5月19日(金)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、6年1組は、体育の「マット運動」の授業でした。永田先生より安全についての注意を受けて、それぞれのグループごとに練習を行いました。器械運動では、できる技を行う活動(めあて1)の後、挑戦したい技に取り組む活動(めあて2)を行っていきます。個人の技能に合わせて、一人一人が意欲的に練習に取り組んでいました。(校長)

5月19日(金)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、南八幡中学校で体育祭が行われています。各競技で熱戦が繰り広げられ、小学校にもアナウンスがよく聞こえてきました。その中、2校時に4年2組は、校庭で体育のリレーの授業を行っていました。チームごとに作戦を立て、繰り返し練習を積んだようでした。
 第1走者がスタートし、バトンの引き継ぎが確実の行われていきました。最初のリレーの授業では、途中でバトンが誰に渡すか分からず、途切れていたことを思い出しました。順位に関係なく、アンカーの人がゴールまで全力で駆け抜ける姿が印象的でした。授業を通して、各チームの全員が進歩を遂げていました。(校長)

5月19日(金)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組にも、6年2組から4名のお兄さん・お姉さんが読み聞かせに来ていました。1年生は、6年生の読み聞かせをとても楽しみにしているようで、みんな目を輝かせていました。
 読み聞かせが始まると、みんな真剣に話を聞いていました。6年生は、自分の役割が終わると、ほっとした表情で友達の読み聞かせを聞いていました。
 読み聞かせを通して、1年生と6年生の交流がより深まっています。休み時間に一緒に遊ぶ姿もよく見かけます。みんな仲良しの南八幡小学校は、とても素晴らしいと感じています。(校長)

5月19日(金)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事は、朝読書でした。1年1組には、6年1組から4名のお兄さん・お姉さんが読み聞かせに来てくれました。
 6年生は、1年生のために本を選び、読む練習を重ね、この日を迎えています。4人とも緊張した面持ちで1年1組に入ってきました。いざ、読み聞かせが始まると、しっかりとした声で読むことができていました。(校長)

5月18日(木)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、3年2組は、体育の授業でした。朝の雨が嘘のように晴れ渡り、少し蒸し暑い陽気となりました。今日は、「リレー」の学習でした。先生の説明を聞いた後、それぞれのチームに分かれ、バトンパスの練習を繰り返し行っていました。
 「今のバトンパス、いいね!」スムーズに上手くいくと、高橋先生から賞賛の言葉が聞かれます。長靴のため、走りにくい子もいたようですが、みんな協力して、頑張っていました。(校長)

本好きな南八幡の子どもたち(5/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南八幡小学校の子どもたちは、図書室が大好きです。大好きな理由は、本を読むことが好きなことと図書館指導員の先生に読み聞かせをしてもらえることが挙げられるのではないでしょうか。今週も1年生と2年生が図書室で本を借りたり、読み聞かせをしてもらったりしていました。
 図書館指導員の榎本先生に聞いてみると、毎日のように来館し、本を借りる子もいるようです。雨の降った日の休み時間は、満席となり、図書室が大変混雑するとも聞きました。本好きな子どもたちのために、新刊本をたくさん入れられるよう努力したいと思います。(校長)

5月18日(木)の給食

 今日のメニューは、胚芽パン・ポークビーンズ・いかくんサラダ・牛乳でした。ポークビーンズは、豚肉・大豆・じゃがいも・にんじん・たまねぎに味がよくしみ渡り、とても美味でした。いかくんサラダは、塩気とイカの甘さが絶妙で、これまた美味しくいただけました。全体的な彩りも素晴らしいメニューでした。
画像1 画像1

5月18日(木)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、3年1組は、総合的な学習の時間でした。月曜日の「さぬ山学習」のまとめを行っていました。さぬ山で見つけた虫や植物について、図鑑を使って調べていました。
 たくさんの虫や植物を見つけたので、それら全ての名前や特長を調べるのは難しいかも知れません。調べ学習を通して、身近な自然の素晴らしさや有り難さをを認識してほしいと思います。(校長)

5月18日(木)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、1年2組は、国語の授業でした。今日は、「ま」について学習しました。授業ではまず始めに、「ま」のつく言葉をみんなで集めました。「なまえ・うま・えま・しゅうまい・ますく・まらそん・しまうま・まま......」たくさんの言葉が見つかりました。その後、プリントに「ま」の練習を行いました。
 練習が終わると、大野先生に見せて、丸をもらっていました。1年生はみんなとってもよい姿勢で、しっかりと学習ができています。よい姿勢で勉強することは、学力向上に一番効果のあるものです。ずっとこの調子で頑張ってほしいと思います。(校長)

5月18日(木)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、3年3組は、社会の授業でした。「わたしたちの町の様子」で、高崎市の土地の様子(高いところや低いところ)について、調べていました。
 授業ではまず、高崎市の地図を使って、市役所・工場・お寺・警察署を探しました。そして、南八幡小学校の場所を探し、市役所から見てどの方向にあるか、八方位を使って確かめていました。
 最後に、百地図に高崎市の土地で、山や高地、平野部を色分けして塗っていました。3年生では、地図の記号についても学習しています。大事な記号については、しっかりと覚えてほしいと思います。(校長)

5月18日(木)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2年2組は、国語の授業でした。今日は、「すみれとあり」の学習で、ありとすみれの関係について、教科書を基に読み取りを行っていました。
 一人一人がプリントに、教科書を読んで、問いに対する答えを書いていました。説明文では、小段落同士のつながりをしっかりと読み取ることが大事になります。話の順序に気を付けて教科書を読み、正しく読み取る力を高めてほしいと思います。(校長)

5月18日(木)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2年1組は、算数の授業でした。今日の授業では、「56−7」の筆算の仕方をみんなで考えていました。
 まず始めに、式を立てて、一人一人が自分なりの方法で答えを出していました。その後、どのような方法で答えを出したか発表し合うと、4つの方法が出ました。その中で、一番よい方法(速い・簡単・正確)についてみんなで考え、筆算の仕方としてまとめていました。授業態度もよく、みんな立派でした。(校長)

5月17日(水)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、2年3組は、体育でした。予定では、校庭での「リレー」でしたが、雨のために体育館での授業となりました。準備体操後、体育館で走る学習を行っていました。ただ走っていても飽きてしまうので、ねずみ(白)と猫(赤)に分かれての追いかけっこでした。
 「頑張って逃げ切るぞ!」「絶対に捕まえてやる!」みんな真剣でした。上手く逃げ切ると、体全体で喜びを表していました。(校長)

5月17日(水)の給食

 今日のメニューは、鶏そぼろご飯・鰹と大豆の甘辛和え・玉ねぎとわかめの味噌汁・牛乳でした。本日は出張のため、残念ながら給食をいただくことができませんでした。写真を見て分かる通り、ヘルシーで美味しい給食だったようです。
画像1 画像1

5月17日(水)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、6年2組は、総合的な学習の時間でした。今日はパソコン室で「さぬ山学習」のまとめに取り組んでいました。湯浅先生から、マイクロソフトのワードの使い方の説明を受け、その後、「さぬ山学習」で見学した金井沢碑や山上碑についての文章作成を行いました。どんなまとめに仕上がるのか、とっても楽しみです。(校長)

5月17日(水)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、1年1組は、外国語活動の時間でした。英語であいさつをしたり、動きを付けて歌を歌ったり、みんな本当に楽しそうでした。
 今日の授業でも、「色」を表す英語について学んでいました。一人一人子どもが前に出て、色の付いたカードを掲げ、「What color?」と質問します。カードを見た子どもたちは、「green!」と大きな声で答えていました。1年生の子どもたちは、ジョージ先生との英語活動を、とっても楽しんでいました。(校長)

5月17日(水)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、6年1組は、算数の授業でした。「文字を使った式で表す」の単元のまとめを行っていました。xとyを使った式の表し方を基に、「yはどんな式で表せるか」という考え方も学習していました。
 TTの授業で、一人一人への個別指導もきめ細かく行っていました。もうすぐ単元のテストになると思います。たくさん問題練習を行い、軽率なミスを防いでほしいと思います。(校長)

5月17日(水)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やがてジャンケン列車の列は、長い列になっていました。集会委員の合図で、ゲームは終了となりました。
 「先頭の人は、立ってください。」進行役の集会委員さんの言葉で、5名の人が立ちました。一人一人にマイクを向けて、クラスと名前を発表すると、大きな拍手が起こりました。
 短時間のゲーム集会でしたが、心と体がほぐれ、一日のよいスタートとなりました。(校長)

5月17日(水)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員が、まず踊りながら動き、1人対1人でジャンケンをします。次に、2人対2人というようにジャンケンを重ねていき、いつしか長い列となっていました。
 ジャンケンの回数を重ねていくと、先頭の人がどこにいるのか、なかなか分からない状態となりました。(校長)

5月17日(水)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事は、ゲーム集会でした。1年生から6年生までが、それぞれの縦割り班に分かれ、体育館に整列しました。みんなで「ハローソング」を歌った後、ジャンケン列車をしました。
 集会委員からの説明を受け、その後、動き方について全員で練習をしました。そして、いよいよジャンケン列車の開始となりました。(校長)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

事務

保健室より

給食だより

献立表