日曜参観・引き渡し訓練お忙しい中、保護者の皆様にはご協力いただき、ありがとうございました。 授業では、4月からさらに成長した子どもたちの様子を見ていただけたのではないかと思います。 また、午後には引き渡し訓練を実施しました。昨年度とは少し方法を変更しましたが、お陰様で大きな混乱もなく、スムーズに実施することができました。 あと1ヶ月ほどで夏休みを迎えますが、それぞれの学級で、1学期のまとめがしっかりできるよう取り組んでまいりたいと思います。 今後ともご理解とご協力をお願いいたします。 第1回学校保健委員会
校保健委員会では、「よい姿勢を保つには」〜学校でできること、家でできること〜をテーマに、保健委員会の児童の劇発表、小グループでの話し合いをしました。最後に、学校医の先生の話を伺いました。
学校でできることの話し合いの中では、 ・朝の集会で、肩ストレッチ、グーピタピンの姿勢の確認をする ・あいさつをするときに意識する。 ・休み時間に体操やストレッチをする。 家でできることでは、 ・お風呂上がりにストレッチをしてよい姿勢を保つ。 ・勉強やゲームなど同じ姿勢をとった後にストレッチをする。 ・鏡の前でまっすぐ立てているか確認する。 他にも意見がたくさん出ました。 学校医の先生からは、 ・姿勢が悪いとかみ合わせにも影響してくる。 ・食事中猫背になると胃を圧迫されてよくない。 ・まっすぐ立てない人が多く、正しい姿勢ができるよう繰り返し言い続けていくことが大切。 といったお話をいただきました。 次回の保健集会で、今回のことを全校児童にも伝えていく予定です。 たてわり班で遊んだよ
たてわり班で初めて一緒に遊びました。みんなで出し合った遊びで、それぞれ楽しく遊ぶことができたようです。6年生は、初めての遊びの進行に戸惑いながらも一生懸命進めることができました。次回はどんな遊びをするのか楽しみですね。
調理実習
家庭科の「朝ごはんのメニューを考えよう」という学習で、スクランブルエッグと野菜炒めを作りました。
6年生になって初めての調理実習に、わくわくドキドキしながら取り組んだ子どもたちでしたが、どのグループもチームワークばっちり!手際よく、切ったり炒めたりして時間内に完成させました。試食の後の後片付けも、もちろんしっかりできました。世界一のスクランブルエッグと野菜炒めでした。 プール清掃をしました!
金曜日は、順延されていたプール掃除がやっとできました。今年は、5年生も初めてプール掃除に参加。いろいろな場所に分かれてきれいにしました。水泳の学習が始まるのが楽しみです。
プール清掃をしました!
天候の影響で延期になっていたプール清掃が実施できました。大プール、小プール、トイレや更衣室、通路などに分かれて清掃をしました。きれいになったプールで、気持ちよく水泳の学習もスタートできます。よく頑張りました。
図書集会
図書集会では、図書委員会の子たちのおすすめの本を紹介するブックバトルを行いました。紹介した本は「もうぬげない」「ふまんがあります」「恐竜の谷の大冒険」「本好きの下克上」の4冊です。集会の最後には、お気に入りの本に全校児童が投票しました。お昼の放送で結果を発表しましたが、「もうぬげない」が一番人気でした!6月はあじさい月間になっているので、たくさんの本を借りられるといいですね。
あじさい月間はじまりましたかいこ講習会
今年度も、4年生の総合的な学習の時間で「お蚕」を育てることになりました。
6月下旬までの約1ヶ月の間、かいこの世話をします。今回は講師の先生に来ていただき、「かいこの一生」などのお話をしていただきました。子どもたちは、真剣に話を聞き、質問もたくさんすることができました。前回は12頭を試しに飼って繭にしたのですが、今回は、600頭とたくさんのかいこを繭にします。かいこの世話を楽しみにしているようです。※かいこは家畜だったことから、1匹ではなく、1頭と数えるそうです。 たのしいえいご
1年生も英語の授業が始まりました。イアン先生とたのしく授業をしています。今回はあいさつの仕方や色、数字を学習しました。フルーツバスケットゲームでは、色を使ってゲームをして盛りあがりました。
2年生の様子また、読み聞かせも始まりました。2年生も読み聞かせが大好きです。物語の中に入り込んで、集中して話を聞いています。 |
|