今日の給食

今日のメニューは、トマト・ちんげん菜・しめじなどが入りにんにくがきいたさっぱり味の『高崎れいせいパスタ』、
酸味のあるアセロラジュースにバナナ・メロン・パイナップルなどが入った『アセロラポンチ』、
中がふわふわの『ピストレパン』と『牛乳』でした。

お昼ぐらいから雨が降り始めました。猛暑も少しおさまるといいですね。久しぶりに午後のプールは中止です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日のメニューは、衣についた香草とチーズの風味が香ばしい『鶏肉の香草チーズ焼き』、
やわらかくて甘いさつまいもと枝豆、にんじんなどが酸味のあるドレッシングでおいしく味付けされた『豆のコロコロサラダ』、
コクのあるトマトスープにたまごが入った『トマトとたまごのスープ』と
もちもちの『こめっこパン』に『牛乳』でした。

気温35度、水温29度で今日も最高のプール日和となりました。1・2時間目は5年生が、3・4時間目は1年生がプールに入りました。子どもたちは気持ちよさそうに水泳の授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食&プール

今日のメニューは、辛さ控えめ、焼き豚たっぷりの『キムチチャーハン』、
ニラ・玉ねぎ・もやしと肉入りワンタンがおいしいスープで煮込まれた『肉入りワンタンスープ』、
じゃこの歯ごたえと大根のシャキシャキ感がおいしい『じゃこサラダ』、
それに今日の暑さにぴったりの『ワインゼリー』と『牛乳』でした。


今日のプールサイドは日陰でも34度。真夏の日ざしのもと2年生が3・4時間目に着衣泳をしました。
みんな楽しそうに水しぶきをあげながら着衣泳に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
7日(金)の5校時に着衣泳をおこないました。いざというときのために、どうしたら身体が浮くのかを体験しました。服を着て泳ぐのは大変でしたが、良い経験になりました。

今日は七夕メニュー

今日は七夕にちなんだ「七夕メニュー」でした。
ラタテュイユソース(ラタテュイユとはトマト・ナス・ピーマンなどの夏野菜を煮込んだフランス南部の料理だそうです)がかかったビッグな『ラタテュイユかけ星形ハンバーグ&ご飯』、
星形チーズが入った『星いっぱいサラダ』、
玉ねぎ、ときたまご、オクラ(これが星です)入りのとろみのついた『星入りたまごスープ』と『牛乳』でした。

三つ星レストランにも負けないおいしい給食に子どもたちも大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生も着衣泳

午前中の1年生に続いて、5時間目に5年生が着衣泳を行いました。
服を着て泳ぐ体験をした後、着ている服に空気を入れて浮く練習をしました。
気温32度、水温25度の最高のコンディションのもと、着衣泳のいい体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 くぎ打ちトントン

3年生は今、図工で「くぎ打ちトントン」というものを作っています。材料は、くぎと板と角材、輪ゴムです。ビー玉をくぎや輪ゴムにあててはじきながら遊ぶゲームを作ります。3・4校時は2組が図工室でくぎ打ちに頑張りました。くぎや輪ゴムの位置を工夫したり板の上に得点を描いたりしてみんな楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 着衣泳に挑戦

今日の3・4校時に1年生が着衣泳を行いました。
これから夏休みになり、川や海に出かけることもあると思います。その時に服を着たまま落ちてしまったらどうなるのか、その感覚を知ってもらったり、身近なものを使って浮く練習をしたりしました。

今日は体育着を着て水の中に入り、歩きづらさや泳ぎづらさを体験してもらいました。その後、ペットボトルを使って浮く練習もしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは、具だくさんでさっぱり味のだし汁にうどんをつけて食べる『なすときのこの冷やしうどん』とごぼうやこんにゃく、鶏肉などがおいしく煮込まれた『炒り鶏』、ほのかな甘さの『はちみつパン』と『牛乳』、『バナナ』でした。

今日の暑さにぴったりのメニューでした。
画像1 画像1

7月最初の給食は

7月になってはじめての給食は、
ほどよい塩加減の菜めしにおいしい枝豆がたくさん入った『枝豆ご飯』、
噛み応えのある切り干し大根としらたき、きゅうりがナムル味でおいしく味付けされた『切り干し大根のナムル』、
千切りのたけのこ、しいたけ、いんげんと鶏肉が入った上品な味付けの『さわに椀』、
ネギ味噌の風味が鮭の身によくしみ込んだ『鮭の香味焼き』と『牛乳』、『オレンジ』でした。

子どもたちも和食のおいしさを味わいながら食べてくれたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/17 海の日
7/18 大掃除
7/19 クラブ