はじめての体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日(金)の朝活動は、体育集会でした。
今年度初めての体育集会では、運動会を見据えて、運動会の団ごとに分かれて整列し、「体操の隊形」に開く練習をしました。
あらかじめ、先頭に立つ6年生にしっかりとした指示されていたので、素早くきれいな体操の隊形に開くことができました。

民生委員によるあいさつ運動

画像1 画像1
5月12日(金)から民生児童委員によるあいさつ運動がはじまりした。校区の民生児童委員さんが18日(木)までの5日間、。校門であいさつ運動を行います。
民生児童委員さんのあいさつに元気よく応えていました。

初めての「なかよし集会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日(水)の朝活動は、なかよし集会(縦割り班活動)でした。
今年度、初めての「なかよし集会」だったので、メンバーの自己紹介から始まりました。
運営委員のしっかりした準備と6年生の好リードのおかげで、楽しいなかよし集会になりました。班ごとに遊びが異なり、今回は「サーキットレース」「ハンカチ落とし」「だるまさんが転んだ」「長縄」「しっぽとり」「へびじゃんけん」の6種目で楽しみました。

藤の花 見頃です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭の藤棚に今年も藤の花が咲きました。
連休明けの今頃がちょうど見頃です。

バケツ稲の籾まき(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(火)に5年生が育成するバケツ稲の籾まきをしました。
各自が持ってきた容器に黒土を入れ、丁寧に籾を一粒ずつ植えました。

城山小学校区青少年問題協議会総会準備会

画像1 画像1
4月28日(金)に城山小学校区青少年問題協議会総会に向けた準備会が行われました。
今年度の総会に向けての確認と、各方面からの情報交換を行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31