任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月25日(火)朝の全校集会で、生徒会主催による任命式を体育館で行いました。
はじめに専門委員会委員長の11名と生徒会会長が任命後に決意表明を行いました。どの決意表明も立派な堂々とした態度での表明で、最上級生としての姿勢を示してくれました。
その後、各学級の学級委員への任命を25名に行いました。
今回の任命式を通して、ぜひ生徒一人一人が高南中のために積極的に生徒会活動に取り組む気持ちを持ち続けて下さい。生徒会活動で日々の生活を改善していこうとする意欲を高めていきましょう。

新校舎建築状況(4/24)

画像1 画像1
現場がネットで覆われました。

新校舎建築状況(4/20)

画像1 画像1
ケヤキの緑が濃くなってきました。

新校舎建築状況(4/19)

画像1 画像1
二階部分の足場が組まれています。

新校舎建築状況(4/18)

画像1 画像1
4/14(金)に一階部分にコンクリートを流し込みました。(打設)
養生後、4/17(月)からは二階部分に取りかかっています。

避難訓練(地震対策)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月17日(月)6校時に「避難訓練(地震対策)」が行われました。
 現在、本校の生徒は校舎建替のためプレハブ校舎での生活を送っています。校庭が大変狭いため生徒の安全確保を第一に考えて、初めに学級で「地震時の自分の身の守り方」「避難経路や避難口の確認」をして、その後、体育館に移動をして地震時の安全指導を行いました。
 「避難訓練に真剣に取り組もう」との呼びかけに、生徒たちは「真剣に」「落ち着いて」対応してくれました。

自転車点検

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校は、校区が南北に長く、自転車通学者が大変多くなっています。そこで毎年4月には、部活等で自転車を利用する人も含めて自転車点検を行っています。ブレーキのきき具合やライトの点灯、ヘルメットのかぶり方まで確認します。昨年は軽度の接触事故がありましたが、ぜひ今年は無事故で安全に通学しましょう。

1年生を迎える集い(対面式)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月10日(月)午後に「1年生を迎える集い」が高南中の体育館で行われました。
 「1年生を迎える集い」では新入生である1年生が学校生活や部活動など、これからの生活での不安を少しでも解消することを目的に、2、3年生による工夫をした様々な説明や発表がありました。高南中では生徒会活動を活発にして、生徒自らが学校を良くしていこうという活動を進めています。まさに「1年生を迎える集い」では、2、3年生が先輩として高南中での伝統を実践してくれました。
 「1年生を迎える集い」の内容は、校長の話、対面、校歌斉唱、生徒会長の話、新入生代表による誓いの言葉、生徒会からの記念品贈呈、高南中学校の生活、委員会紹介、部活動紹介でした。2、3年生による工夫した発表はとてもわかりやすく、中学校での成長を感じました。これからも、生徒による高南中を高めてくれる取り組みを、様々な場面で期待しています。

平成29年度がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月7日(金)の午前に新任式・始業式が、午後には第54回入学式が、高南中の体育館で行われました。
 始業式には2、3年生が参加し、体育館の屋根に落ちる雨の音が伝わるような、緊張感のある中で、引き締まった表情で儀式に臨んでくれました。今年度も生徒たちが、様々な体験を通して、自分の生き方に自信と誇りをもってくれることを願っています。
 午後の入学式は晴天となりました。新入生は担任の呼名にきちんと返事をすることができました。また、新入生代表による誓いの言葉からは、中学校生活に期待する気持ちや決意がよく伝わってきました。3年生の有志による校歌紹介も大変立派で、素晴らしい入学式になりました。
 平成29年度も様々な場面で生徒たちが活躍し、高南中を高めてくれることを期待しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30