4月27日の献立

画像1 画像1
「こめっこパン、牛乳、ポークビーンズ、シーザーサラダ、くだもの」


こめっこパンは、お米の粉を加えて作ったパンで、
モチモチとした食感が特徴です。


ポークビーンズの大豆は、給食室で戻し、釜でコトコト煮てから
使うため、水煮のものよりもコクがあり、おいしく
食べられます。

ポークビーンズは、滝川小の人気メニューで、
大豆を無理なくたっぷり食べられる、
家庭でもおすすめのメニューです。

4月26日の献立

画像1 画像1
「たけのこごはん、牛乳、ちくわサラダ、豚汁」


旬のたけのこをたっぷり使った、たけのこご飯を出しました。

生のさやえんどうを丁寧に筋を1つずつ取り、
ごはんに散らして彩りよく仕上げました。

児童には給食を通して、旬の味覚を感じてもらえると嬉しいです。

4月25日の献立

画像1 画像1
「キャロットパン、牛乳、チンゲンサイとアスパラガスのフリカッセ、ツナサラダ」


フリカッセは、今月のR354ランチです。

R354ランチは、地域の特産品を
使用したメニューをグループ内の学校で月に1度、
共通献立として取り入れています。

滝川小の所属するR354ランチグループは、
国道354号線沿いに点在する、岩鼻小、大類小、
京ヶ島小、高南中、大類中、特別支援学校の7校で
構成されています。

今月は滝川小のおすすめ献立として、
高崎産のチンゲンサイと旬のアスパラガスを使った、
ホワイトソースの煮込み料理、「フリカッセ」を
共通献立として紹介しました。

クラスの中には、パンに付けて食べている児童もいて
残量もほとんどありませんでした。

4月24日の献立

画像1 画像1
「中華菜飯、牛乳、揚げじゃがいものそぼろ煮、きのこと生揚げの中華スープ」


中華菜飯は、チンゲンサイとコーン、豚肉などを入れて
味をつけた混ぜご飯です。

「ご飯がおいしい!!」と1年生の児童から大人気だったようで、
おかわりの列が長く続いたそうです。


そぼろ煮は、新じゃがいもを給食室で素揚げし、
にんじん、たけのこなどの食材と炒め合わせました。

どのメニューも残量が少なく、よく食べていました。


4月21日の献立

画像1 画像1
「麦ごはん、牛乳、さばのみそ煮、茎わかめの炒めもの、どさんこ汁」


茎の部分が太い「茎わかめ」は、かみごたえのある食材です。

食物繊維の豊富なゴボウとうま味のあるさつま揚げも
一緒に炒めて甘辛く味つけました。


どさんこ汁は、北海道で人気の給食メニューだそうで、
滝川小の児童からも人気があります。

コーンやバター、もやしなどを入れて作りました。

4月20日の献立

画像1 画像1
「はちみつパン、牛乳、スパゲッティナポリタン、大豆入りジャコサラダ、くだもの」


大豆と小魚を入れたサラダは、児童から
「食べやすい!」と人気のメニューです。

大豆をひきわりにして、大豆が苦手な児童も
食べられるように作りました。

春キャベツや新玉ねぎを入れたサラダに
エリンギも入れて、体に良いサラダを心がけました。

業前生き生きの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の業前生き生き2日目の様子です。どの学級も集中して業前の時間を学級で活動をしていたのはもちろんのことほんの一例ですがご紹介します。3年2組の皆さんは担任とともに大きな声で生き生きと挨拶をして爽やかに歌を歌っていました。5年2組の皆さんは日直を中心に朝の挨拶や健康観察を落ち着いてしていました。6年1組の皆さんはローマ字を活用した小単元のまとめ学習として【算数の線対称の学習】をしていました。爽やかに澄んだ朝にふさわしい6年生の学習への構えでした。ご覧下さい。ぜひ28日の授業参観では、そんな等身大のお子さんの様子を見ていただけると幸いです。

第1回PTA運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室にて、第1回PTA運営委員会が開催されました。お忙しい中、滝川小学校のPTA活動にご協力いただきありがとうございます。担当の教職員と各委員会のご父兄と顔合わせや1年間の打ち合わせをしました。1年間よろしくお願いします。

業前運動 整列行進練習

今年度最初の業前運動がありました。体育主任の先生の指示のもと、正しい体育座りの仕方を6年担任の先生が具体的な姿で全校児童に示してくれました。今後の全校児童の集団の整列行進が美しくなり、集団美になっていくようです。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日の献立

画像1 画像1
「高崎丼、牛乳、スーミータン、オレンジポンチ」


高崎市では、チンゲンサイの栽培が盛んで、
年間を通して収穫されています。

滝川小の給食には高崎産のチンゲンサイがたくさん登場します。

今日の献立の「高崎丼」は、高崎産のチンゲンサイを
たっぷり使った中華丼です。

新鮮なチンゲンサイのほか、エビ、イカ、アサリ、
たけのこ、玉ねぎ、白菜・・・とてもたくさんの
食材を入れて作りました。

4月18日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
「きなこ揚げパン、牛乳、春野菜のマリネ、チンゲンサイのワンタンスープ、みしょう柑」


春野菜のマリネは、春が旬のさやえんどう、春キャベツ、
新玉ねぎを使って作りました。

1つずつ丁寧に筋をとったさやえんどうは、
冷凍のものとは違い、甘味が強く、
彩やかに仕上がりました。


給食室前には、さやえんどうを展示し、袋の上から
触れるようにしました。

また、さやえんどうや春野菜などが載っている
図書室の本を掲示して、児童が見られるようにしています。

朝礼 育成会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝礼は、校区の育成会の磯田会長さんはじめ役員さんが、地区児童の任命式に来てくれました。任命された皆さん、大いに活躍下さい。

4月17日の献立

画像1 画像1
「かき菜の春ご飯、牛乳、ごまあえ、すまし汁」


今日は入学と進級のお祝いの献立です。

彩あざやかに仕上げた、かき菜の春ご飯を作りました。

給食室で作った酢飯に鶏肉、かんぴょうなどの具を
たくさん混ぜ込んで、錦糸卵とかき菜、
エビをちらしました。

昨年より、ごまあえの残量が減りました。
お酢を少し加えて、さっぱりと食べやすく工夫しました。

4月14日の献立

画像1 画像1
「黒パン、牛乳、ソース焼きそば、八宝湯、オレンジ」


八宝湯(はっぽうたん)は、中華料理の八宝菜を
食べやすく汁物にした料理で、鉄分が豊富な
アサリなどを入れて作ります。

きのこが苦手な児童もできるだけ抵抗無く
食べられるように倉賀野にあるきのこの工場から届けられた、
白舞茸を使うなど、工夫しました。

4月13日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「麦ごはん、牛乳、親子チキンカレー、コーンサラダ」

先日入学した1年生の初めての給食です!

うずらの卵を入れたカレーと
甘くて食べやすいコーンをたっぷり入れたサラダを出しました。


1年生は、教室でも配膳が素早くでき、
先生に教えてもらいながら食べていました。

4月12日の献立

画像1 画像1
「麦ごはん、牛乳、鮭の南部焼き、きゅうりの浅漬け、わかめのみそ汁」

鮭にごまをたっぷりまぶして焼いた南部焼きは、
ごまの香ばしさで魚が食べやすいと
児童からも人気でした。

和食の献立のときは、できるだけお箸が使えるといいなと思います。
2年生の教室では、ほとんどの児童が
お箸を使って食べられていました。

4月11日の献立

画像1 画像1
「ミルクパン、牛乳、けんちんうどん、ミックスビーンズツナマヨサラダ」

寒い1日だったので、けんちんうどんが人気でした。
給食のうどんは、市内産の「きぬの波」という、
小麦粉を使用して作られています。

サラダは豆が苦手な児童でも食べやすいように
ツナとマヨネーズを加えて和えました。

退任式 5

続きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

退任式 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きの様子です。

退任式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きの様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 朝礼 一斉下校 尿検査予備日 滝チャレ456年
5/16 家庭訪問5(特別6校時カット) 一斉下校
5/17 家庭訪問6(特別6校時カット) 一斉下校
5/18 眼科検診1〜6年 クラブ2 滝チャレ3年
5/19 交通安全教室12年 PTA歓送迎会
5/20 体育振興会準備(午後)