高崎市子ども会スポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月21日吉井運動公園で、高崎市子ども会スポーツ大会が開催されました。本校からは、6月の校区の大会で優勝した低学年が15区、高学年が下芝地区の子ども会が、ドッチボールに出場しました。炎天下の下、校区の代表として一生懸命プレーしていました。

学校に到着

画像1 画像1
15時20分学校に到着しました。たくさんの保護者の方々や先生方に迎えていただきました。2泊3日の臨海学校お疲れさまでした。

さよなら臨海学校

画像1 画像1
バスに乗り込みいよいよ出発です。職員の方々が大漁旗で見送ってくれました。

退校式

画像1 画像1
お昼を食べて、退校式を行いました。これで臨海学校の活動は終了しました。

磯遊び

画像1 画像1
3日の活動は、磯遊びです。弁天島という岩場で磯の生き物を観察しました。

3日目の朝

画像1 画像1
おはようございます。3日目の朝は快晴です。佐渡は昨日より霞んで見えます。

おやすみなさい

画像1 画像1
夕日を見たあと、部屋毎にレクリエーションをして楽しみました。その後、係別の打ち合わせ、部屋毎に今日のまとめをし、消灯となりました。明日は最終日です。明日も天気は良さそうです。

本日の夕日

画像1 画像1
今日も水平線に沈む夕日を見ることができました。みんなで夕日を見るために、夕食を予定より早く用意し、早く済ませました。水平線に夕日が沈むと、拍手や歓声が起こりました。みんなで見る夕日は格別です。

午後の海水浴

画像1 画像1
これから午後の海水浴に出かけます。現在室内の温度計は28度。外は気持ちいい風がふいています。

2日目の海水浴

画像1 画像1
2日目の海水浴午前の部が始まりました。気温28度。海水温度28度です。

朝食

画像1 画像1
避難訓練、朝礼、そして、朝の清掃をして、7時30分から朝食となりました。今日も予定通り海水浴となります。しっかり食べて、元気に活動しましょう。

2日目の朝

画像1 画像1
おはようございます。臨海学校2日目の朝がきました。こちらの天気は曇りですが、これから晴れる予報です。今日も校庭から佐渡が見えます。

就寝

画像1 画像1
消灯の時刻になりました。気温は27度と過ごしやすいです。明日も天気が良さそうです。明日も楽しく活動できるよう、しっかり休みましょう。

夜の集い

画像1 画像1
7時から食堂で夜の集いを行いました。4校それぞれが学校紹介を行い、その後、ゲームで交流しました。楽しいひとときを過ごしました。

日本海に沈む夕日

画像1 画像1
夕食後、日本海に夕日がきれいに沈んでいきました。

一日目の夕食

画像1 画像1
一日目の夕食の準備ができました。海水浴と避難訓練でたくさん動きました。しっかり食べて明日に備えましょう。いただきます。

海水浴

画像1 画像1
いよいよ海水浴です。気温29度、水温30度です。

入校式

画像1 画像1
臨海学校の食堂で、入校式を行いました。城東小、城南小、大類小と一緒の入校となりました。児童の代表から「安全で楽しい臨海学校になるよう協力しましょう。」とあいさつがありました。これからいよいよ海水浴です。

臨海学校から見える佐渡

画像1 画像1
臨海学校に到着しました。臨海学校から見える佐渡です。道路沿いの温度計は、27度でした。これから入校式です。

臨海学校に到着

画像1 画像1
赤坂山公園を出発し、臨海学校に無事到着しました。今日は遠く佐渡も見えてます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始め休業日(〜6日)
4/6 新学期準備(9:00〜 新6年)