夏休みの南八幡小学校(8/10) 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全体会の後、学力向上・生徒指導(いじめ防止)・体力づくりの班に分かれ、各幼稚園や小中学校での取り組みを発表し合ったり、情報交換を行ったりしました。熱心に発表や質問をする先生が多く、有意義な時間となりました。(校長)

夏休みの南八幡小学校(8/10) 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、南八幡地区の幼小中連絡協議会が本校で開かれました。幼稚園・小学校・中学校から43名の教員が集まり、各幼稚園や小中学校での取り組みを紹介したり、いろいろな情報を交換したりします。
 幼稚園や中学校の先生方の顔を覚え、交流を深めることもねらいの一つと考えていました。定刻より早く集まる姿に、先生方の意欲が感じられました。(校長)

夏休みの南八幡小学校(8/9) 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の時間にも、113人の子どもたちが参加していました。
 「今日みたいな日は、やっぱりプールだよね。」という子ども同士の会話が聞こえてきました。高学年の子どもたちも、夏休み前半最後となるプールを満喫していました。(校長)

夏休みの南八幡小学校(8/9) 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、午前8時の時点でプールサイドの気温が37度、水温が29度でした。前半最後のプールなので、たくさんの子どもたちに泳いだり、遊んだりしてほしいと思っていました。
 低学年の時間には、120人の子どもたちが参加していました。とってもきれいにプールが管理されているので、どの子も満足そうでした。今日も安全に、プールが実施できました。(校長)

夏休みの南八幡小学校(8/9) 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カラーガードは、少人数教室での練習でした。場所が狭いため、なかなか思うように練習ができず、残念でした。
 AチームとBチームに分かれ、互いに演技を見合い、教え合っていました。パートリーダーの6年生が、適切なアドバイスをしている姿を見て、感心しました。(校長)

夏休みの南八幡小学校(8/9) 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パーカッションの子どもたちは、2年生の教室で練習を行っていました。
 先週、外部指導者の先生から、専門的な指導やアドバイスをいただいたので、以前より上手になっている気がします。アドバイスされたことを生かし、もっともっと技能を向上させてほしいと思います。(校長)

夏休みの南八幡小学校(8/9) 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日が、夏休み前半最後のマーチング練習でした。校庭での練習を予定していましたが、朝から猛暑のため、急遽室内でのパート練習となりました。
 金管の子どもたちは、音楽室と3年の教室に分かれ、パートリーダーを中心にがんばっていました。(校長)

夏休みの南八幡小学校(8/8) 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みのプールやマーチング練習も、明日で前半が終了となり、来週いっぱい学校での子どもの活動はなくなります。お盆を迎えることになり、親戚が集まったり、旅行に出かけたり、家族と過ごす時間が多くなるのではないでしょうか。
 学校も夏休みとはいえ、連日、水泳指導があったり、マーチング指導があったり、出張や研修があったりと、先生方もなかなか休みを取ることができませんでした。
 学校では、夏休みにも英語の授業に関する授業研究会を開きました。先生方が互いに授業を見合い、指導力を高めるために真剣に研修に取り組んでいました。
 明後日は、幼小中連絡協議会や高崎市人権教育講演会があります。これを終えると、来週はゆっくりと休みを取ることができそうです。2学期のためにも、心身をゆっくりと休め、英気を養ってほしいと思います。(校長)
 

夏休みの南八幡小学校(8/8) 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、台風5号が和歌山県に上陸し、日本各地で竜巻やら大雨による浸水・土砂災害やらで大きな被害が出ていました。昨日の夕方には、高崎市でも避難所が開設されることになり、不安な夜を過ごされた方もいたのではないでしょうか。幸いにも風雨は、予想したほどは激しくもなく、大きな被害が出ることもありませんでした。今日の午前10時前には避難所も閉鎖され、いつもと変わらない一日となりました。
 台風の被害はないかと、校舎内外の見回りを行いました。本校では、特に変わったこともなく、ほっと胸を撫で下ろしているところです。
 台風の接近に伴い、県小学校水泳記録会や学校での行事(マーチング練習等)が全て中止となりました。今日は、閑散とした学校となり、本当に寂しい一日でした。
 見回りの途中に、5年生が田植えをした田んぼや4年生のヘチマ棚、なかよしの畑にも足を延ばしてみました。田んぼの稲はすくすくと育ち、びっくりするくらい大きくなっていました。田んぼの水の中には、カエル・タニシ・アメンボ・ヤゴ・ゲンゴロウなどたくさんの生き物がいました。
 4年生のヘチマは、まだ雄花が咲き始めたところで、雌花はまだのようでした。なかよしの畑は、キュウリやミニトマトがたくさん実をつけていました。子どもたちがいないのが、とっても残念ですが・・・。
 田んぼや畑には、たくさんのトンボが飛んでいました。昨日が立秋でしたので、少しずつ秋の気配が近づいているのでしょうか。(校長)

夏休みの南八幡小学校(8/7) 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前10時35分から、高学年のプールとなりました。高学年の参加者は、101名でした。高学年でも100名を超える参加があるということは、たいへん素晴らしいことだと思います。
 準備体操・水慣れ・泳力別の練習と、みんなしっかり指示に従い、行動できていました。高学年の子でも、1度も休まずにプールに来て泳いでいる子がいます。また、夏休み前に比べて、泳ぎが上達した子もいます。「頑張っているな!」と感心させられます。
 「校長先生は、泳がないの?」と子どもから声を掛けられます。毎日、私自身も子どもを見習い、少しずつ泳いで体力を向上させようと努力しています。(校長)

夏休みの南八幡小学校(8/7) 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1週間ぷりにプールが開場となりました。先週の月曜日は、少し藻が発生し、水が緑がかっていました。プール主任の湯浅先生が中心となり、プール清掃を行ったり、残留塩素をやや高くして水質管理に努めたりしたため、今日のプールは驚くほど水がきれいで透き通っていました。「校長先生、水がすっごくきれいになってる!」と何人もの子どもから驚きの声が寄せられました。
 子どもたちにとっても久しぶりのプールで、気持ちよく泳いだり、遊んだりできたようです。本日の低学年の子どもの参加者は、105名でした。明後日のプールで、10日ほどプールが閉鎖となります。たくさんの子どもたちが、安全で楽しくプールに来てくれることを望みます。(校長)

夏休みの南八幡小学校(8/7) 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も蒸し暑い日でしたので、練習の合間に適度な休憩を入れたり、水分補給を十分に行わせたりしながら、練習を進めていました。
 夏休みのマーチング練習も、早後半に入っています。練習の成果を、運動会やマーチングパレードで遺憾なく発揮できるよう指導に努めたいと思います。(校長)

夏休みの南八幡小学校(8/7) 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も午前8時30分から10時まで、マーチング練習がありました。それぞれのパートの楽器や用具を準備して、校庭での練習となりました。
 先週、校庭での位置や動き方の確認をしました。今週からは、一つ一つの動きをきびきびとしたり、みんなが揃ったりすることが目標となります。今井先生の指示をよく聞いて、みんな頑張っていました。(校長)

夏休みの南八幡小学校(8/7) 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、高崎市環境政策課主催の「水生生物調査」が行われます。市役所の担当の方や高崎経済大学の准教授・学生の方のご指導の下、本校からは9名の児童が参加しました。
 午前9時にくすの木の下で、出発式を行いました。予定では、烏川の上流・中流・下流で水生生物についての観察を行うことになっていました。しかし、昨日からの雨の影響で、中流や下流は濁流のために中止となりました。午前9時20分に、倉渕の上流方面で水生生物の調査・観察ができればとバスで出発していきました。
 無理をせず、安全第一で調査・観察を行ってほしいと話しました。詳細については、また、お知らせいたします。(校長)

夏休みの南八幡小学校(8/4) 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭での自分の位地が決まった後は、パートごとに動きの確認をしました。6年生の経験者は、動きのイメージができているので、スムーズに動くことができますが、初めての4年生にとっては、大変なことのようでした。
 これから、何度もドリル練習を行うと思います。重い楽器を持ち、演奏しながら動くということは、本当にきつく大変なことです。ぜひ、みんなで頑張ってほしいと思います。(校長)

夏休みの南八幡小学校(8/4) 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も午前8時30分から10時30分まで、マーチング練習を行いました。
 日差しの強い中でしたが、今日は校庭に出て、それぞれのパートの位地や動き方の確認をしていました。
 暑い日でしたので、みんなしっかりと帽子を被り、水分補給を十分にしながら頑張っていました。(校長)

夏休みの南八幡小学校(8/4) 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で8月の第1週が終わります。今週は、7月31日(月)の1日だけ、プールを実施しました。先週末に水温が上昇し、大量の雨が降ったため、薬剤をしっかりと投入しておいたのですが、藻が発生してしまいました。
 31日(月)のプールの水は、少し緑色で透明度も低くなっていました。学校薬剤師に連絡を入れ、健康面では問題がないということが確認できたので、31日(月)はプールを実施しました。
 このままでは、プールの開設が不可能になる可能性もあったため、塩素濃度を上げるため薬剤を多量に投入したり、補給水を多量に入れたりしました。また、プールの水の汚れ(ゴミや藻)を取り除くために、プール用の掃除ロボットを毎日活用しました。
 今日も、朝から掃除ロボットを稼働させ、プールの管理を行っています。この4日間、改善のための処置を行ったので、写真のようにきれいで透明なプールに戻りました。
 来週は、またプール開放を2日間行います。とってもきれいなプールになっているので、たくさんの子どもたちに楽しんでもらいたいと思います。(校長)

夏休みの南八幡小学校(8/3) 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが始まり早2週間が過ぎました。7月は、パワーアップタイム・プール開放・本の貸し出し・マーチングと子どもたちが学校へ来る機会がたくさんありました。8月に入り、午前中のマーチングのみとなり、何となく寂しい毎日です。
 8月になり、新しい栄養士の先生とALTの先生を迎えました。もし、児童のみなさんが学校へ来た時にお会いしたら、笑顔であいさつをしてほしいと思います。
 本日、校舎内を巡視して、きれいなトイレが多く見られました。1学期に「トイレのスリッパを揃えよう!」とお願いしたことをよく守ってくれていることがわかり、嬉しくなりました。
 また、1階の給食室前は改修工事をしています。2学期になると少し雰囲気が変わっているかも知れません。児童のみなさんは、どこが変わったか気付くでしょうか。
 最後に、校長室前に4匹のカブトムシがいます。これは、知り合いからいただいたものです。オスとメスが交尾をしていましたので、この後メスが産卵すると思います。4日(金)の午後、ビオトープ近くの腐葉土の中に放そうと考えています。来年、幼虫が腐葉土の中に育つことを期待します。(校長)

夏休みの南八幡小学校(8/3) 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パーカッションは、今日も1年生の教室で練習を行いました。金子先生と外部講師の榊原先生が指導を行い、子どもたちは日に日に技能を上達させていました。
 特に、榊原先生は専門的な立場から、いろいろなことをアドバイスしてくださいました。「昨日教えてもらったことはできるようになった?」と子どもに聞いたところ、「家で練習したので、できるようになりました。」と答えてくれました。家でもしっかりと練習する態度が、とても頼もしく感じました。(校長)

夏休みの南八幡小学校(8/3) 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金管のパート練習は、音楽室と2年生・3年生の教室で行われていました。今井先生と酒見先生が、2年生と3年生の教室で指導に当たり、みんな真剣に練習に励んでいました。
 音楽室では、パートリーダーが中心となってみんなをまとめ、自主的に練習を進めていました。熱心に練習に取り組む姿から、一人一人のやる気が感じられました。(校長)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

各種お知らせ

事務

保健室より

給食だより

献立表