1年生 国語
【できごと】 2017-05-10 13:13 up!
6年生 社会
律令制度を整えていった頃の日本について学んでいます。
【できごと】 2017-05-10 12:30 up!
4年生 算数
【できごと】 2017-05-10 12:27 up!
6年生 家庭科
【できごと】 2017-05-10 12:26 up!
3年生 書写
【できごと】 2017-05-10 12:21 up!
5年生 理科
【できごと】 2017-05-10 12:10 up!
3年生 国語
カラスノエンドウをならす体験をしました。この体験を基に気づいたこと・発見したことを作文にしていきます。
【できごと】 2017-05-10 11:50 up!
1年生 生活科
校庭探検をしました。どんなものが何個あるか調べました。
【できごと】 2017-05-10 11:45 up!
「いじめ0」に向けて
5月はいじめ根絶強化月間です。マントも新たに計画委員会による「ヒーローマン」活動も活発に進めていきます。「児童の、児童による、児童のための」いじめ根絶活動を全職員も一緒に進めていきます。写真は職員の「ヒーローマン」ですが、児童一人ひとりが思いやりいっぱいのヒーローマンになって、いじめのない六郷小をつくっていきましょう。
【INFORMATION】 2017-05-10 07:25 up! *
5月9日(火)パンプキンパン ポークビーンズ 鉄骨サラダ 牛乳
給食では、特によくかんで食べてもらいたい料理を「カムカムメニュー」と名づけて献立表にのせています。今日の「鉄骨サラダ」もそのひとつです。切り干し大根、ひじき、こまつな、チーズ、ごまを使ったサラダです。かみごたえがあるだけでなく、歯をじょうぶにするカルシウムなどの栄養素がたっぷりふくまれています。しっかりかむことを意識しながらいただきましょう。
【給食室】 2017-05-09 16:20 up!
6年生 社会科
【できごと】 2017-05-09 13:41 up!
6年生 英語
カードの裏側にかくされたアルファベットの文字を、見えているところから予想していきます。
【できごと】 2017-05-09 13:39 up!
4年生 理科
【できごと】 2017-05-09 13:36 up!
1年生 生活科
ひまわりの種を植えています。これから世話をして、きれいな花が咲くといいですね。
【できごと】 2017-05-09 13:34 up!
4年生 算数
【できごと】 2017-05-09 11:26 up!
5年生 国語
【できごと】 2017-05-09 11:24 up!
2年 英語
ビンゴゲームを取り入れて、数の言い方を学びました。
【できごと】 2017-05-09 11:21 up!
5年生 総合
【できごと】 2017-05-09 11:15 up!
1年生 国語
六郷読み聞かせの会の方が、読み聞かせをして下さいました。
【できごと】 2017-05-09 11:02 up!
体育集会
5月9日の朝行事は体育集会で、全校でラジオ体操を行いました。体操の講師として内田先生をお招きし、2回目の指導を受けました。1年生も手の先まで意識しながら頑張りました。ラジオ体操の後は、学年毎に力強く行進をしました。
【できごと】 2017-05-09 10:09 up!