6月29日(木)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、今日の午前中にさぬ山学習の一環として、多胡碑記念館へ見学に出かけていきました。午前8時30分に学校を出発し、山名駅から上信電車に乗りました。馬庭駅で降りて、多胡碑記念館まで歩いて行きました。
 多胡碑記念館では、館内の展示品の見学や拓本づくりの体験を行いました。その後、多胡碑まで移動し、係員の方からいろいろなことを説明していただきました。
 学校では、多胡碑を含めた上野三碑についての学習を深めて参ります。地域の歴史的遺産ですので、ご家族でも機会があればぜひ見学に出かけていただきたいと思います。(校長)

6月29日(木)の給食

 今日のメニューは、ソースカツ丼・ボイルキャベツ・わかめの辛味スープ・牛乳でした。サクサクの衣にたれがしっかりと染み込んだカツは絶品でした。肉も軟らかく、とても美味しくいただきました。スープは、今年一番のピリ辛でしたが、とても美味でした。1年生の教室でも「辛いけど美味しい」との声が聞けました。
画像1 画像1

6月29日(木)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、1年生は、体育の授業でプールに入りました。水泳外部講師の田中先生から、楽しく水に慣れる指導をしていただきました。
 プールに入って、顔を水につけたり、ジャンプしながら歩いたりしました。2人組で水中ジャンケンをしたり、伏し浮きやだるま浮きの練習をしたり、楽しくプールに入ることができました。
 1年生は、今日初めて大プールに入れたようです。また一歩、成長することができました。(校長)

6月29日(木)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2年3組は、算数の授業でした。「水のかさをしらべよう」の単元で、dLやLを使った水などのかさの表し方を学習していました。
 さらに、dLとLの変換の仕方を学習し、34dLと3L7dLの2つの量のかさの比べ方について考えていました。
 授業では、dLをLに直したり、LをdLに直したりして比べられることをみんなで学習することができました。水のかさを調べた体験活動をもう一度振り返り、dLとLのかさについて実感を伴った理解が深まるとよいと思います。(校長)

6月29日(木)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2年2組は、図工の授業でした。「わっかで へんしん」の学習で、色紙を切って輪っかを作り、冠・帽子・ブレスレットなどに仕上げていきます。子どもたちは、形や飾りの工夫を行い、自分らしい作品を創作しようと頑張っていました。仕上がりがとっても楽しみです。(校長)

6月29日(木)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2年1組は、国語の授業でした。「町たんけん」の作文を書いていました。「校長先生、もう2枚書けました。」仕上がった作文を嬉しそうに見せてくれる子がいました。
 書き上がった子は、中村先生にチェックしてもらい、OKが出ると完成となります。この後、1年生にむけての発表会を開く予定になっているそうです。仕上がった作文を何度も読む練習をして、自分の思いを1年生にしっかりと伝えてほしいと思います。(校長)

6月29日(木)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2校時、6年生は、体育の授業でした。今日と明日の2日間、水泳外部講師の田中先生が子どもたちに上手く泳ぐための指導を行ってくださいます。天候にも恵まれ、予定通りに実施できました。
 水慣れとバタ足、クロールの練習後、6年生は平泳ぎの指導を受けました。小学校体育の水泳学習では、クロールと平泳ぎの技能を身に付けることがねらいとなっています。授業では、平泳ぎのキックを習得することが子どもたちにとっては難しく、課題となっています。田中先生は、わかりやすく丁寧に指導を行ってくださいました。
 陸上でのキックの学習の後、ビート板をもってキックの練習をしたり、平泳ぎに挑戦したりしました。水泳の授業も、まだ始まったばかりです。一人一人がしっかりとしためあてを持ち、泳ぎの練習に取り組んでほしいと思います。(校長)

オオムラサキが羽化しました!(6/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、オオムラサキの会の高橋先生にお越しいただき、3年生に向けての授業をしていただきました。午後3時からは、PTA環境委員のみなさんを対象に、オオムラサキの飼育についてのお話をしていただきました。
 オオムラサキハウスで飼育の仕方を教えていただいたり、校長室でパソコンの資料をもとにお話を伺ったり、たいへん有意義な時間となりました。
 高橋先生の来校に合わせ、3匹のオオムラサキが羽化をしました。オスとメスが羽化しましたので、上手く交尾をして卵を産んでくれたらと思います。機会があれば、どうぞオオムラサキハウスへお越しください。(校長)

6月28日(水)の給食

 今日のメニューは、パーカーハウス・ハンバーグのケチャップかけ・コールスローサラダ・コンソメスープ・牛乳でした。今日は、出張のためおいしい給食を食べることができず、とても残念でした。
画像1 画像1

6月28日(水)の学校生活より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝行事で、インタビュー集会を行いました。今年度、南八幡小学校に赴任した先生方に関するクイズを全校児童に出題し、先生方の新たな一面を知ってもらうことがねらいでした。
 「〜先生の好きなスポーツは?」「〜先生が小学校の時になりたかった職業は?」「〜先生の好きな動物は?」「〜先生の小学校の時に好きだった教科は?」など、様々なクイズが出題されました。答えは三択で、みんな真剣に考えていました。(校長)

6月27日(火)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、3年生は、理科の授業でした。「オオムラサキについて学ぼう」ということで、太田市から高橋先生にお越しいただき、オオムラサキについて勉強しました。
 高橋先生が作成したパワーポイントのスライドを見ながら、いろいろなことを教えていただくことができました。3年生は熱心にメモを取り、みんな頑張っていました。
 「3年生は、いろいろよく知っていますね。」と高橋先生からお褒めの言葉をいただきました。この後、「オオムラサキ検定」を実施します。今日のお話をもう一度整理しておいてほしいと思います。(校長)

6月27日(火)の給食

 今日のメニューは、麦ご飯・ポークカレー・ひじきサラダ・牛乳でした。食べ応えのある大きな豚肉がたくさん入ったポークカレーは、味・ボリュームとも申し分ありませんでした。さっぱりとした味付けのひじきサラダも、とても美味しくいただきました。
画像1 画像1

6月27日(火)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、6年生は、高崎商科大学の先生方をお招きし、「ふるさと学習」の授業を体育館で行いました。
 講師の方が用意してくださったパワーポイントを見ながら、南八幡地域のことについて、改めて考えるよい機会となりました。南八幡地域には、豊かな自然があり、歴史のある文化遺産があります。身近な地域について誇りを持ち、伝統文化を大切にする子どもになってほしいと思います。(校長)

6月27日(火)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、5年1組は、理科の授業でした。「魚のたんじょう」の単元のまとめを行っていました。
 メダカについて、雄と雌の特徴や受精卵の変化、顕微鏡の使い方について、プリントを使って復習をしていました。
 もうすぐ、単元のテストになります。学期末テストも近いので、しっかりと家庭学習でまとめや復習を行ってほしいと思います。(校長)

6月27日(火)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2年1組と2組は、国語の授業でした。「町たんけん」を題材に、作文を書いていました。見学先で見つけたことや聞いたことをたくさんのカードに書き、そのカードを並べて構成を考えていました。構成が決まったら、カードの順番に文章に表していきました。書きたいことがたくさんあり、みんな構成を工夫していました。
 2年3組は、算数の授業でした。「かさのくらべ方」の学習で、マスを使って水のかさを量っていました。実際に操作したり、体験したりすることにより、実感を伴った理解となるよう指導を行っていました。(校長)

6月27日(火)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、4年2組は、外国語活動の授業でした。今日は、「What place do you like〜?」というフレーズを使った学習でした。
 班ごとに、「What place do you like〜?」と友達に尋ね、「I like 〜.」と自分の好きな場所を答えるます。「Why?」「Because it is 〜 .」とその理由も尋ねたり、答えたりするのです。高崎市内のいろいろな場所のカードを持ち、そのカードについて友達とやり取りをしていました。(校長)

6月27日(火)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、4年1組は、国語の授業でした。短歌の学習後、作文の清書に取り組んでいました。
 作文は、校外学習の高崎中央消防署の見学についてのものです。作文の構成を考え、メモした内容をもとに、丁寧に書き進めていました。(校長)

6月27日(火)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事は、マラソンでした。曇り空で、気温も24度ということで、走りやすいコンディションでした。元気いっぱいに準備体操を行い、学年ごとにスタートしていきました。
 6月の生活目標は、「みんなで体をきたえよう」です。今日が6月最後のマラソンでしたが、体操着忘れや体調不良のために見学する子が多く見られ、とても残念でした。
 1学期も、もう残りわずかとなりました。体調管理はもちろんのこと、基本的生活習慣についてもう一度考えてほしいと思います。(校長)

6月26日(月)の給食

 今日のメニューは、ほうれんそうパン・ペペロンチーノ・ミネストローネ・グレープフルーツ・牛乳でした。ニンニクと赤唐辛子でぴり辛に仕上がったペペロンチーノとトマトの酸味が効いたミネストローネは、大人にとっては絶品でした。子どもたちの反応も、知りたいものです。(校長)
画像1 画像1

6月26日(月)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、1年2組は、算数の授業でした。「あわせて いくつ」の学習で、プリントでの習熟を行っていました。問題ができると先生の所へ来て丸をもらい、更なる課題に取り組みます。その課題が終わると、机の向きを横に変えていきます。そして、学習したところまでの絵図に色塗りをして、まとめていきます。
 自分の課題に一人一人がしっかりと向き合い、頑張っていました。取組の様子が机の向きで分るので、個に応じて担任がきめ細かく支援を行っていました。(校長)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

各種お知らせ

事務

保健室より

給食だより

献立表