新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
メッセージボードの製作も進んできました。

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
高崎で自慢できるものを自分で選んで調べ、聞き手に分かるように工夫して発表します。工夫した点やわかりやすさなど、お互いに審査します。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
割り算の習熟の時間です。練習問題をしました。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
ものさしを使って線の長さを測ったり、決められた長さの直線を書いたりしました。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
初めてのプール。スウィンの先生を講師に迎え、泳ぎ方を教えていただきました。

三年生 蓮花院

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
蓮花院でパチリ。

三年生 フィールドワーク!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三年生は今日フィールドワークに来ています。まずは学校に一番近い地神社に。

3年生 総合(校外学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
いざ出発です。

6月19日(月)ごはん 煮込みハンバーグ アーモンド和え とんとん汁 牛乳

画像1 画像1
 とんとん汁は前橋市で考えられた料理で、前橋や群馬県の食材をたくさん使っています。今日の給食では、なんと12種類もの具が入っています。とくに「すいとん」が入っているのが特徴で、小麦の栽培が盛んな地域の特色を盛りこんでいます。汁ものですが、それぞれの具材をよくかんで味わっていただきましょう。

3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の方を講師に招き、ゴミの出し方を教えていただきました。六郷地域の環境を守るためにどんなことに気をつけたら良いのか、学びました。

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
テープカッターづくりです。ニス塗りの次はいよいよ組立です。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
プールに入りました。天気も良く、気持ちよさそうです。

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
日本の米作りについて学習しました。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
平泳ぎの学習です。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
輪っかをバトンの代わりに使ってリレーをしました。

1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
スポーツ種目の英語での言い方を教えてもらいました。

4年生 歯科指導

画像1 画像1
画像2 画像2
磨きにくいところが分かりました。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
指使いに気をつけて、鍵盤ハーモニカの練習をしました。

表彰朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力優良校、スポーツ少年団、良い歯のコンクール関係の表彰がありました。

3年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、俳句の特徴や漢字ノートの作り方について学びました。道徳では、相手の立場に立つことについて考えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/7 事務整理日
給食
7/7 たなばたちらし、牛乳、ごまあえ、たなばたじる、ゼリー
7/10 むぎごはん、牛乳、さばのおかかに、やさいとこんぶのあえもの、とんじる、かわちばんかん
7/11 はちみつパン、牛乳、ジャージャーめん、さんしょくナムル
7/12 むぎごはん、牛乳、なまあげのオイスターソースいため、はるさめスープ、れいとうみかん
7/13 しょくぱん、牛乳、チキンのアップルソースかけ、アーモンドサラダ、イタリアンスープ

学校だより

各種お知らせ

学校経営

献立表

給食