新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

7月3日(月)麦ごはん ふりかけ じゃがいもの南蛮煮 切干大根のナムル 牛乳

画像1 画像1
 7月の給食目標は、「暑さに負けない食生活を考えよう」です。
 暑くなると冷たいものばかり食べたり、食欲がなくなりがちです。しかし、偏った食べ方をしていると、ますます元気ややる気がなくなってしまいます。ピリ辛にする、酸味のある味つけをするなど、食欲が増す味つけの工夫があります。今日の給食はピリ辛の煮物と酸味をきかせたナムルにしました。南蛮煮のじゃがいもは高崎でとれたものを使っています。

6年生 歴史新聞

画像1 画像1
社会科で学んだことから自分のテーマ(興味を持ったこと)を決め、新聞にまとめました。廊下に掲示してあります。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日のテストに備え、学習したことの確認や練習をしました。

3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
六郷地区について地域の方々から教えていただいたことをもとに、自分で課題(疑問に思った事)を書き出し、調べられそうなことや解決できそうなことは何か考えました。

1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
What fruit do you like ? を使ってフルーツバスケットをしました。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
チームに分かれて折り返しリレーをしました。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
新出漢字を習いました。

2年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
What fruit do you want ? I want 〜. を使って、お店屋さんごっこをしました。

6年生 体育

着衣水泳を行いました。いざというとき、平泳ぎが良いこと、ペットボトルが浮き輪代わりになること、衣服をつなげてロープ代わりにできること等を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/4 4,5年尾瀬学校
7/5 事務整理日
7/6 委員会
7/7 事務整理日
給食
7/3 むぎごはん、牛乳、じゃがいものなんばんに、きりぼしだいこんのナムル
7/4 くろぱん、牛乳、さけのコーンフレークやき、コールスローサラダ、なつやさいのコロコロスープ
7/5 むぎごはん、牛乳、ぶたキムチ、チンゲンサイのたまごスープ、とうもろこし
7/6 しょくぱん、牛乳、白身魚のなつやさいソース、チーズポテト、キャベツスープ
7/7 たなばたちらし、牛乳、ごまあえ、たなばたじる、ゼリー