オオムラサキの観察日記(5/21)学校では、理科委員会の子どもたちが、毎日観察を行うことになっています。毎日のように幼虫を探していましたが、なかなか見つけることはできませんでした。しかし、ついに先週5月18日(木)の委員会の時に、オオムラサキの幼虫を発見しました。「全滅してしまったのでは・・・。」という不安があったので、みんな大喜びでした。 本日、環境委員会の保護者の皆様が、暑い中でしたが草むしりをしてくださいました。オオムラサキハウスの中が、見違えるほどきれいになりました。今後もしっかりと観察を続けていきたいと思います。(校長) 鏑川清掃(5/21)本日も、朝から強い日差しで、気温が30度を超える真夏日になるとの予報が出ており、熱中症も心配されました。地域の方々のご理解とご協力により、ゴミは年々減っているとのことでした。参加者も多かったため、短時間の作業で鏑川清掃を終えることができました。最後に、ゴミの分別を行い、解散となりました。参加してくださった児童や保護者のみなさん、本当にありがとうございました。(校長) 5月19日(金)の給食
今日のメニューは、わかめご飯・がんもどきの含め煮・磯煮・なめこ汁・牛乳でした。がんもどきやひじきには、しっかりと出汁がしみこみ、よい味でした。全体的にヘルシーなメニューで、大人にはたいへんよいと思います。子どもたちが残さず食べてくれるかだけ、ちょっと心配になtりました。
5月19日(金)の学校生活より 〜Part5〜よい考えを練られた人は、全体に説明を行っていました。少人数学習ですので、一人一人が自分の考えを伝える機会が多く、思考力や表現力の向上に繋がっています。(校長) 5月19日(金)の学校生活より 〜Part4〜5月19日(金)の学校生活より 〜Part3〜第1走者がスタートし、バトンの引き継ぎが確実の行われていきました。最初のリレーの授業では、途中でバトンが誰に渡すか分からず、途切れていたことを思い出しました。順位に関係なく、アンカーの人がゴールまで全力で駆け抜ける姿が印象的でした。授業を通して、各チームの全員が進歩を遂げていました。(校長) 5月19日(金)の学校生活より 〜Part2〜読み聞かせが始まると、みんな真剣に話を聞いていました。6年生は、自分の役割が終わると、ほっとした表情で友達の読み聞かせを聞いていました。 読み聞かせを通して、1年生と6年生の交流がより深まっています。休み時間に一緒に遊ぶ姿もよく見かけます。みんな仲良しの南八幡小学校は、とても素晴らしいと感じています。(校長) 5月19日(金)の学校生活より 〜Part1〜6年生は、1年生のために本を選び、読む練習を重ね、この日を迎えています。4人とも緊張した面持ちで1年1組に入ってきました。いざ、読み聞かせが始まると、しっかりとした声で読むことができていました。(校長) 5月18日(木)の学校生活より 〜Part7〜「今のバトンパス、いいね!」スムーズに上手くいくと、高橋先生から賞賛の言葉が聞かれます。長靴のため、走りにくい子もいたようですが、みんな協力して、頑張っていました。(校長) 本好きな南八幡の子どもたち(5/18)図書館指導員の榎本先生に聞いてみると、毎日のように来館し、本を借りる子もいるようです。雨の降った日の休み時間は、満席となり、図書室が大変混雑するとも聞きました。本好きな子どもたちのために、新刊本をたくさん入れられるよう努力したいと思います。(校長) 5月18日(木)の給食
今日のメニューは、胚芽パン・ポークビーンズ・いかくんサラダ・牛乳でした。ポークビーンズは、豚肉・大豆・じゃがいも・にんじん・たまねぎに味がよくしみ渡り、とても美味でした。いかくんサラダは、塩気とイカの甘さが絶妙で、これまた美味しくいただけました。全体的な彩りも素晴らしいメニューでした。
5月18日(木)の学校生活より 〜Part5〜たくさんの虫や植物を見つけたので、それら全ての名前や特長を調べるのは難しいかも知れません。調べ学習を通して、身近な自然の素晴らしさや有り難さをを認識してほしいと思います。(校長) 5月18日(木)の学校生活より 〜Part4〜練習が終わると、大野先生に見せて、丸をもらっていました。1年生はみんなとってもよい姿勢で、しっかりと学習ができています。よい姿勢で勉強することは、学力向上に一番効果のあるものです。ずっとこの調子で頑張ってほしいと思います。(校長) 5月18日(木)の学校生活より 〜Part3〜授業ではまず、高崎市の地図を使って、市役所・工場・お寺・警察署を探しました。そして、南八幡小学校の場所を探し、市役所から見てどの方向にあるか、八方位を使って確かめていました。 最後に、百地図に高崎市の土地で、山や高地、平野部を色分けして塗っていました。3年生では、地図の記号についても学習しています。大事な記号については、しっかりと覚えてほしいと思います。(校長) 5月18日(木)の学校生活より 〜Part2〜一人一人がプリントに、教科書を読んで、問いに対する答えを書いていました。説明文では、小段落同士のつながりをしっかりと読み取ることが大事になります。話の順序に気を付けて教科書を読み、正しく読み取る力を高めてほしいと思います。(校長) 5月18日(木)の学校生活より 〜Part1〜まず始めに、式を立てて、一人一人が自分なりの方法で答えを出していました。その後、どのような方法で答えを出したか発表し合うと、4つの方法が出ました。その中で、一番よい方法(速い・簡単・正確)についてみんなで考え、筆算の仕方としてまとめていました。授業態度もよく、みんな立派でした。(校長) 5月17日(水)の学校生活より 〜Part6〜「頑張って逃げ切るぞ!」「絶対に捕まえてやる!」みんな真剣でした。上手く逃げ切ると、体全体で喜びを表していました。(校長) 5月17日(水)の給食
今日のメニューは、鶏そぼろご飯・鰹と大豆の甘辛和え・玉ねぎとわかめの味噌汁・牛乳でした。本日は出張のため、残念ながら給食をいただくことができませんでした。写真を見て分かる通り、ヘルシーで美味しい給食だったようです。
5月17日(水)の学校生活より 〜Part7〜5月17日(水)の学校生活より 〜Part5〜今日の授業でも、「色」を表す英語について学んでいました。一人一人子どもが前に出て、色の付いたカードを掲げ、「What color?」と質問します。カードを見た子どもたちは、「green!」と大きな声で答えていました。1年生の子どもたちは、ジョージ先生との英語活動を、とっても楽しんでいました。(校長) |
|