新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

5年生 英語

画像1 画像1
英語の学習の様子です。

4年生 社会

画像1 画像1
社会科の学習です。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間の外遊びです。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間の外遊びの様子です。みんな楽しく遊んでいます。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計画委員さんの進行で、学校紹介やゲームなどを行いました。新しい友達が増えました。

4月13日(木)キャロットパン スパゲッティナポリタン コーンサラダ 牛乳

画像1 画像1
 1年生も給食がはじまりました。これから毎日、給食を楽しみにしていてくださいね。ときには今まで食べたことのない料理やにがてだと思っているものもでるかもしれません。そんな時は、少し勇気を出して、まずはひと口食べてみましょう。新しい味を発見したり、家で食べる時とはちがって感じるかもしれません。ぜひ挑戦してみましょう。
 

6年生 体育

画像1 画像1
6年生の体育です。

6年生 英語

画像1 画像1
6年生の英語です。

5年生 音楽

画像1 画像1
5年生の音楽です。「すてきな一歩」を歌っています。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
4年生の外国語活動です。

4年生 国語

画像1 画像1
4年生の国語です。

2年生 道徳

画像1 画像1
2年生の道徳です。

3年生 算数

画像1 画像1
3年生の算数の様子です。筆算の学習をしています。

2年生 生活科

画像1 画像1
2年生の生活科「はるをさがそう」です。

歯科健康診断

画像1 画像1
今日は、6年生、3年生、2年生の歯科健康診断がありました。診断の前に歯科医の先生から講話をいただきます。5年生、4年生、1年生は20日(木)に行います。

3年生 体育

画像1 画像1
3年生の体育 準備体操の様子です。

平成29年度のはじまり

平成29年度が始まりました。六郷小の教育充実に向けて今年度もご理解とご協力をよろしくお願い致します。
○次期学習指導要領の改訂に向けて、学校教育目標を改めました。「教育目標」の欄をご覧下さい。
○高学年では教科担当制が始まります。指導と評価の充実に向けて取り組みます。
○今年度もいじめのない安心・安全な学校づくりを目指します。
○春の交通安全運動が展開されています。児童の登下校の見守りもご協力ください。

4月12日(水)麦ごはん ふりかけ サワラの西京みそ焼き 沢煮椀 かき菜のごまあえ 牛乳

画像1 画像1
 今日は和食の献立です。和食には季節感のある材料が多く使われます。今日は春においしい魚「サワラ」をみそに漬けて焼いた「鰆の西京焼き」と、これから旬をむかえる「たけのこ」を使った「沢煮椀」、そして春の青菜である「かき菜」を使った「ごまあえ」です。春においしい食材を食べて春を感じましょう。

1年生 下校

画像1 画像1
1年生の下校の様子です。今日も元気に学校生活を送っていました。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間の様子です。よい天気に恵まれて、外遊びができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/21 学習参観
学級懇談会
PTA総会
4/22 子ども会写生大会
4/26 家庭訪問
給食
4/21 むぎごはん、牛乳、ポークカレー、フルーツヨーグルトあえ
4/24 わかめごはん、牛乳、こがねに、こまつなサラダ
4/25 ミルクパン、牛乳、ペンネのトマトに、ひじきサラダ
4/26 ごはん、牛乳、サバのみそに、たぬきじる、アーモンドあえ
4/27 こめっこぱん、ブルーベリージャム、牛乳、チンゲンサイクリームスープ、チーズじゃこサラダ

各種お知らせ

学校経営

献立表

保健関係