4月21日(金)の給食メニュー

なのはなずし
にくだんごとはるやさいのおすまし
バナナ
牛乳
画像1 画像1

4月20日(木)の給食メニュー

チーズパン
スパゲッティナポリタン
キャベツスープ
画像1 画像1

4月19日(水)給食メニュー

こぎつねごはん
くきわかめのきんぴら
みそしる
画像1 画像1

4月18日(火)給食メニュー

きなこあげパン
ワンタンスープ
はるキャベツサラダ

画像1 画像1

お世話になりました  退任式

平成28年度末の人事異動で、本校を転任・退職なされた先生方の退任式が開かれました。阿久澤前教頭先生、岡田先生、長谷川先生、相田先生、横田先生、養護の福田先生をお招きしてセレモニーを行いました。子どもたちは、お世話になった感謝の気持ちを、精一杯の歌声と心を込めたメッセージと花束に添えて贈りました。先生方からは「南小はとてもよい学校です」とお褒めの言葉をいただき、少し成長した子どもたちの姿に目を細めていました。長い間、たいへんお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月)の給食

むぎごはん、牛乳、マーボー豆腐、チンゲンサイとホタテのスープ、はるか
画像1 画像1

4月14日(金)の給食

むぎごはん チキンカレー チーズサラダ
画像1 画像1

1年生交通安全教室

1年生の交通安全教室が開かれました。高橋交通指導員さんのお話を聞いた後、実際に学校周辺の通学路で、横断歩道の渡り方や歩道の歩き方を練習しました。交通事故は7歳児が一番多く、次いで8歳、6歳と低学年ほど事故にあいやすい傾向があります。原因の多くは道路への飛び出しや安全確認不足です。ご家庭でもしっかりと振り返りをお子さんとお願いします。本日ご協力いただいたPTAの方々には大変お世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)の給食 ※1年生給食スタート

はつみつパン、牛乳、ポークビーンズ、大根とツナのサラダ
画像1 画像1

4月12日(水)の給食

ごはん、牛乳、鯖のごまみそ焼き、豚汁、アーモンド和え 
画像1 画像1

1年生下校指導

 1年生の学校生活が始まりました。保護者の方に付き添われて登校する子どもたちもいる中、上級生と一緒に一人で登校する姿も見られました。黄色い帽子とランドセルカバーがひときわ初々しく映りました。
 今日からは下校指導が始まりました。一人で下校する練習です。PTA本部の方にも協力していただきながら、保護者の待つポイントまで、先生方と一緒に下校の練習です。自分の命は自分で守れるように、交通安全の注意を聞きながら下校しました。水曜日まで続きます。
画像1 画像1

新任式・始業式・入学式

 新入生35名を迎え、全校児童253名で、平成29年度がスタートしました。子どもたちの元気な声が学校に戻り、歓迎するかのように桜の花が満開となりました。どの児童も進級した学年らしく、立派な態度で式に臨んでいました。
 今年度も南小学校の教育に、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小春爛漫

南小学校の校庭は春色が一気に動き出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/23 小原流
4/24 朝学習
聴力2年
4/25 朝体育
防災訓練(1)(地震)
聴力1年
4/26 朝読書
聴力再1〜5年
4/27 B校時 6校時カット
視力再6年
4/28 朝学習
授業参観・懇談会
PTA総会(1)
4/29 昭和の日