新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
新出漢字の学習です。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
作文に書くために、図書室で生きものの特徴を調べました。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
新出漢字を学びました。

4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
お手本を見ながら清書です。

2年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
歯垢染め出しテストです。よく磨けているかな?

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
長さの勉強です。ものさしの仕組みを調べています。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
長縄大会に向けて頑張っています。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
小数で割る割り算のやり方を学習しています。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早ければ14日(水)から水泳の学習が始まります。プールに入るときの決まりや心得について、体育委員が劇で伝えました。その後、プール担当の丸山先生、保健の鈴木先生から、プールに入るときに大切なことなどについてお話がありました。

6月9日(金)菜めし あげじゃがいものそぼろ煮 豚肉と大根のスープ 牛乳

画像1 画像1
 「新じゃが」とは、畑から掘り起こしたばかりのじゃが芋のことです。みずみずしく、土の香りが残っているのが特徴です。今日は新じゃがを油で揚げてから、そぼろあんとからめました。油で揚げることで、じゃが芋が煮くずれしにくく、こくのある仕上がりになります。

1年生 校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
なかよく活動しています。

1年生 校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
なかよく活動しています。

1年生 校外学習4

画像1 画像1
とても楽しそうです。





1年生 校外学習3

画像1 画像1
なかよく遊具で遊びます。





1年生 校外学習2

画像1 画像1
グループで活動です。





1年生 校外学習1

画像1 画像1
六郷公園に着きました。これからグループで活動します。





3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
蓮華院の住職さんを講師に招き、六郷小の歴史を教えていただきました。明治7年、蓮華院の場所に 小鳥小学校 として開校したのが六郷小学校の始まりだそうです。児童数は全校で70名ほどだったそうです。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
たし算の復習です。いっぱい ○ をもらいました。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
長縄に入るタイミングをとるのが上手になってきました。

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
電動糸のこで板を切り、色を塗って伝言板を作っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/4 4,5年尾瀬学校
7/5 事務整理日
7/6 委員会
7/7 事務整理日
給食
7/4 くろぱん、牛乳、さけのコーンフレークやき、コールスローサラダ、なつやさいのコロコロスープ
7/5 むぎごはん、牛乳、ぶたキムチ、チンゲンサイのたまごスープ、とうもろこし
7/6 しょくぱん、牛乳、白身魚のなつやさいソース、チーズポテト、キャベツスープ
7/7 たなばたちらし、牛乳、ごまあえ、たなばたじる、ゼリー
7/10 むぎごはん、牛乳、さばのおかかに、やさいとこんぶのあえもの、とんじる、かわちばんかん

学校だより

各種お知らせ

学校経営

献立表

給食