高南中からやるベンチャー生徒来校
今週から高南中のベンチャーとして2名の生徒が来校しています。校長先生から2名の紹介と本人から自己紹介がありました。また校区の朝のあいさつ運動に校長先生と3人で出掛け気持ちのよい挨拶をしてくれています。特に2年生の学級を中心に活動をしています。滝川小学校の児童の良さや先生から多くのことを学んで下さい。
業前体育 行進練習交通安全教室
本日の校庭にて交通安全教室がありました。交通指導員さんや1・2年の保護者や低学年児童が交通ルールを学び、体験しました。保護者の方のには横断旗の振り方をまなんでいただきました。その様子です。ご覧下さい。
滝チャレ3年はじまる
算数ルームにて3年生の滝チャレの学習会が始まりました。地域の方々にボランティアで
学習指導をしていただき感謝しております。その様子です。ご覧下さい。 家庭科の授業 6年朝礼 校長講話15月16日の献立今月の近隣校共通献立のR354ランチは、 「チンゲンサイと新じゃがの桜えびスープ」でした。 高崎産のチンゲンサイと旬の新じゃがいもを使い、 香り豊かな桜えびを入れたスープです。 桜えびを空炒りし、香りを出して、 スープの仕上げに加えました。 桜えびは、無着色のものを使ったので、目立ちませんが、 風味がよく、児童も残さず食べていました。 5月15日の献立みずみずしい新じゃがいもをたっぷり使った メニューを出しました。 豚肉、玉ねぎ、たけのこなどと一緒に高崎しょうゆを使い、 じっくり味がしみこむまで煮付けました。 ご飯の残量は全校で300g、 おかずの残量は、900gだけで、 とてもよく食べていました。 5月12日の献立群馬県の伝統料理、おっきりこみを出しました。 幅の広い麺が野菜から出たうま味を吸って おいしく仕上がっていました。 暑い日でしたが、子供たちも残さず食べていました。 5月11日の献立和食献立の日でした。 できるだけお箸を使って食べるように呼びかけましたが、 上手に使えている子が多く見られました。 苦手な子は、お家でも練習できるといいですね。 5月10日の献立5月2日の八十八夜は、お茶を摘むのに良い日と されています。 給食では、お茶の粉と黄粉、砂糖を混ぜて 揚げパンに味をつけて出しました。 お茶の粉を入れると苦みが強いため、 学年ごとにお茶の量を変えて出しました。 5月9日の献立毎月8日を「滝川小 歯の日」として、給食委員さんが考えた 「歯に良いサラダ」を出しています。 今月は給食室オススメの「しっかりかめるサラダ」を出しました。 茎わかめやイカ、切干大根などを入れ、ごま油と酢で味つけして 作りました。 しっかりかむことは、あごを鍛え、丈夫な歯を作ることや むし歯の予防にもつながります。 5月8日の献立「上州かみなりごはん」は、こんにゃくや鶏肉など、 県内産食材をふんだんに使った炊き込みご飯です。 煮物はお酢を調理の最後にまわしかけ、お酢の風味で 食べやすく仕上げた「鶏肉のさっぱり煮」を出しました。 5月2日の献立初鰹が出回る季節です。 カツオのフライを揚げて、ネギとしょうがで作った薬味ソースを かけました。 カツオの風味が苦手という児童が多いのですが、 薬味ソースをかけることで、食べられた!という声があり、 嬉しく思いました。 5月1日の献立5月5日の端午の節句にちなみ、旬の地場産食材を たっぷり使った料理とかしわもちを出しました。 国語の授業 ひらがな と・す 1年ウサギボランティア始動学校探険 1年額揚式
平成28年度お世話になった大谷PTA会長様の額揚式が行われました。1年間滝川小学校児童のため登下校の安全見守りやバザー等いろいろありがとうございました。感謝しております。
授業参観 6年・3組
6年1組は、社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」の学習をしていました。前方後円墳の写真を活用しながら、くに作りを学び、児童は真剣に考えていました。3組では、集中して授業を行っていました。教室から頑張って発言している大きな言葉が聞こえました。
|
|