新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

休み時間 1

画像1 画像1
画像2 画像2
外で元気に遊んでいます。

2年生 体育

画像1 画像1
ドッジボールに熱が入ります。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
ボール投げをしました。

1年生 体育

画像1 画像1
ボール投げの練習です。

ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り班ごとに6年生が考えたゲームで楽しみました。

5月11日(木)きなこ揚げパン 肉入りワンタンスープ だいずのサラダ 牛乳

画像1 画像1
 今日は揚げパンの献立です。揚げパンは、パン屋さんが届けてくれたパンを、給食室の大きな釜で揚げています。高温の油でさっと揚げるのがおいしく作るコツです。今日は、きなこと砂糖を合わせたものまぶしました。きなこは大豆を炒ってからひき、粉にしたものです。パンを揚げた香ばしさと、きなこの香ばしさがよく合いますね。

陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日の大会までもうすぐです。

六郷ステップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の希望者を対象に、第1回六郷ステップがありました。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字を使った式の勉強をしています。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理器具の使い方を勉強しました。

4年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色々な仕事を英語で言うと…

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新出漢字を習った後、作文の勉強をしました。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カラフルな卵が割れて、生まれたものは…・

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数の勉強をしました。

6年生 算数

画像1 画像1
xとyとを使った数の変わり方の学習です。6年生の真剣さが伝わってきます。

2年生 ミニトマトの水くれ

画像1 画像1
1時間目が終わると、すでに植えかえをすませた2年生がミニトマトの水くれをします。大事に育てています。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニトマトの苗を植えます。小石を入れて、土を入れて、苗を植えます

1年生 国語

画像1 画像1
「ん」の書き方を学習しました。「ん」のつく言葉を発表しています。

1年生 国語

画像1 画像1
音読練習です。「たけのこよみ」という楽しい読み方で学習です。

1年生

画像1 画像1
折り紙で楽しい模様をつくりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/15 6年歯科保健指導
6/16 学習参観2,3年
6/21 3年万引き防止教室
給食
6/15 パンプキンパン、牛乳、きつねうどん(つけじる)、だいずのサラダ
6/16 ちゅうかまぜごはん、牛乳、ぎょうざ、ちゅうかコーンスープ
6/19 ごはん、牛乳、にこみハンバーグ、アーモンドあえ、とんとんじる
6/20 ミルクパン、牛乳、なすとトマトのスパゲティ、チーズじゃこサラダ
6/21 むぎごはん、牛乳、さけのしおやき、いそに、あおなととうふのスープ