5年 林間学校
【できごと】 2017-06-29 09:35 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-29 09:24 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-29 09:08 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-29 09:00 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-29 08:09 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-29 07:59 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-29 07:51 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-29 07:44 up!
5年 林間学校
朝のきれいな榛名湖をながめました。空気がとてもさわやかです。
【できごと】 2017-06-29 07:19 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-29 07:09 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-29 06:47 up!
5年 林間学校
今日1日の振り返りをしています。予定通り進んだ第一日目も終了です。このあとは、就寝です。よく休みましょう。
【できごと】 2017-06-28 21:10 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-28 19:10 up!
5年 林間学校
キャンプファイヤが始まりました。みんな楽しんでいます。
【できごと】 2017-06-28 19:05 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-28 17:27 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-28 17:14 up!
5年 林間学校
スプーン作りの様子です。ヤマザクラの枝から自分の好きな長さ、太さの柄の部分を切り出し、磨きをかけて作っていきます。
【できごと】 2017-06-28 16:10 up!
6月28日(水)枝豆じゃこご飯 じゃがいもの生姜煮 小松菜のごまあえ 河内晩柑 牛乳
群馬県では枝豆もたくさん栽培されており、6月から10月頃まで出荷されます。これからの季節、ますますおいしくなる野菜です。今日はごはんに枝豆をまぜました。枝豆は大豆の子どもなので、よくかんで食べる大豆の味と似ているのがわかると思います。よくかんで味わってみましょう。
また、今日の煮物のじゃがいもと玉ねぎは高崎市内でとれたものです。地域の恵みに感謝しながらいただきましょう。
【給食室】 2017-06-28 15:58 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-28 15:34 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-28 14:36 up!