1年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ツバメ、前回り、ふとん干しなどの技を楽しみました。 「逆上がりはできるけど前回りはこわいな」という子もいました。 4月25日(火) 朝計算![]() ![]() ![]() ![]() 1年生はまだですが、2〜6年生は計算の技能、集中力、意欲を高めて1時間目の授業をスタートします。 校内研修![]() ![]() ![]() ![]() 今年も児童の学習意欲を高め、考えを表現させる力を高めていきます。 1学期には教育委員会の授業訪問があったり、2学期は英語の授業研究があったり、道徳の教科化の準備をしたりと盛りだくさん。 全体会のあと、部会に分かれました。 本校の職員は研修に大変前向きです。 4月24日(月)今日の給食![]() ![]() 総カロリー 560kcal 3年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は腕の振りの意識した短距離走の学習 4月24日(月)クリーン作戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずJRC委員からの説明 草をむしったり,落ち葉を掃いたりとみんながんばりました。 1年生も張り切って石拾いをしました。 子ども会写生大会 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具やクレヨンなどで描きました。 5月の中旬に北校舎1階の廊下に掲示します。 4月22日(土)子ども会写生大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だんだんと日が差し、暖かくなりました。 PTA総会 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H28本部事業、会計報告 各委員会から事業、会計報告 監査報告 H29事業案,予算案 各委員会から事業、予算案 閉会 大変お世話になりました。 お疲れ様でした。 PTA総会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 成立確認 会長あいさつ「みんなで支え合って」 本部役員紹介 校長あいさつ「一小の6年間で大きく成長させたい」 転出入職員紹介 職員自己紹介 退任役員紹介、感謝状贈呈 退任役員あいさつ 榛名林間学校説明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 倉渕から榛名湖畔に変わります。 学級懇談会![]() ![]() お子さんの様子について話をしました。 子育てボランティアさん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました。 授業参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの皆さんにご来校いただきました。 ありがとうございました。 「おうちの人はいつ来るの?」と1年生が1時間目につぶやいていました。 4月21日(金)今日の給食![]() ![]() 総カロリー 617kcal 2年 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足をかけてぶらぶらしました。 3年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダンゴムシ、たんぽぽなどを見つけて記録していました。 6年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャベツ![]() ![]() ![]() ![]() 葉をついばんだ鳥も学校が始まると寄りつかなくなりました。 昨年度から越冬したキャベツは芽キャベツになり,株が分かれて花が咲きました。 2年生 図書の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 好きな本を選びました。 図書バッグを忘れてしまった人は明日の休み時間に借ります。 |
|