第1回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(木)に大会議室で第1回の学校保健委員会を開催しました。今回は、「歯の大切さについて考えよう」をテーマに話し合いを行いました。最初に、歯の健康に関する意識調査や生徒保健委員の調査の発表、学校歯科医の戸塚先生の講話を聞きました。その後、グループに分かれ歯の健康を保つためにそれぞれができることについての話し合いを行いました。生徒からは「給食後は忙しくてもしっかり口をゆすぎ、その分夕食後はしっかり歯磨きをする。」、保護者からは「朝、早起きをさせるようにして、歯磨きができる時間を確保させる。」など貴重な意見が出されました。この結果は、今後全校生徒にも伝え、歯の健康に対する意識を高めていきたいと思います。

高原学校に向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が7月5日(火)、6日(水)に1泊2日の高原学校を実施します。それに向けて、29日の6校時に体育館で学年集会を実施しました。しおりを見ながら、高原学校を充実させていくための心構えや日程の確認がされていました。1年生には楽しい活動を通して、友達との絆を深めてきてもらいたいと思います。

進路選択に向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月29日の5,6校時に3年生が進路について学年集会を行いました。主に川村進路指導主事からこれからの進路選択に向けての心構えについて話がありました。その中で、自分のものさしを持つことの大切さが強調されていました。高校受験をしていく場合は、ただ何となくいけそうな高校を受験するのではなく、何のために高校に行くかを今からよく考えておくことが重要です。今からしっかり考えて、2学期の進路選択ができるようにしていってもらいたいと思います。

全校で校歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の学校目標の一つとして校歌をしっかり大きな声で歌えることをあげています。今年は、全体で歌う機会も少ないので表彰集会のあと練習をしました。やはり、久しぶりであったため、最初は声もうまく出ませんでしたが数回歌う中で、大きな声も出るようになりました。7月8日の市中体連壮行会では、 若い力 とともに大きな歌声で、各部の活躍を応援できればと思います。

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月24日の5校時に表彰集会を行いました。今回は、県中体連春季大会の表彰を中心に行いました。夏季大会でも素晴らしい結果が残せるようあと1ヶ月、しっかり練習に取り組んでもらいたいと思います。

情報モラル講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月24日(金)の4校時にPTAセミナーも兼ねて実施しました。講師は、群馬県子どもセーフネットインストラクターの小此木正信先生にお願いしました。講演の中では、携帯電話やインターネットに潜む危険性について具体的な例を挙げていただきながらお話しいただきました。期末テストも終わり、これから夏休みにかけて生徒の気が緩んでしまう時期にもなります。情報機器の利用を通して、子供達が被害者にも加害者にもならないよう十分家庭でも気をつけていただければと思います。また、携帯電話等の利用は、生徒会で決めた利用方法が守られるようご協力下さい。

6月の風景3

画像1 画像1
 職員玄関の前の排気口の上に、燕が巣を作りました。中には5羽ほどのひながいるようです。親鳥が今懸命に子育てをしています。

県通信陸上ニ日目2

画像1 画像1 画像2 画像2
榛名中の生徒は今日も活躍してくれました。入賞は次のとおりです。
男子200m6位、8位
男子110mハードル6位





通信陸上2

画像1 画像1 画像2 画像2
通信陸上2日目。男子200m6位、8位。110mH6位と3名が入賞しました。

県通信陸上

画像1 画像1 画像2 画像2
この大会は、標準記録を突破すると全国大会に出場が決まります。自己記録は多くの生徒が出していますが、標準記録は現在のところ突破できていません。今までの入賞種目は次のとおりです。
男子400m4位、8位
男子走り高跳び5位
女子走り幅跳び4位




iPhoneから送信

通信陸上2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
通信陸上1日目。男子400mで4位、8位。走高跳で5位、女子走幅跳で4位に入賞しました。

通信陸上

画像1 画像1 画像2 画像2
6月25日、26日は敷島陸上競技場で群馬県通信陸上大会が行われています。
共通男子400mや共通女子走幅跳などで予選を通過して決勝に駒を進めています。

PTA除草作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月18日(土)6時30分からPTA除草作業を実施しました。約40名の方に参加いただき校庭やテニスコート、校外グランドの除草を行いました。約1時間の作業でとてもきれいにしていただきました。

少年の主張校内大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 発表4 2年生代表生徒 テーマ「スポイト」、発表5 3年生代表生徒 テーマ「あたりまえを大切に」

少年の主張校内大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表1 1年生代表生徒 テーマ「私の命・心の命」、発表2 2年生代表生徒 テーマ「あいさつは心のネットワーク」、発表3 3年生代表生徒 テーマ「32万頭の命」

少年の主張校内大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月15日の6校時に榛名中学校少年の主張校内大会が開催されました。各学年の予選会で選ばれた5名の生徒がそれぞれの主張を堂々と発表してくれました。司会進行は3年生の2名が担当してくれました。聞いている全校の生徒もそれぞれの主張の内容を採点しました。

陸上大会10

画像1 画像1 画像2 画像2
男子400mリレーを最後に陸上大会が終了しました。午後から日差しも出て暑くなりましたが、大きなけがもなく終了しました。結果については、お便りなどでお伝えします。






陸上大会9

画像1 画像1 画像2 画像2
長縄跳びの競技が始まりました。1年が終了し、一位は98回跳びました。

陸上大会8

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の競技が1時から始まりました。80mハードルから始まりました。



iPhoneから送信

陸上大会7

画像1 画像1 画像2 画像2
走り高跳びは、145?を約10人の生徒がクリアし、午後に再開します。


iPhoneから送信

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31