民生・児童委員さんによるあいさつ運動(5/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も民生・児童委員のみなさんによる、あいさつ運動が行われました。とってもきれいに晴れた青空の下、みんな元気なあいさつをしてくれました。子どもたちから『元気』と『勇気』をもらい、「今日もよい一日になるよう頑張ろう!」そんな思いになりました。(校長)

5月10日(水)の給食

 今日のメニューは、麦ご飯・チキンカレー・わかめとコーンのサラダ・牛乳でした。マイルドな味付けは、チキンととってもよく合っていました。シャキシャキのキャベツがたっぷりと入ったわかめとコーンのサラダは、胡麻の香りがよく、さっぱりとした味付けで、美味しくいただくことができました。
画像1 画像1

5月10日(水)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、2年1組は、算数の授業でした。今日は、2桁+2桁の筆算の仕方について考えていました。みんな今までの学習を生かして、答えを出そうと頑張っていました。折り紙を繋ぎ合わせて、子どもたちが視覚的にも理解しやすくなるよう工夫をしていました。問題練習を通して、筆算の技能をみんな高めることができました。(校長)

5月10日(水)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、5年2組は、音楽の授業でした。榛名林間学校でのキャンプファイヤーで歌う「遠き山に日は落ちて」を最初に練習しました。次に、教科書の「小さな約束」の学習に入りました。この曲では、イ短調について習います。今後の授業では、リコーダーで音の響き合う美しさを表現することをねらいとします。ぜひ、みんなで頑張ってください。(校長)

5月10日(水)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、6年1組は、理科の授業でした。「動物のからだのはたらき」の単元で、消化の働きについて学習を行っていました。内臓の模型を使って、臓器の名前や特長を学びました。
 今日は家からご飯を持ちより、噛む回数によって、舌触りと味がどのように変化するか調べていました。次回は、だ液のはたらきについて調べる予定です。(校長)

5月10日(水)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、1年1組は、図書の時間を取って、図書室へ本を借りに行きました。先日、図書のオリエンテーションを終えているので、毎日本を借りることができるようになりました。「校長先生、今日で3冊目だよ。」うれしそうに話す子が、何人もいました。
 教室に戻り、友達同士でどんな本を借りたのか見せ合いました。「あっ、今度この本を借りよう。」楽しそうな本を発見し、次回の貸出への期待を膨らませる子もいました。(校長)

5月10日(水)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、1年2組は、外国語活動の時間でした。今日のめあては、「色の言い方を知ろう」です。「red.yellow.blue.green…」と12色について、英語での言い方を知りました。ジョージ先生の発音をしっかりと聞き取り、1年生は上手に発音ができていました。(校長)

5月10日(水)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事は、音楽集会でした。集会委員が中心となって運営を行ってくれました。「ハローソング」「校歌」「ともだち」の3曲を全校で歌いました。今朝の小雨を吹き飛ばすような、元気いっぱいの歌声でした。
 音楽集会の後、代表委員会から4月の生活目標の振り返りの発表がありました。5月の生活目標「わすれもの0(ゼロ)をめざそう!」も、しっかりと実行してくれることを期待しています。

民生・児童委員さんによるあいさつ運動(5/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より3日間、民生・児童委員のみなさんが校門の前に立って、子どもたちへのあいさつ運動を行ってくださいます。本日は、朝から小雨が降っていましたが、「おはようございます!」「おはよう。今日も頑張ってね。」元気な声であいさつを交わし合う光景が見られました。地域のみなさんが子どもたちを優しく見守ってくださる姿に、感謝の気持ちでいっぱいです。(校長)

5月9日(火)の給食

 今日のメニューは、コッペパン・ソース焼きそば・ヨーグルトポンチ・牛乳でした。もちもちとした焼きそば麺は、ソースがよく絡み、しっかりと味が付いていました。たくさんの野菜と豚肉が入り、大満足の一品でした。甘酸っぱいヨーグルトポンチは、口いっぱいに爽やかな味が広がり、とても美味しいと思いました。
画像1 画像1

5月9日(火)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、5年2組は、図工の授業でした。電動のこぎりを使って、ホワイトボードの製作に取り組んでいます。一人一人が自分の好きなものや興味のあるものを題材としてデザインし、熱心に取り組んでいました。電動のこぎりを使うので、安全には十分気を付けてほしいと思います。きっと素敵な作品に仕上がるだろうと期待が持てました。(校長)

5月9日(火)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、5年1組は、算数の授業でした。「計算のきまりは、小数の時も使えるのだろうか?」をめあてとして、みんなで真剣に考えていました。
 交換法則・結合法則・分配法則という言葉は習ってはいませんが、〇△□を使った式で、それぞれの性質については学習しています。これらが、小数でも適合するのか、しっかり学習することができていました。(校長)

5月9日(火)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、6年2組は、算数の授業でした。「文字を使った式の表し方」についての学習でした。5年生までに□を使た式の立て方を学習していますが、6年生では□の代わりにXを使って式を立てます。先生の話をみんなよく聞いて、Xを使った式を立て、答えを求めていました。(校長)

5月9日(火)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3校時、6年1組は、社会の授業でした。今日は、「縄文のむらから古墳のくにへ」の単元のテストとなります。テストの前に、個別に教科書・資料集・プリントを使って、復習を行いました。
 プリントを覗くと、「卑弥呼」「邪馬台国」「縄文」「古墳」など国語では習っていない難しい漢字がたくさん書いてありました。社会のの歴史の学習では、難しい漢字がたくさん出てきます。中には、書き順や意味の分からない漢字も出てくるかもしれません。いい加減に書くのではなく、分からない漢字が出てきたら、漢字辞典で自分で調べてほしいと思いました。(校長)

5月9日(火)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、3年生は、音楽室で「リコーダー講習会」を行いました。講師の先生を招いて、リコーダーの上手な吹き方を教えていただきました。まず始めに、講師の先生が、リコーダーで「アメージング・グレイス」を演奏してくださいました。きれいな音色に、みんなうっとりとしていました。
 その後、「シ」「ラ」「ソ」の指使いや息の出し方についてお話を聞き、実際に練習しました。「リコーダーは、優しい息で吹くことが大事です。」と、講師の先生が繰り返しおっしゃっていました。音楽の時間はもとより、家でもたくさん練習して、リコーダーの技能を高めてほしいと思いました。(校長)

5月9日(火)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1校時は4年1組、2校時は4年2組が、外国語活動の時間でした。先週学習した、Job(職業)の英語を使ったゲームでした。両クラスとも、まず始めに、音楽に合わせて様々な職業を表す英語の発音を繰り返し練習していました。
 その後、カードを使ってゲームを行いました。グループで順番に「What do you want to be?」と聞かれたら、カードを引いて「I want to be 〜.」と答えるゲームです。みんな神経衰弱のルールで、楽しくゲームを進めていました。(校長)

5月8日(月)の給食

 今日のメニューは、菜めし・じゃがいもの南蛮煮・豚肉と大根のスープ・オレンジ・牛乳でした。菜めしは、噛めば噛むほど旨味が口いっぱいに広がりました。南蛮煮の大きめのじゃがいもは食べ応えがあり、味もしっかりと染み渡っていて、美味しいと思いました。
画像1 画像1

5月8日(月)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、1年1組は、図書の「オリエンテーション」の時間でした。図書館指導員の榎本先生から、本の探し方・本の貸し出しの仕方・本の返却の仕方について、丁寧な説明を受けました。その後、「一人1冊、読める本を借りてみよう!」と大河原先生から指示が出ました。図書室で本を初めて借りる経験に、どの子も目を輝かせていました。これからは読みたい本をどんどん借りることができます。難しい本を借りて帰ることがありましたら、ぜひご家庭で読み聞かせをお願いいたします。(校長)

5月8日(月)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、3年1組は、算数の授業でした。学習内容は、「時刻と時間」です。2年生の時にも学習していますが、とっても難しい単元の一つです。そのために、少人数指導で授業を進めていました。「時刻」と「時間」の概念がしっかり理解できていないと、つまずいてしまいます。授業では、丁寧に復習を行ながら、時刻の求め方について考えていました。(校長)

5月8日(月)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3校時、2年1組は、国語の授業でした。今日は、新出漢字の書き取り練習でした。漢字の音読み・訓読み、画数、文中での使われ方について学習を行いました。いい加減になりがちな書き順については、何度も何度も空書き、指なぞりを繰り返していました。この後は、家庭学習でしっかりと努力を重ね、完璧に身に付けることを目指してください。(校長)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

各種お知らせ

事務

保健室より

給食だより

献立表