育てて生きたいと思います。 ご来校の際には、校長室前の廊下に設置された水槽をぜひのぞいてみてください。 1月11日 体育集会
1月10日
今日から3学期が始まりました。 初日の給食はいかがでしたでしょうか? 【高崎市産野菜】にんじん、きゅうり、キャベツ、しめじ 12月22日
今日は、一足早いですが「クリスマス献立」です。 セレクトは、ガトーショコラかストロベリーカスタードタルトを選んでもらいました。 【高崎市産野菜】にんじん、しめじ、きゅうり 12月21日
【高崎市産野菜】里芋、大根、にんじん、ごぼう、ねぎ、白菜、大豆 |
|