林間学校 17

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝食もバイキング方式です。ごはんかパンか好きな方が選べます。もちろん、両方でもOKです。

林間学校 16

画像1 画像1
 玄関前で朝の集いを行いました。

林間学校 15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 榛名湖荘での林間学校2日目、寝具を片付け、清掃後、3校で散歩に出かけました。

林間学校 14

画像1 画像1 画像2 画像2
 各校の学校紹介やフォークダンスで盛り上がりました。

林間学校 13

画像1 画像1 画像2 画像2
 キャンプファイヤー 火の神による点火の儀式です。

林間学校 12

画像1 画像1
 夕食は、バイキング方式です。

林間学校 11

画像1 画像1
 入所の集い・係別打ち合わせの後は、夕食まで各部屋で過ごしました。

林間学校 10

画像1 画像1
 入所の集いを行い、榛名湖荘での生活が始まりました。

林間学校 9

画像1 画像1
 榛名湖荘に到着です。

林間学校 8

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼食後、湖畔巡りをしました。

林間学校 7

画像1 画像1 画像2 画像2
 湖畔の宿記念公園で記念写真を撮った後、みんなでお弁当を食べました。

林間学校 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 登山も終盤、まもなく、榛名湖畔に出ます。

林間学校 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 登山道には、滝や長野堰の取水口、塩原太助寄贈の灯籠などがありました。

林間学校 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨が強くなってきたので、カッパを着ました。榛名神社に参拝して、宮司さんのお話を聞きました。榛名神社は、これから修復工事を始めるので、しばらくの間、見られなくなるそうです。

林間学校 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 榛名神社へ向かいます。

林間学校 2

画像1 画像1
 先ずはじめに、榛名の歴史民俗資料館に寄りました。

林間学校 1

画像1 画像1
 雨が降ったり、やんだりのあいにくの天気ですが、林間学校1日目の活動開始です。

交通教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日(月)
 3・4年生は、和田橋の交通公園で、自転車の正しい乗り方について学習しました。たくさんの保護者の方にご協力頂き、ありがとうございました。

碑の清掃(春)

画像1 画像1
5月28日(日)
 多胡小地区地域づくり活動協議会の碑の清掃が8:00から行われました。区長さんたちの指示のもと、参加した児童や保護者の皆さんが、がんばって、短時間のうちに、とてもきれいになりました。

心肺蘇生法講習会

画像1 画像1
5月26日(金)
 水泳シーズンの始まる前に、吉井消防署の署員さんを講師にお招きし、保護者の方と職員とで心肺蘇生法講習会を受講しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30