学校保健委員会の報告(7月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の朝の集会は、6月22日(木)に行われた学校保健委員会の報告でした。児童保健委員が、スライドを使ったり、実際にモデルとなったりして、良い姿勢について発表しました。そして、委員会で話し合った結果についても、報告してくれました。良い姿勢で、「元気アップ!」できるようがんばっていきましょう。

6月26日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚キムチ丼、わかめスープ、オレンジです。

寒暖の差が激しく体が疲れやすい時期にはビタミンB1をとるのがおすすめ。
豚肉にはビタミンB1がたくさん含まれています。

6月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしの梅煮、小松菜のごま和え、豚汁です。

いわしは、昔はたくさん獲れ安かった為「庶民の魚」と言われていましたが、近頃はとれる量が減り、高級な魚といわれるようになりました。

6月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ポークストロガノフ、まめまめサラダ、すいかです。

夏を感じる果物ですね。
水分の多さは果物の中でもナンバー1!
そして夏が旬の食べ物は体を冷やしてくれる働きがあります。

6月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばのみぞれ煮、変わりきんぴら、豆腐の味噌汁です。

変わりきんぴらには、ごぼう、にんじんの他に、こんにゃく、さつまあげ、いんげんが入っています。
お腹の調子を整える食物センイがたくさんとれるメニューです。

6月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、箕郷の梅干し、厚焼き卵、切り干し大根の炒め煮、田舎汁です。

箕郷地域は小梅の産地。
今日の梅干は「織姫」という品種の梅です。
地元の農家の方が、昔ながらの製法で作っています。
暑い時期にさっぱりと美味しい梅です。

6月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、背割りコッペパン、牛乳、フランクフルト、イタリアンサラダ、コーンポタージュです。

群馬県は豚肉の産地。
今日のフランクフルトは群馬県産豚肉から作られています。
着色料は使っておらず体に優しいです。

6月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、丸パン、牛乳、ハンバーグデミグラスソース、枝豆入りサラダ、彩りスープです。

彩りスープの隠し味に使わています。
昔は、薬としても使われていました。
独特の香りは心をリラックスさせる働きがあるといわれています。

6月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、発芽玄米ごはん、牛乳、チキンカレー、海藻サラダ、メロンです。

メロンが美味しい季節になりました。
今日のメロンはアンデスメロンです。
名前の由来は「(買って)安心ですメロン」だそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/7 B校時
7/10 学校預かり金振替
7/13 委員会
PTA本部役員会