緊急時児童引き渡し訓練を実施しました
5月15日に、地震による災害を想定した緊急時児童引き渡し訓練を実施しました。14時20分に引き渡しを開始し、15時までには全員の引き渡しが完了しました。今後、引き渡し訓練や実際の引き渡し下校を実施する場合には、今回の訓練と同じ方法で実施する予定です。ご協力をお願いいたします。
![]() ![]() 今年も米作りがスタートしました
5月10日に4・5・6年生が参加して、学校田管理委員会のみなさんの指導の下、もみまきを行いました。一人一枚ずつの育苗箱にまきましたが、もみを均等にまくのが大変そうでした。田植えは、6月6日の予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会を行いました。
4月21日(金)に、朝行事の時間を利用して「1年生を迎える会」を行いました。1年生は、5・6年生に手を引かれて入場した後、メダルや朝顔の種のプレゼントをもらったり、インタビューを受けたりしました。返事がしっかりできて、質問にも大きな声ではっきり答えられた1年生でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 第1回避難訓練
4月11日に、今年度初めての避難訓練を実施しました。火災を想定した訓練で、新しい教室からの避難方法を確認しました。あいにくの雨で、体育館への避難となりましたが、おしゃべりが全く聞こえない真剣な訓練が実施できました。「自分の命は自分で守る」こと、これが第一です。
![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室と集団下校訓練を実施しました
4月10日に、高崎警察署のおまわりさんと室田地域の交通指導員さんにお世話になり、交通安全教室と集団下校訓練を行いました。前半は地区ごとに各教室に集まり、安全マップをもとに危険箇所などの確認を行いました。後半は、校庭でおまわりさんと交通指導員さんから交通安全についてのお話を伺い、その後、それぞれの方面ごとに集団下校を行いました。今年も、交通事故ゼロを願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年度入学式です。
4月7日、大勢の来賓の皆さんをお迎えして、新体育館での初めての入学式を行いました。今年の新入生は6名です。呼名では、どの子も壇上から大きな声で返事ができました。6年間でどんな成長した姿を見せてくれるか、とても楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|