1年生 体育
初めてのプール。スウィンの先生を講師に迎え、泳ぎ方を教えていただきました。
【できごと】 2017-06-20 10:44 up!
三年生 蓮花院
【できごと】 2017-06-20 10:24 up!
三年生 フィールドワーク!!
三年生は今日フィールドワークに来ています。まずは学校に一番近い地神社に。
【できごと】 2017-06-20 10:23 up!
3年生 総合(校外学習)
【できごと】 2017-06-20 08:44 up!
6月19日(月)ごはん 煮込みハンバーグ アーモンド和え とんとん汁 牛乳
とんとん汁は前橋市で考えられた料理で、前橋や群馬県の食材をたくさん使っています。今日の給食では、なんと12種類もの具が入っています。とくに「すいとん」が入っているのが特徴で、小麦の栽培が盛んな地域の特色を盛りこんでいます。汁ものですが、それぞれの具材をよくかんで味わっていただきましょう。
【給食室】 2017-06-19 15:03 up!
3年生 総合
地域の方を講師に招き、ゴミの出し方を教えていただきました。六郷地域の環境を守るためにどんなことに気をつけたら良いのか、学びました。
【できごと】 2017-06-19 13:54 up!
6年生 図工
テープカッターづくりです。ニス塗りの次はいよいよ組立です。
【できごと】 2017-06-19 12:41 up!
4年生 体育
プールに入りました。天気も良く、気持ちよさそうです。
【できごと】 2017-06-19 12:39 up!
5年生 社会
【できごと】 2017-06-19 12:37 up!
6年生 体育
【できごと】 2017-06-19 12:34 up!
1年生 体育
【できごと】 2017-06-19 12:29 up!
1年生 英語
スポーツ種目の英語での言い方を教えてもらいました。
【できごと】 2017-06-19 12:28 up!
4年生 歯科指導
【できごと】 2017-06-19 12:24 up!
2年生 音楽
指使いに気をつけて、鍵盤ハーモニカの練習をしました。
【できごと】 2017-06-19 12:09 up!
表彰朝礼
体力優良校、スポーツ少年団、良い歯のコンクール関係の表彰がありました。
【できごと】 2017-06-19 11:51 up!
3年生 授業参観
国語では、俳句の特徴や漢字ノートの作り方について学びました。道徳では、相手の立場に立つことについて考えました。
【できごと】 2017-06-16 14:36 up!
6月16日(金) 中華まぜご飯 ギョーザ 中華コーンスープ 牛乳
6月は大麦が収穫される季節です。大麦は栄養豊富なので、大麦をまぜた「麦ごはん」が給食でも活躍します。大麦はおなかの調子を整える、コレステロールを下げるなど、病気を防ぐ働きがあります。白いご飯より、かみごたえもアップします。今日は、高崎産のチンゲンサイを彩りに使ったまぜご飯です。よくかんで味わっていただきましょう。
【給食室】 2017-06-16 14:34 up!
2年生 授業参観
習った漢字を使って文を作ったり、ものさしで直線を引いてみたりしました。
【できごと】 2017-06-16 14:31 up!
食レンジャー
今週は、食レンジャーが各教室をまわり、残さずバランスよく食べることの大切さを教えてくれました。今日は、職員室にも来てくれました。
【できごと】 2017-06-16 13:17 up!
4年生 学活
【できごと】 2017-06-16 11:38 up!