業前体育 行進練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の朝、校庭で業前体育がありました。滝川小の体操着を凜と着用して行進練習をしました。ますます美しく行進できつつあります。今後、さらに全校児童が揃った行進をします。期待していてください。

交通安全教室

本日の校庭にて交通安全教室がありました。交通指導員さんや1・2年の保護者や低学年児童が交通ルールを学び、体験しました。保護者の方のには横断旗の振り方をまなんでいただきました。その様子です。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

滝チャレ3年はじまる

算数ルームにて3年生の滝チャレの学習会が始まりました。地域の方々にボランティアで
学習指導をしていただき感謝しております。その様子です。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の授業 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理室にて【いためてつくろう朝食のおかず】の調理実習を6年生がしていました。フライパンを活用した調理です。色の濃いピーマンやにんじんの緑黄色野菜は油で炒めると体内に入った時に栄養素の吸収がよいです。またキャベツは淡色でその他の野菜です。詳しくはこの理解と技能をつなげて中学校でスパイラルに学びます。ぜひお休みの日に、学んだ技能で冷蔵庫などにある食品や野菜を使って家族のための一品のおかず作って生活にいかしてください。

朝礼 校長講話1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長講話の朝礼がありました。全児童は校歌を大きな声で歌えました。また校長先生から次の講話がありました。弱い子・よい子・強い子です。弱い子は言われてもできない子。よい子は言ったらできる子。強い子は自分で考えてできる子です。そして体育館に入場してくる全児童がおしゃべりせず体育座りもでき大変褒められました。その様子です。強い子目指して滝川っ子は頑張ります。

5月16日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
「ビーンズツナライス、牛乳、きゅうりと油揚げの中華あえ、チンゲンサイと新じゃがの桜えびスープ」


今月の近隣校共通献立のR354ランチは、
「チンゲンサイと新じゃがの桜えびスープ」でした。

高崎産のチンゲンサイと旬の新じゃがいもを使い、
香り豊かな桜えびを入れたスープです。

桜えびを空炒りし、香りを出して、
スープの仕上げに加えました。

桜えびは、無着色のものを使ったので、目立ちませんが、
風味がよく、児童も残さず食べていました。

5月15日の献立

画像1 画像1
「いりこ菜めし、牛乳、新じゃがいもの煮付け、みそけんちん汁」


みずみずしい新じゃがいもをたっぷり使った
メニューを出しました。

豚肉、玉ねぎ、たけのこなどと一緒に高崎しょうゆを使い、
じっくり味がしみこむまで煮付けました。

ご飯の残量は全校で300g、
おかずの残量は、900gだけで、
とてもよく食べていました。

5月12日の献立

画像1 画像1
「こめっこパン、牛乳、おっきりこみ、大豆入り磯煮、オレンジ」


群馬県の伝統料理、おっきりこみを出しました。

幅の広い麺が野菜から出たうま味を吸って
おいしく仕上がっていました。

暑い日でしたが、子供たちも残さず食べていました。

5月11日の献立

画像1 画像1
「ごまご飯、牛乳、さばのみそ煮、ちくわサラダ、豚汁」


和食献立の日でした。

できるだけお箸を使って食べるように呼びかけましたが、
上手に使えている子が多く見られました。

苦手な子は、お家でも練習できるといいですね。

5月10日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
「抹茶きなこ揚げパン、牛乳、切干大根のナムル、トック入りごま坦々スープ」


5月2日の八十八夜は、お茶を摘むのに良い日と
されています。

給食では、お茶の粉と黄粉、砂糖を混ぜて
揚げパンに味をつけて出しました。


お茶の粉を入れると苦みが強いため、
学年ごとにお茶の量を変えて出しました。

5月9日の献立

画像1 画像1
「麦ごはん、牛乳、ポークカレー、茎わかめ入りかみかみサラダ、くだもの」

毎月8日を「滝川小 歯の日」として、給食委員さんが考えた
「歯に良いサラダ」を出しています。

今月は給食室オススメの「しっかりかめるサラダ」を出しました。

茎わかめやイカ、切干大根などを入れ、ごま油と酢で味つけして
作りました。


しっかりかむことは、あごを鍛え、丈夫な歯を作ることや
むし歯の予防にもつながります。

5月8日の献立

画像1 画像1
「上州かみなりごはん、牛乳、鶏肉のさっぱり煮、なめこと豆腐のみそ汁」


「上州かみなりごはん」は、こんにゃくや鶏肉など、
県内産食材をふんだんに使った炊き込みご飯です。

煮物はお酢を調理の最後にまわしかけ、お酢の風味で
食べやすく仕上げた「鶏肉のさっぱり煮」を出しました。

5月2日の献立

画像1 画像1
「麦ごはん、牛乳、カツオの薬味ソースかけ、アーモンドあえ、若竹汁」


初鰹が出回る季節です。

カツオのフライを揚げて、ネギとしょうがで作った薬味ソースを
かけました。
カツオの風味が苦手という児童が多いのですが、
薬味ソースをかけることで、食べられた!という声があり、
嬉しく思いました。


5月1日の献立

画像1 画像1
「ミルクパン、牛乳、五目ラーメン、豚肉とごぼうのごま炒め、かしわもち」


5月5日の端午の節句にちなみ、旬の地場産食材を
たっぷり使った料理とかしわもちを出しました。



国語の授業 ひらがな と・す 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年1組で、国語の授業がありました。ひらがなの書き方を勉強していました。と・すです。書くだけではなく、すから始まる言葉の名詞や動詞も学んでいました。その様子です。

ウサギボランティア始動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウサギボランティアの皆さんの様子です。タイムリーに滝川保育所の幼児が遊びに来てくれました。大切にウサギのお世話をしてくれています。また、新しい仲間を募集しています。

学校探険 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が案内役になり、1年生の学校探険がありました。発見の驚きと好奇心をもって校長室や職員室に来てくれました。校長先生、吉田先生、廣井先生からいろいろ教えてもらっていました。その様子です。

額揚式

平成28年度お世話になった大谷PTA会長様の額揚式が行われました。1年間滝川小学校児童のため登下校の安全見守りやバザー等いろいろありがとうございました。感謝しております。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 6年・3組

6年1組は、社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」の学習をしていました。前方後円墳の写真を活用しながら、くに作りを学び、児童は真剣に考えていました。3組では、集中して授業を行っていました。教室から頑張って発言している大きな言葉が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 5年

5年1組は、道徳「すれちがい」の教材から、あたりまえに誰にもある心や行動のすれ違いについて考えていました。5年2組は、こつかたいせつなところ、百人一首など児童の集中力や学習意欲を上げる学習をしていました。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/23 秋分の日
9/25 いじめアンケート 一斉下校 滝チャレ456年
9/26 係り別打合せ(4年6校時カット)
9/28 クラブ6 滝チャレ3年