合言葉「笑顔あふれる豊岡小」  「あ・あいさつ、そうじ、ボランティア」 「ふ・ふれあう仲間いじめ0」 「れ・レッツトライ 挑戦やってみよう」 「る・ルールを守って楽しく生活」

9月30日の給食

9月30日の給食 9月30日の給食
今日の献立は、ココアパン、牛乳、海鮮塩焼きそば、鶏肉とだいこんのスープ、ぶどう(巨峰)です。

9月29日の給食

9月29日の給食 9月29日の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、豆腐のそぼろあん包み、剣崎きんぴら、おひたし、わかめとふのみそ汁です。今日は一汁三菜の日です。

9月28日の給食

9月28日の給食 9月28日の給食
今日の献立は、えびピラフ、牛乳、じゃこサラダ、コーンスープ、オレンジです。

9月27日の給食

9月27日の給食 9月27日の給食
今日の献立は、ナン、牛乳、キーマカレー、豆サラダ、バナナです。
今日は世界の料理シリーズ「インド」です。

9月23日の給食

9月23日の給食 9月23日の給食
今日の献立は、ソースかつ丼、牛乳、ほうれんそうサラダ、けんちん汁です。
今日は運動会応援献立です。

28年度運動会練習7

9月21日(水)
 今日の1・2年生の運動会練習は、第2校庭で練習できたので、「大玉ころがし」と「50m走」の練習を中心に行いました。
 大玉ころがしは、とっても大きな玉を2人でころがしながら運びます。そのため、ころがすときには、下からころがすように注意しながら運びました。次の人へは、手でバトンタッチをして、上手にリレーしていきます。
 その後、万歳の練習もしました。さあ、当日はどんな結果になるかわかりませんが、どの団も頑張ってほしいです。
 次に、50m走を走ってみました。自分の決められたコースをしっかりと走る練習です。皆さん一人ひとりの走った順位が、団の得点につながります。さあ、精一杯走り抜きましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28年度運動会練習6

9月21日(水)
 運動会も間近になりました。今年は雨の日が多く、なかなか第2校庭での練習が思うようにできないことが多いです。でも、今日は台風が通り過ぎ曇りで、全校でイスを持って移動して、団席に並んでみました。
 その後、各団ごとに応援の練習を行いました。赤いはちまきは赤城団。黄色のはちまきは妙義団。青いはちまきは榛名団です。赤城団・妙義団・榛名団の順に1つずつ応援を見せ合いました。どの団も、気合いが入ったすばらしい応援でした。最後に3団一緒に応援をして、今日の応援練習は終わりました。さあ、今年はどの団が優勝するのでしょう。どの団も、力いっぱい頑張ってください。24日(土)の運動会がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28年度運動会練習5

 9月15日(木)の低学年のダンスの練習の時に、本番に備えて、ボンボンとパイプバンダナをつけて踊ってみました。
 1年1組は赤、1年2組は緑、1年3組は青、2年1組は黄色、2年2組は水色、2年3組はピンク、2年4組は紫のバンダナをつけています。
 また、入場は1年生は西側の入場門から、2年生は東側の退場門から入場します。きれいなボンボンをふったり、「Go!Go!Go!」と大きなかけ声をかけたりしながら楽しく踊ります。当日をどうぞ楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日の給食

9月21日の給食 9月21日の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、いかと豆腐のチリソース煮、ちんげん菜のナムル、ポークシューマイ、グレープフルーツです。

9月20日の給食

9月20日の給食 9月20日の給食
今日の献立は、【セレクト】おはぎ、牛乳、冷やしうどん、含め煮です。お彼岸献立です。
※セレクトは「あん、きなこ、ごま」の三種類から予め選んでもらいました。写真はあんおはぎです。

9月16日の給食

9月16日の給食 9月16日の給食
今日の献立は、ぶどうパン、牛乳、鮭のピザ焼き、コールスローサラダ、ビーンズスープです。

9月15日の給食

9月15日の給食 9月15日の給食
今日の献立は、いりこ菜めし、牛乳、筑前煮、舟きゅうり、白玉汁です。
今日は十五夜献立です。

28年度運動会練習4

9月14日(水)
 1・2年生の運動会練習も進んでいます。
 今日は、第2校庭で3・4時間目に行いました。入場から、ダンス「勝利の日まで!」を踊り、退場まで通して行うことができました。動きも上手になってきて、1年生・2年生が交互に立ったり座ったりする動きも、音楽を聴いてしっかりと踊っていました。
 「家で音楽に合わせて練習しました。」という人もたくさんいて、保護者のご協力に感謝します。
 明日、天気がよければ、ボンボンやバンダナをつけて踊ってみる予定です。運動会は、来週の土曜日です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日の給食

9月13日の給食 9月13日の給食
今日の献立は、黒食パン、牛乳、クリームシチュー、ナッツサラダ、ミニトマト、レモンソーダゼリーです。

9月12日の給食

9月12日の給食 9月12日の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さんまのおろし煮、ごま酢みそあえ、肉じゃがです。

28年度運動会練習3

9月9日(金)
 1年・2年生の運動会練習を、第2校庭で行いました。皆さんが昨日までの練習で最後までの流れを覚えることができました。
 校庭に広がって、クラスごとに輪を作る練習をしました。朝礼台側(北側)の赤帽子が1年生、南側が2年生です。終わりのポーズもみんなで取り組みました。そのポーズの様子を近くで見ると3枚目になります。風邪がはやってきていますが、土日はゆっくり休み、また来週の練習をがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日の給食

9月9日の給食 9月9日の給食
今日の献立は、ビビンバ丼、牛乳、パンサンスー、もずくスープ、グレープフルーツです。

9月7日の給食

9月7日の給食 9月7日の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、煮込みハンバーグ、のり酢あえ、さつま汁です。

28年度運動会に向けて2

9月6日(火)
 運動会に向けて、結団式が昨日行われました。6年生の団長、5年・6年の団員を中心に応援の練習をしてみました。赤城団・妙義団・榛名団の3団でそれぞれ応援をがんばっていきます。この写真は、赤のはちまきをしている赤城団です。
 1年・2年生のダンスの練習も3回目になり、『勝利の日まで!』がかなり上手になりました。今日は、1番の終わりまでの動きを覚えました。今日の終わりには、2年生・1年生それぞれ別に踊ってみました。さすが、2年生はとてもよく動けていました。2年生は動きを大きく表現できました。1年生も暑い中、頑張って先生の動きを見ながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日の給食

9月6日の給食 9月6日の給食
今日の献立は、きなこ揚げパン、牛乳、チーズサラダ、ワンタンスープ、冷凍みかんです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始め休業日
4/5 新6年生新学期準備

学校だより

保健関係

給食室

配布文書