5月18日(木)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2年2組は、国語の授業でした。今日は、「すみれとあり」の学習で、ありとすみれの関係について、教科書を基に読み取りを行っていました。
 一人一人がプリントに、教科書を読んで、問いに対する答えを書いていました。説明文では、小段落同士のつながりをしっかりと読み取ることが大事になります。話の順序に気を付けて教科書を読み、正しく読み取る力を高めてほしいと思います。(校長)

5月18日(木)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2年1組は、算数の授業でした。今日の授業では、「56−7」の筆算の仕方をみんなで考えていました。
 まず始めに、式を立てて、一人一人が自分なりの方法で答えを出していました。その後、どのような方法で答えを出したか発表し合うと、4つの方法が出ました。その中で、一番よい方法(速い・簡単・正確)についてみんなで考え、筆算の仕方としてまとめていました。授業態度もよく、みんな立派でした。(校長)

5月17日(水)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、2年3組は、体育でした。予定では、校庭での「リレー」でしたが、雨のために体育館での授業となりました。準備体操後、体育館で走る学習を行っていました。ただ走っていても飽きてしまうので、ねずみ(白)と猫(赤)に分かれての追いかけっこでした。
 「頑張って逃げ切るぞ!」「絶対に捕まえてやる!」みんな真剣でした。上手く逃げ切ると、体全体で喜びを表していました。(校長)

5月17日(水)の給食

 今日のメニューは、鶏そぼろご飯・鰹と大豆の甘辛和え・玉ねぎとわかめの味噌汁・牛乳でした。本日は出張のため、残念ながら給食をいただくことができませんでした。写真を見て分かる通り、ヘルシーで美味しい給食だったようです。
画像1 画像1

5月17日(水)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、6年2組は、総合的な学習の時間でした。今日はパソコン室で「さぬ山学習」のまとめに取り組んでいました。湯浅先生から、マイクロソフトのワードの使い方の説明を受け、その後、「さぬ山学習」で見学した金井沢碑や山上碑についての文章作成を行いました。どんなまとめに仕上がるのか、とっても楽しみです。(校長)

5月17日(水)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、1年1組は、外国語活動の時間でした。英語であいさつをしたり、動きを付けて歌を歌ったり、みんな本当に楽しそうでした。
 今日の授業でも、「色」を表す英語について学んでいました。一人一人子どもが前に出て、色の付いたカードを掲げ、「What color?」と質問します。カードを見た子どもたちは、「green!」と大きな声で答えていました。1年生の子どもたちは、ジョージ先生との英語活動を、とっても楽しんでいました。(校長)

5月17日(水)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、6年1組は、算数の授業でした。「文字を使った式で表す」の単元のまとめを行っていました。xとyを使った式の表し方を基に、「yはどんな式で表せるか」という考え方も学習していました。
 TTの授業で、一人一人への個別指導もきめ細かく行っていました。もうすぐ単元のテストになると思います。たくさん問題練習を行い、軽率なミスを防いでほしいと思います。(校長)

5月17日(水)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やがてジャンケン列車の列は、長い列になっていました。集会委員の合図で、ゲームは終了となりました。
 「先頭の人は、立ってください。」進行役の集会委員さんの言葉で、5名の人が立ちました。一人一人にマイクを向けて、クラスと名前を発表すると、大きな拍手が起こりました。
 短時間のゲーム集会でしたが、心と体がほぐれ、一日のよいスタートとなりました。(校長)

5月17日(水)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員が、まず踊りながら動き、1人対1人でジャンケンをします。次に、2人対2人というようにジャンケンを重ねていき、いつしか長い列となっていました。
 ジャンケンの回数を重ねていくと、先頭の人がどこにいるのか、なかなか分からない状態となりました。(校長)

5月17日(水)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事は、ゲーム集会でした。1年生から6年生までが、それぞれの縦割り班に分かれ、体育館に整列しました。みんなで「ハローソング」を歌った後、ジャンケン列車をしました。
 集会委員からの説明を受け、その後、動き方について全員で練習をしました。そして、いよいよジャンケン列車の開始となりました。(校長)

5月16日(火)の給食

 今日のメニューは、こめっこぱん・鶏の照り焼き・コーンスープ・牛乳でした。もちもちとしたこめっこぱんは、コーンスープに浸して食べるとたいへん美味しく、ベストマッチだと思いました。鶏の照り焼きは、抜群の美味しさで、あっという間になくなってしまいました。
画像1 画像1

5月16日(火)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、4年1組は、国語の授業でした。今日は、国語のテスト直しと新出漢字の練習を行いました。練習して身に付ける漢字は、「胃・腸・協・省」の4つの漢字です。読み方や書き順、画数などを確認し、ドリルに書き込んでいきました。みんなとても丁寧な字で練習できていました。ドリルでの練習が終わると、中島先生に見せ、丸をもらっていました。(校長)

5月16日(火)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、4年2組は、理科の授業でした。「天気と気温」の単元の学習で、1日の気温の変化の様子を調べようとしていました。その中で、気温の測り方について、細かな注意を行い、教科書で確認をしていました。
 理科室の中も、天井に近いところと床に近いところでは、温度が違うことを知り、みんなで確かめていました。晴れ・曇り・雨などの天気によって、気温の変化の様子に違いがあるのか、みんなでしっかりと調べてほしいと思います。(校長)

5月16日(火)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、5年1組は、国語の授業でした。今日は、「いつか、大切なところ」のまとめとテストでした。単元で学習したことを復習したり、漢字の確認をしたりして、最後にテストを行いました。問題文をよく読み、間違いなく読み取ったことを基に、解答が書けていることを期待しています。(校長)

5月16日(火)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、5年2組は、算数の「体積」の授業でした。『直方体の体積を求める計算の仕方を考えよう』をめあてとした少人数学習を行っていました。1㎤がいくつあるかという考え方に比べ、計算で求める考え方はとっても速く答えを求めることができます。みんなでいろいろな意見を出し合い、体積を求める公式へと繋げていくことができました。(校長)

5月16日(火)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年は距離が長いため、同じコースを2周します。最初から全力で走る子、ペースを守って同じ速さで走る子、終盤にペースを上げる子など、様々な走りが見られました。
 走った後は、学年ごとに整理運動を行いました。掛け声が一番大きく響いていたのは、1年生でした。初めてでしたが、本当によく頑張りました。(校長)

5月16日(火)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東門から出て、体育館北側の道路を東へ走ります。しばらく走ると右折して南へ走り、大通りに出るとまた右折をします。小学校と中学校の間の道路や学校北の道路は狭いため、十分な注意が必要です。(校長)

5月16日(火)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事は、マラソンでした。学校の北側にバイパスが通り、その工事が始まるのを受けて、今年度より各学年のコースが変更となりました。事前にコースの確認のため、全員で歩いた学年もありました。子どもたちの安全確保のために、各所に監察として先生方を配置して実施しました。
 全員で元気よくラジオ体操を行った後、6年生から順番にスタートしていきました。一人一人が、しっかりと目標を持って走り出していきました。(校長)

6年生、「さぬ山学習」より(5/15) 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、途中の山道に倒木があったため、安全なコースへと行程を変更しました。遠回りのコースになったため、予定よりだいぶ時間が掛かってしまいました。本当によく歩きました。そのため、どの子もお弁当が格別に美味しく感じたのではないでしょうか。時間の関係で、山名古墳群には、行くことができませんでした。地域にある古墳群ですので、別の機会にぜひ出かけ、見学してほしいと思います。(校長)

6年生、「さぬ山学習」より(5/15) 〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、小学校最後の「さぬ山学習」となります。地域の歴史や自然に触れ、いろいろなことを学習してほしいと思っています。今回は、齊田さんから地域の歴史について、詳しく教えていただくことができました。教室に戻り、しっかりとまとめにも取り組んでほしいと思います。(校長)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種お知らせ

事務

保健室より

給食だより

献立表