7月19日(水)の給食メニュー

くろパン、
ひやしちゅうか、
フルーツあえ、
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

7月18日(火)の給食メニュー

キムチチャーハン、
スイミータン、
アイス(オレンジかバニラ)、
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

全校朝体育 ラジオ体操指導

全校朝体育では、この時期はラジオ体操を行っていますが、昨日は群馬県ラジオ体操連盟から、理事長の大橋さんと公認指導士の中澤さんを講師に招いて、正しいラジオ体操の手ほどきを受けました。短い時間の中でしたが、子どもたちの腕の振りや伸びが、見る見るうちにきれいにしっかりとできるようになりました。2学期の学級対抗のラジオ体操コンテストが楽しみになりました。講師の先生方にはたいへんお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生音楽集会&7stepsゲーム

音楽集会で2年生の発表がありました。リズム良く、鍵盤ハーモニカや打楽器を使いながら、2拍子、3拍子、4拍子と、語りと劇を交えながら、次々に曲と合唱を披露してくれました。その後、参観してくれた保護者の方等を交えて英語ゲーム「7stepsゲーム」を全員で楽しみました。2年生の発表とても可愛らしく素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金)の給食メニュー

※今日は城下町ランチです
 
ごはん
鶏肉と夏野菜の揚げ煮
かき玉汁

画像1 画像1

たてわり夏祭り

たてわり班活動として、恒例の夏祭りが開かれました。6年生が時間をかけて準備してくれた様々な遊びに、5年生が下級生を誘導しながら、楽しい一時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方も勉強しています

英語の授業をより良くするために、中学年ブロックを代表して、4年1組で佐藤先生がジョン先生と一緒に、外国語活動の授業を行い、先生方で参観し、検討会を開きました。4の1の子供たちはとても頑張り、楽しそうに活動していました。先生方はいろいろな角度から授業をとらえ、より良い授業のための改善策を話し合いました。









画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(木)の給食メニュー

はつがげんまいごはん、
サバのなんぶやき、
しおもみ、
さつまじる、
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

7月12日(水)の給食メニュー

コッペパン、
とりにくのコーンフレークやき、
チーズポテト、
キャベツスープ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

夏休みを前に水難防止 各学年で着衣泳実施

夏休みを目前に控え、プールの時間には、各学年とも「着衣泳」を実施しています。夏休みの水難事故は、そのほとんどがレジャーの最中などで、衣服を着けた状態のことも少なくありません。川に流された子どもを救った老医師は、記憶に新しいところです。いざという時にどのように体を浮かせるか、子どもたちは実際に体育着を着たまま体験しています。なお、PTAの研修会でも着衣泳体験は好評で、いざという時使えるものは何か、救助のコツは、クロックスが役に立つ等々、有益な体験ができているそうです。役に立つ情報はPTA本部役員にお尋ねください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 点字体験

4年生の総合的な学習の時間「人にやさしい町」の学習の一環として、点字体験学習を行いました。高崎点訳奉仕会の方々を講師にお招きし、点訳機を使い、実際に点字体験をしました。子どもたちがとても熱心に興味を持って取り組んでいたと、講師の方々からおほめの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAセミナー 「叱らない これからの子育て」

第1回のPTAセミナーが開かれました。今回は、こども発達支援センターより、臨床発達心理士の小島裕史先生と、アシスタントに臨床心理士の勅使河原由季先生をお招きし、「叱らない これからの子育て」のテーマでご講演をいただきました。叱った時のバッドサイクルが家族に様々な情緒や行動上の問題を生じさせてしまうことや、子どもの好ましい行動を見つけることの大切さや行動をほめる、25%でほめる、具体的で、肯定的な表現を使うなど、ポイントとなるコツがたくさんありました。「無視」の技術もなかなか侮れませんでした。悩める子育てにはたいへん有意義な時間となりました。都合で参加できなかった方は、参加された方やPTA本部役員さんにぜひ内容をお尋ねください。とてもいい講演会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(火)の給食メニュー

むぎごはん、
ぶたにくとごぼうのシャキシャキどん、
なまあげのちゅうかスープ、
れいとうミカン、
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

7月10日(月)の給食メニュー

ぶどうパン
たかさきれいせいパスタ
たまごスープ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

尾瀬の大自然 6年尾瀬学校自然編

快晴に恵まれた6年生の尾瀬学校。今年は例年になく雪が多かったため、至仏山には残雪の雪渓が残っていました。植物も豊富な水に支えられ、ワタスゲの群生も圧巻でした。アオイイトトンボ、ハッチョウトンボ、アカハライモリ、ヤマナメクジ、ミズバショウ、オゼコウホネ、トリカブトなど。自然の宝庫尾瀬ヶ原で、たくさんの発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生尾瀬学校その5 閉校式

 

画像1 画像1

7月7日(金)の給食メニュー

こめっこパン
ジャーマンポテトのチーズやき
チキンあえ
ぎゅうにゅう

画像1 画像1

6年生尾瀬学校その4

最高の天気の中、無事に鳩待峠に戻りました。













画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生尾瀬学校その3

牛首分岐に到着。お弁当タイム。尾瀬の大自然の中、とーっても気持ちいい。ワタスゲの花がきれいです。









画像1 画像1
画像2 画像2

6年生尾瀬学校その2

開校式が行われました。





画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 朝礼(校長)
身体測定4〜6年
生活ふりかえり(2)〜8日
9/5 朝体育
身体測定1〜3年
9/6 朝会・朝読書
9/7 全校朝学習
書写作品展〜14日
クラブ(4)
9/8 たてわり遊び(2)
プール閉栓日

学校だより

各種お知らせ

給食献立表

いじめ防止