新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

避難訓練(休み時間)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1次避難では、落ちてこない・倒れてこない場所を見つけ、身を守る行動がとれました。2次避難する際にはおしゃべりが聞こえるなど、課題が残りました。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭探検をしました。

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
鉄棒と走り幅跳びの練習です。

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
メロディオンに練習です。上達が早いです。

4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
「左右」の練習です。集中して書いていました。

育成会 写生大会

画像1 画像1
入賞作品が児童玄関に飾られました。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトボール投げの練習です。

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
説明文の読み取りです。すみれとありの関係を読み取っていきます。

1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
歌に合わせて1〜10までの数の言い方を学びました。

やるベンチャー

今日から19日(金)まで、並榎中の2年生5名が職場体験をします。よろしくお願いします。
画像1 画像1

報告朝礼

画像1 画像1
地震が起きたときの行動の仕方・身の守り方についてお話がありました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちの良いあいさつが響きました。

5月12日(金)ビビンバ(麦ごはん) わかめスープ 河内晩柑 牛乳

画像1 画像1
 「ビビンバ」は韓国料理で、具とごはんを混ぜて食べる料理です。ごはんの上にナムル(野菜のあえもの)や肉、たまごをのせ、よくかきまぜて食べます。本来は5種類の具材をのせるようですが、今日の給食では高崎産ごぼうや切干大根など8種類もの食材を使いました。ごはんとよく混ぜ、野菜も肉もいっしょにおいしくいただきましょう。

4年生 書写

画像1 画像1
「花」を書きました。

4年生 理科

画像1 画像1
体のつくりの学習です。自分の体の動きを体感しながら学習しています。

2年生 国語

画像1 画像1
音読の学習です。

2年生 算数

画像1 画像1
位取りに気をつけて計算する学習です。

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
きれいな歌声が響きました。

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
テープカッターを作っています。

休み時間 2

画像1 画像1
画像2 画像2
外で元気に遊んでいます。「はないちもんめ」も真剣です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/15 6年歯科保健指導
6/16 学習参観2,3年
6/21 3年万引き防止教室
給食
6/15 パンプキンパン、牛乳、きつねうどん(つけじる)、だいずのサラダ
6/16 ちゅうかまぜごはん、牛乳、ぎょうざ、ちゅうかコーンスープ
6/19 ごはん、牛乳、にこみハンバーグ、アーモンドあえ、とんとんじる
6/20 ミルクパン、牛乳、なすとトマトのスパゲティ、チーズじゃこサラダ
6/21 むぎごはん、牛乳、さけのしおやき、いそに、あおなととうふのスープ