5月はグリーンアドベンチャー、東京校外学習、少年の主張があります

縦割り清掃指導

4月10日(月)の6校時の縦割り清掃指導に続き、12日の清掃活動でも、2年生による縦割り清掃指導が行われました。片岡中学校の掃除の仕方がわからない1年生に対して、2年生の旧学級三役を中心として、「片岡中学校の掃除の仕方」についての指導を行う片岡中独自の取り組みです。掃除場所によって清掃の仕方は様々ですが、どの掃除場所でも共通する掃除の仕方は、片岡中学校伝統の「カクカク清掃」です。上級生の教えに、1年生は真剣に耳を傾け、掃除を頑張っていました。毎日の清掃にしっかりと取り組んで、片岡中の良い伝統を受け継いでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り校歌指導

4月12日(水)3校時に、3年生が1年生に校歌を教える「縦割り校歌指導」が、体育館、柔道場、剣道場、音楽室で行われました。2年生から1年生に清掃の仕方を教える「縦割り清掃指導」とともに、下級生と上級生のふれあいの積み重ねが、片岡中学校生徒の結束と伝統の継承につながっていきます。3年生は、1年生に熱心に歌詞やメロディーを教え、1年生も早く校歌を覚えて歌えるようになりたいと一生懸命取り組んでいました。
写真上:初めに3年生のお手本の校歌斉唱
写真中:少人数のグループに分かれて3年生が丁寧に指導
写真下:最後に3年生と1年生といっしょに校歌斉唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会オリエンテーション7

写真上:自然科学部 中:女子ソフトテニス部 下:女子バレー部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会オリエンテーション6

写真上:新体操部 中:新体操部 下:美術部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会オリエンテーション5

写真上:吹奏楽部 中:吹奏楽部  下:サッカー部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会オリエンテーション4

写真上:野球部 中:女子バスケ部 下:陸上部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会オリエンテーション3

写真上:水泳部 中:剣道部 下:男子ソフトテニス部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会オリエンテーション2

専門委員会の発表に続き、部活動の紹介が行われ、各部活とも工夫を凝らした発表をしてくれました。部活動を楽しみにしている1年生も多いと思いますが、11日(火)の放課後から仮入部も始まりました。今回の発表を参考に、いろいろな部活を見て、自分にあった部活動を見つけていきましょう!
写真上:柔道部 中:男子卓球部 下:男子バスケ部
柔道部 柔道部
男子卓球部 男子卓球部
男子バスケ部 男子バスケ部

生徒会オリエンテーション1

4月11日(火)に生徒会オリエンテーションとして、専門委員会紹介と部活動紹介が行われました。このオリエンテーションは、新1年生に専門委員会や部活動の活動内容について知ってもらうためのものです。まず、専門委員会紹介では、昨年度後期の各委員会の委員長から、委員会の仕事内容、やりがいなどについての発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式

4月10日(月)1校時に対面式が行われました。1年生は初めて片岡中学校の2・3年生と顔を合わせました。2・3年生からは歓迎の言葉と昨年度の卒業式でも歌われた「希望という名の花を」の合唱が1年生に贈られました。それを受けて、新入生代表から片岡中学校の生徒として3年間頑張っていきたいという決意の表れた力強い言葉をもらいました。その後、生徒会を中心として、「片岡中学校生徒として」守るべきルールなどについてのオリエンテーションがありました。いよいよ片岡中学校の1・2・3学年がそろった本格的な学校生活が始まります!どんな一年になるのか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式2

 体育館での入学式では、先輩方のプラカードに続いて新入生が入場し、3年生による校歌紹介が行われました。校長先生の式辞、PTA会長、同窓会会長の祝辞のあと、新入生代表による力強い「誓いの言葉」があり、新入生141名の素晴らしいスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式1

 4月7日(金)の午後、すっきりと晴れわたった空の下、入学式が行われました。保護者の方々につれられて、真新しい制服に身を包み、新入生が登校してきました。新入生の表情は期待と不安が入り交じった表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式&始業式

 4月7日(金)いよいよ平成29年度がスタートして、新任式、始業式が体育館で行われました。新任式では、新たに片岡中学校に赴任した9名の先生方が紹介されました。そのあとの始業式では、校長先生から「当たり前のことを当たり前に行う」ことの大切さ、勉強、伝統を継承すること、いじめは絶対にやってはいけないことなどの話がありました。新たなメンバーで、気持ちも新たに今年度も頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/13 2年:貧血検査
4/14 退任式
4/18 3年:全国学力・学習状況調査