第3回班遊び 
	 
	 
	 
1年生から6年生までの子どもたちが、ドッチボールやけいどろ、へびじゃんけんなどの遊びを通して、楽しく交流することができました。 火災避難訓練 
	 
	 
	 
	 
	 
今日の2校時に、火災避難訓練が行われました。高崎北消防署の方々に来ていただき、指導していただきました。避難訓練の後、消火器を使っての消火訓練もしていただきました。 社会科見学に行って来ました。 
	 
	 
	 
AGFでは、ミルという機械で、コーヒー豆をひく体験をさせていただいたり、スティックコーヒーが商品として完成するまでの工程を見学させていただいたりしました。 富士重工では、プレス工場、ようせつ工場、組み立て工場の3つの工場を見学させていただいたり、スバルの歴代車の展示を見せていただいたりしました。 子どもたちにとって、とても学びの多い一日となったようです。今後の社会の学習にしっかりと生かしていきましょう。 4年生社会科見学 
	 
	 
	 
4年生は、社会科見学で高崎市少年科学館と高崎市中央消防署へ行ってきました。少年科学館では、プラネタリウムを見ながら、星や月について学習しました。中央消防署では、消防署内や色々な消防車を見せていただいたり、防火服を着させてもらったりしました。みんな訪問先の人の話をよく聞き、一生懸命メモをとっていました。今回学んだことをこれからの学習に生かしていきたいと思います。 バケツイネ講座 
	 
	 
	 
たくさんのもみを手分けして、みんなで協力して作業を進められました。 5月から始まったバケツイネ。自分でつくったお米を手にして、子どもたちはとても満足しているようでした。 避難訓練(地震) 
	 
	 
	 
	 
	 
本日第2校時に、地震を想定した避難訓練が行われました。1・2年生は、運動会練習の最中だったので、体育館から避難しました。他の学年は教室からしっかりと防災ずきんをかぶって避難しました。2分45秒で全員避難完了できました。今後もショート避難訓練を行っていきます。 解散式 
	 
臨海学校を出発しました 
	 
これから群馬に帰ります。 iPhoneから送信 退校式 
	 
iPhoneから送信 最後の給食 
	 
iPhoneから送信 お昼準備 
	 
	 
	 
当番も仕事に慣れスムーズに準備ができました。 iPhoneから送信 海からの帰り道 
	 
iPhoneから送信 帰り支度ができました。 
	 
iPhoneから送信 海水浴終了です 
	 
iPhoneから送信 臨海学校最後の海 
	 
海水浴 
	 
iPhoneから送信 ラスト海水浴 
	 
貸し切りの海を満喫しています。朝一番の海は、透明度も増してきれいです。 iPhoneから送信 3日目の海水浴 
	 
3日目の朝食 
	 
iPhoneから送信 3日目の朝のつどい 
	 
 | 
  | 
|||||||||||