運動会 たくさんの応援ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日(土)の運動会は、来賓の方々・地域・保護者の方々多数ご来校いただき、盛大に開催できました。
 子どもたちは、日頃の練習の成果を存分に発揮し、生き生きと活躍してくれました。
 どの団も一人一人の力を結集して、とてもよい姿を見せてくれました。
 力を合わせ、自分のベストを尽くし、互いの頑張りも認め合える素晴らしい子どもたちです。
 運動会スローガン「あきらめない!!仲間を信じて 最後まで」の心を今後も学校生活に生かして、笑顔あふれる学校をみんなでつくっていきたいと思います。
 たくさんの子どもたちへのご声援をありがとうございました。

本日の運動会は実施します

 本日の第41回運動会は予定通り実施します。
 天候も心配されますが、天候に合わせた準備をお願いします。

運動会スローガン「あきらめない!!仲間を信じて 最後まで」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第41回運動会は 9月24日(土)9:00より 開催いたします。
 15日には、児童が、自分たちの運動会にふさわしい言葉を考えぬき、選びぬいたスローガン「あきらめない!!仲間を信じて 最後まで」が完成し、校舎3階に高く掲げられました。
 各団の応援も、団長や高学年を中心に全校が盛り上がっています。最後まで頑張りぬく姿、互いに信じあい協力する姿、力一杯演技する姿、ぜひご覧いただきたいと思います。

一、二年 運動会の練習をしています

画像1 画像1
 運動会の練習、頑張っています。14日(水)に初めて遊競技「走れ!デカパン」の練習をしました。二人で協力して大きなパンツに入って走ります。パンツをはくのが難しかったようでした。みんな笑顔で楽しそうに走っていました。

3・4年 運動会ダンス練習

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生のダンス「ぼくらは勇者〜いざ、夢いっぱいのわくわく島へ〜」です。
運動会めざして、大きな動きで踊れるように頑張っています。
運動会を楽しみにしていてください。

第2回PTA環境整備作業ありがとうございました

9月10日(土)の第2回PTA環境整備作業は、保護者・児童・職員の多数参加のもとで実施できました。雨天が続く日々でしたが、当日は好天に恵まれ、除草・剪定・側溝の清掃などをしていただきました。お父さん方の参加も多く、力強く作業を進めていただき、とても頼もしくありがたかったです。お母さん方も、56年の子どもたちも大活躍でした。学校がとても綺麗になりました。大変ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2回PTA環境整備作業について

 明日の環境整備作業には、多くの保護者や児童の参加申し込みをいただき、ありがとうございます。予定通り下記のように作業を行いたいと思います。明日は天気も良く気温も高くなりそうなので、各自で熱中症予防対策をお願いします。
                   記

日時      平成28年9月10日(土) 8:00〜10:00
集合場所    新町第二小学校校庭 朝礼台前
作業内容    校庭の除草や選定、側溝の清掃、校庭の整地等
        ※雨天は校舎内清掃
服装・持ち物  汚れてもよい服装・帽子・汗ふきタオル・軍手・除草用具
      


「あさ」の「あいさつ」はしあわせの始まり

今週は「第2回あいさつ運動」が行われました。あいさつのすがすがしさを味わわせるとともに、あいさつの習慣化を図るため、東門及び西玄関前に分かれ、委員会毎に活動をしました。9日(金)は2つの委員会と各委員会の委員長及び副委員長が当番に立ちました。これからも元気のいいあいさつを家庭でも地域でも広げていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

心を耕す「読み聞かせ」

画像1 画像1 画像2 画像2
9月8日(木)朝の活動は読み聞かせでした。「陽だまりの会」の方々が毎回、学年の発達段階に合わせた図書を選定し、全ての学級で読み聞かせをして下さっています。どのクラスの児童も真剣にじっと聞き入っています。また、今学期からは英語による読み聞かせも行われています。次回の読み聞かせ(10月13日予定)もお楽しみに!

夏休み作品展のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(水)から9日(金)までの3日間、本校1階東のつどいの部屋で作品展を開催しています。夏休み中に児童が制作したポスター、図画、木工作品などの力作、大作が部屋いっぱいに飾られています。公開時間は15:40から16:30の間です。詳細は先日配布の案内をご覧下さい。お忙しい折りとは存じますが、是非ご都合をつけ、ご覧下さい。よろしくお願いします。

台風13号に伴う安全確保について

 台風13号の前線の影響で、今後断続的に激しい雨が降り、その後も台風本体の接近に伴い、明日の昼前から非常に激しい雨になる予報です。

 つきましては、児童の安全確保のため、明日9月8日(木)のあいさつ運動は中止とします。あいさつ運動担当の児童は登校班児童と一緒に、通常時間に、十分注意して登校してきてください。
 
 また、今後も地方気象台による警報・注意報及び気象情報等に留意し、以下についてご配慮をお願いします。

 1 台風の接近・通過に伴う雨や、通過後の吹き返しの強風や突風などには十分に気を付けて登下校する。
 2 増水した河川や側溝等に近づかないようにする。

運動会結団式が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月7日(水)第41回運動会結団式が本校体育館で行われ、運営委員のきびきびとした進行のもと、校長先生のお話、団旗授与、そして、団長3人の堂々とした決意表明が行われました。その後各団に分かれ、それぞれが優勝目指して気勢を上げました。団カラーは妙義が黄、赤城が赤、榛名が緑です。9月24日(土)の運動会当日に向けて各学年・ブロック、各団での練習が本格化してきました。お子さんが持てる力を精一杯発揮できるよう毎日の健康管理をよろしくお願いします。

「「夢を育む 子どもが主役の 笑顔あふれる学校」が始まります

9月1日から、2学期がスタートしました。
 8月27日(土)高崎市役所31室において、高崎市内全小中学校の代表者によるいじめ防止子ども会議が開催されました。本校児童代表は、いじめを防ぐための考えをしっかりと述べるとともに、書記としても活躍しました。「緊張しましたが、大変よい経験になりました。」と感想を述べていました。
いじめ防止子ども会議から、全体の提言は以下の3つです。
 ・相手をしっかり見て接する
 ・いじめをとめる勇気と判断
 ・相手を思いやるはげましや、やさしいことば
一人一人を大切にした学校づくりをみんなで進めていきます。
2学期も安心・安全に登校しましょう。そして、力を合わせてよりよい学校にしていきましょう。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31