5月はグリーンアドベンチャー、東京校外学習、少年の主張があります

着衣泳実施 〜水の事故には気を付けましょう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水泳の授業はただ泳ぐだけではありません。夏には水の事故が多くなります。そんな時に備えて着衣泳を行いました。プールに入って出た瞬間に生徒たちから「重い!」という声が多く聞こえました。授業では「水に落ちてしまった時は、なるべくあわてないこと」「じっとしていれば自然と頭が上になる」というコツを教えてもらいました。もしもの時には今回のことを生かしましょう!

校庭が池のようでした…。

画像1 画像1 画像2 画像2
8/1〜8/2にかけて、高崎では断続的に雨が降りました。8/2の早朝に駅伝部の練習では活動の最中に、バケツをひっくり返したような土砂降りとなり、一瞬で校庭が池のようになってしまいました。夏は夕立や集中豪雨も多く、洪水などの災害も発生しやすいです。生徒達には登下校も十分に気を付けて欲しいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 学年末休業終了日
4/1 学年始め休業開始日
4/6 学年始め休業終了日