7月18日(火)の給食

 今日のメニューは、こめっこぱん・トマトラーメン・煮卵・グレープフルーツ・牛乳でした。トマトラーメンと聞くと、「?」と思いますが、とてもさっぱりとしたタンメンのような味で、とても美味しくいただくことができました。
画像1 画像1

7月18日(火)の学校生活より 〜Part9〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、1年2組は、国語の授業でした。3校時の体育でプールに入ったので、みんな髪の毛が濡れていました。今日の授業では、国語のテスト直しを行っていました。
 テストでは、満点を取ることも大事ですが、間違えてしまったところをしっかりと直したり、理解したりすることも大事なことになります。大野先生の説明をみんなしっかりと聞き、頑張ることができました。(校長)

7月18日(火)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、1年1組は、学級活動でした。「夏休みの過ごし方」のプリントが配付され、みんなで一つ一つ確認をしていました。 
 1年生にとっては、初めての夏休みとなります。1年1組では、「夏休みの過ごし方」のプリントを親子で読むことが今日の宿題となっていました。生活・学習・健康・安全の面で、しっかりとしためあてをもって頑張ってほしいと思います。(校長)

7月18日(火)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、5年1組は、社会の授業でした。庄内平野でどうして盛んに米作りが行われているかについて、教科書で調べ、まとめていました。
 米作りに適した地域には、いくつかの条件が揃わないといけません。しっかりと理解してほしいと思います。また、自分たちで田植えした田んぼは、米作りにとってどうなのかについても、考えてほしいと思います。(校長)

7月18日(火)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、4年1組は、算数の授業でした。「小数」のテストを返却され、間違った問題の直しをしていました。
 ほとんどの子がよい点数でした。しかし、多くの子が間違える問題もあり、その問題についてはみんなで一緒に復習を行い、解き方の確認をしました。
 夏休みまで、あと3日です。1学期のまとめに全力を尽くすと同時に、夏休みの学習計画もしっかり立てておいてほしいと思います。(校長)

7月18日(火)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2年1組は、生活科の授業でした。今日は、5月に植えたサツマイモの観察と草むしりの作業をしていました。
 みんなで、学校の北側にある畑に行き、まず始めにサツマイモの苗の観察をしました。サツマイモの苗も順調に成長していますが、草の多さにみんなびっくりしていました。
 全員で分担し、草むしりになりました。大変な作業でしたが、みんなよくやっていました。秋には、サツマイモがたくさん収穫できるといいですね。(校長)

7月18日(火)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、3年生は合同体育で水泳をしていました。今日は、クラスごとに分かれ、泳力検定に取り組んでいました。
 「やったー、50m泳げた!」今までできなかったことができるようになり、大喜びをする子も見られました。3年生の水泳学習において、目標をもって頑張ってきた成果だと思います。泳力検定で級が進歩した人は、本当に素晴らしいと思います。夏休みもたくさんプールで泳ぎ、泳力を伸ばし、心身を鍛えてほしいと思います。(校長)

7月18日(火)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、5年2組は、理科の授業でした。「花から実へ」の単元の学習で、植物はどのように実を作り、生命をつないでいるか調べることが、この単元のめあてとなっています。ヘチマやアサガオをこれまでに栽培した経験があるので、その経験を生かして観察したり、実験したりしていきます。
 理科では、メダカの誕生や人の誕生についても学習しています。植物についても、科学的な知識をしっかりと身に付けてほしいと思います。(校長)

7月17日(火)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、4年2組は、外国語活動の授業でした。今日は、「Animals」の学習でした。ビ−チャム先生が、動物の写真を指さしながら「Is it foods ?」と子どもたちに質問し、子どもたちが答えます。「Cow」や「Pig」は「Yes.」で簡単でしたが、「Giraffe」(キリン)は「NO.」と答えたところ、アフリカの一部の国では食べているとの答えを聞いて、「え〜!」と驚いていました。
 写真には、いろいろな動物が写っていましたが、子どもたちは英語での言い方をよく知っていました。今日の学習では、動物の英語での言い方だけでなく、それぞれの動物が棲んでいる土地の文化についても、少し勉強できました。(校長)

7月18日(火)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事は、運動会に向けての「結団式」を行いました。9月30日(土)に行う運動会に向けて、もうすでに、学校では準備が始まっています。
 赤城団・妙義団・榛名団の3団ごとに集まって、運動会の優勝目指しての顔合わせを行いました。団長始めリーダーとなる高学年生の挨拶、各団に所属する先生方の挨拶の後、全員で「優勝目指して、頑張るぞ!!」「オーー!!」とシュプレヒコールをあげました。
 短い練習期間での運動会となりますが、子どもたちの頑張りやよさが表れる運動会となるよう全力で努力をして参ります。ぜひ、ご期待ください。(校長)

7月14日(金)の給食

 今日のメニューは、麦ご飯・メンチカツ・アーモンドサラダ・田舎汁・牛乳でした。サクサクの衣のメンチカツからは、お肉の旨味がたっぷりと感じました。野菜たっぷりの田舎汁は、食べ応えのある一品でした。さっぱりとしたアーモンドサラダは、暑い日にはぴったりのメニューです。今日も大満足でした。
画像1 画像1

7月14日(金)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、魔法にでもかかったかのように静かに話に聞き入っていました。各教室を回るために扉を開ける私が、子どもたちの邪魔をしないようにと緊張してしまいました。
 読み聞かせの15分は、あっという間に終わりました。すると、魔法が解けたかのように、各教室から声が聞こえてきました。読み聞かせボランティアの皆様、素敵な時間をありがとうございました。(校長)※4〜6年生の様子

7月14日(金)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前8時20分。いよいよ読み聞かせの始まりです。子どもたちは机と椅子を教室の後ろへ移動させ、読み聞かせの隊形を作っていました。
 読み聞かせは始まると、先ほどまでのざわつきもなく、教室内が「シーン」としていました。(校長)※1〜3年生の様子

7月14日(金)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事は、読み聞かせでした。午前8時過ぎには、読み聞かせボランティアの方が、図書室で準備を始めていました。
 朝から暑い日となりましたが、各教室では子どもたちが読み聞かせを楽しみに待っています。楽しい話を、今日もよろしくお願いいたします。(校長)

7月13日(木)の給食

 今日のメニューは、カボチャパン・鮭のマヨネーズ焼き・ジャーマンポテト・トマトとわかめのスープでした。マヨネーズで焼いた鮭は、とってもまろやかな味でした。ジャーマンポテトは、ニンニクの香りが食欲をそそりました。スープは、トマトの酸味がよく効いていて、大変美味しくいただきました。
画像1 画像1

がんばれ、オオムラサキ検定!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、大勢の子どもたちが、「オオムラサキ検定」を受けに校長室にやって来ます。今日も20分休みと昼休みに、1年生から5年生までの20人ほどが来ました。
 今日も5人合格し、オオムラサキ博士は25人となりました。1学期中に、40人が目標です。みんな、がんばれ!!(校長)

7月13日(木)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、5年1組は、音楽の授業でした。いつも通りに「いじめゼロの歌」「あの青い空のように」を歌いました。
 その後、今日の学習である「威風堂々」の曲の階名を、教科書に記していきました。夏休みに、「威風堂々」をリコーダーで吹けるようにすることが宿題となるようです。そのため、みんな真剣に階名を記していました。(校長)

7月13日(木)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、5年2組は、理科の学習でした。「台風の天気の変化」の単元の学習で、台風の動き方について、調べていました。
 過去の台風のデータから、日ごとの台風の中心の位置を点で表し、その点を結ぶことで動くコースを調べるものです。季節によってもコースが変わるので、いろいろな時期の動き方を調べてほしいと思いました。(校長)

7月13日(木)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、6年1組は、算数の授業でした。「円の面積」のまとめで、プリント学習を行っていました。基礎・基本の問題や扇形や円を使った応用図形まで求める発展問題など、個々の習熟の程度に合わせ、熱心に問題を解いていました。
 自分の課題に真摯な態度で取り組む6年生の姿を見て、「さすが6年生!!」と頼もしく思いました。(校長)
 

7月13日(木)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、6年2組は、英語の授業でした。ALTビーチャム先生との最後の授業ということで、黒板に感謝の気持ちを表すメッセージが書かれていました。
 今日の授業は、いろいろなお店や建物を英語で表すことや地図での道案内をする活動がねらいでした。お店や建物については、みんなよく言うことができていました。
 地図での道案内では、「Turn left.」「Turn right.」「Tuen around.」「Go straight.」などの表現方法を使いました。何度も耳で聞いて覚えるために、ゲームも取り入れていました。実際に英語で道案内ができるようになったら素晴らしいと思いました。(校長)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

事務

保健室より

給食だより

献立表