田植え体験(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月20日(月)の総合的な学習の時間に、田植え体験をしました。かみつけの里博物館職員の方々やボランティアの方々にお世話になり、古代米の苗を植えました。はじめは田んぼに足をとられたり、苗をまっすぐ植えるのに苦労したりしていましたが、徐々に慣れてきて、素速く作業できるようになりました。秋には稲刈りをして、収穫を楽しみ、できた米をおいしくいただく予定です。楽しみですね。

第50回体操演技会が行われました

 6月10日金曜日、高崎市中央体育館にて、体操演技会が行われました。高崎市の全小学校から、練習を重ねた代表選手たちが集合し、演技を披露しました。
 上郊小学校からは、15名の選手が選ばれました。それぞれの選手がこれまでの練習の成果を生かし、精一杯がんばることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学に行って来ました!

画像1 画像1
高浜クリーンセンターと若田浄水場に見学に行きました。
高浜クリーンセンターでは、ごみクレーンの大きさやえんとつの高さに驚きました。
若田浄水場では、飲み水が届くまでの様子がよくわかりました。
もっと知りたいことをたくさん質問し、積極的に学習してきました。
画像2 画像2

プール清掃(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日に、5・6年生でプール清掃をしました。プールの壁や床、腰洗い槽、シャワー周りを丁寧に磨き、ぴかぴかのプールになりました。「さすが高学年!」という仕事ぶりでした。全校のみんなが楽しく水泳の学習に取り組むことができるといいですね。

1、2年生が校外学習に行ってきました!

 5月27日(金)1、2年生が三ツ寺公園へ校外学習に行ってきました。天候が心配されましたが、暑くなく、無事に活動することができました。2年生は1年生に「並んでください!」などと張り切って声を出し、上郊小の1年先輩としての自覚が持てたのではないかと思います。1年生は2年生と仲良くでき、これからの学校生活がもっと楽しくなったのではないかと感じます。
 一枚目の写真は、校外学習前に体育館で1年生と2年生が顔合わせをした様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31