4年生 体育
リレーの学習です。コーナートップについて学びました。
【できごと】 2017-06-08 12:31 up!
1年生 体育
的当てで練習した後、新体力テストのボール投げをしました。
【できごと】 2017-06-08 12:30 up!
避難訓練(不審者対応)
学校に不審者が侵入したという想定で、避難訓練を行いました。訓練後、スクールサポーター様より、不審者に声を掛けられたときの対応の仕方等を教えていただきました。
【できごと】 2017-06-08 12:26 up!
救急救命法講習会
【できごと】 2017-06-08 12:20 up!
6月7日(水)肉丼(麦ごはん) にらたま汁 河内晩柑 牛乳
今月の給食目標は「よくかんで食べよう。」です。
かむ力つけるためには、よくかんで食べることが重要です。かむ力が強くなると、あごの筋肉もよく動くので、脳の働きも良くなります。さらに、しっかり歯をくいしばることができるので、運動能力も高まります。今日は、ごぼうを加えてかみごたえをアップした「肉丼」です。
【給食室】 2017-06-07 14:16 up!
5年生 学活
【できごと】 2017-06-07 13:43 up!
1年生 音楽
鍵盤ハーモニカの講習会がありました。弾くときは「まあるい手」で・・・
【できごと】 2017-06-07 13:41 up!
2年生 図工
【できごと】 2017-06-07 13:38 up!
3年生 英語
食べ物や飲み物の英語での言い方を学習した後、What do you like 〜? の表現を使ってビンゴゲームを行いました。
【できごと】 2017-06-07 13:35 up!
4年生 算数
習ったことがどれだけ身に付いているか、確認の練習問題をしました。みんな集中して取り組んでいて、おしゃべりは1つも聞こえませんでした。
【できごと】 2017-06-07 13:27 up!
6年生 理科
心臓の作りや血液のはたらきについてビデオで確認しました。
【できごと】 2017-06-07 13:23 up!
1年生 図工
【できごと】 2017-06-07 13:21 up!
3年生 図工
カラフルフレンドと一緒に撮った写真をカードに貼り付けました。
【できごと】 2017-06-06 15:20 up!
4・5年生 尾瀬事前学習
尾瀬学校の先生を講師にお招きし、尾瀬とはどんなところなのか教えて頂きました。
【できごと】 2017-06-06 15:17 up!
2年生 生活科
【できごと】 2017-06-06 15:14 up!
6月6日(火)黒コッペパン カレー焼きそば 鉄骨サラダ 牛乳
切干だいこんは、だいこんを切って干し、乾かしたものです。おいしさや栄養がぎゅっとつまっているだけでなく、長く保存することができ、かみごたえもアップします。今日の鉄骨サラダには切干だいこんのほか、ひじきや小松菜、チーズなど歯によい食品を使っています。よくかんで食べてほしいカムカムメニューです。
【給食室】 2017-06-06 14:32 up!
5年生 英語
好きな物について話す単元です。ゲームを取り入れて楽しく活動しました。
【できごと】 2017-06-06 10:31 up!
2年生 体育
【できごと】 2017-06-06 10:29 up!
1年生 国語
【できごと】 2017-06-06 10:09 up!
6年生 プール掃除
6年生によるプール掃除がありました。いよいよ水泳の季節です。みんなのためにありがとう。
【できごと】 2017-06-06 10:07 up!