新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
リレーのバトン渡しの練習です。

6年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
戦争の時代背景を知るためにビデオを視聴しました。

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 テストの答え方で大切なことは… まとめテストを返す前に解説をしました。

3年生 図工の作品

画像1 画像1
まほうのとびらをあけると… 色々な世界が広がります。廊下に掲示しています。

4年生 新聞

画像1 画像1
 水やゴミについて見学したことを新聞にまとめました。廊下に掲示してあります。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
修飾語の学習です。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 水泳です。けのび を練習しました。

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
きつねのおきゃくさま の学習後、きつねが出てくるお話を自分で作っています。

7月14日(金)発芽玄米ご飯 夏野菜カレー 小松菜サラダ 牛乳

画像1 画像1
 「夏野菜カレー」は、今が旬でおいしい野菜、かぼちゃ、なす、ズッキーニ、トマト、玉ねぎ、じゃがいもなどを使っています。かぼちゃは冬のイメージが強いですが、収穫されるのは7月から9月にかけてです。今日のカレーのかぼちゃ、なす、たまねぎ、じゃがいもは高崎産、ズッキーニは群馬県産です。地域でとれた旬の野菜をしっかりいただき、暑さをふきとばしましょう。

6年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級レクリェーションです。担任も混ざってバスケットボールです。

3年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
What place do you like ?  I like 〜.Because 〜〜〜.理由は日本語で話します。大きな声で発表できました。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 2㎗と5㎗を使って、1㎗や6㎗、8㎗などいろいろな かさ を量りとる方法を考えました。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
ボール投げ(新体力テスト)をしました。

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
どのくらい泳力がついたか、見ました。この後、検定です。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
ヘチマの観察です。つるが伸びてきました。

7月13日(木)食パン チキンのアップルソースかけ アーモンドサラダ イタリアンスープ 牛乳

画像1 画像1
 給食の「イタリアンスープ」は、ふわふわの卵が入っているのが特徴です。このふわふわ卵は、パン粉と粉チーズ、卵を合わせたものを沸騰したコンソメスープの中に入れることでできます。和風の「かきたま汁」とは少しちがった食感を楽しみながらいただきましょう。

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 まほうのとびらの向こうには色々な世界が…。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 昆虫の住んでいるところはどんなところか、予想しました。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 円の面積の求め方を応用して、複雑な形の面積を求めました。

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスケットボールの試合です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/14 なかよしアンケート
クラブ
ベルマーク
9/15 全体練習
ベルマーク
9/18 敬老の日
9/20 全体練習
給食
9/14 くろごまきなこあげパン、牛乳、ワンタンスープ、かいそうサラダ
9/15 むぎごはん、牛乳、さけのしおやき、いそに、くだくさんみそしる
9/19 しょくぱん、スライスチーズ、牛乳、チリコンカン、コーンサラダ
9/20 むぎごはん、ふりかけ、牛乳、じゃがいものしょうがに、ごまあえ

学校だより

各種お知らせ

学校経営

献立表

給食