新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

7月13日(木)食パン チキンのアップルソースかけ アーモンドサラダ イタリアンスープ 牛乳

画像1 画像1
 給食の「イタリアンスープ」は、ふわふわの卵が入っているのが特徴です。このふわふわ卵は、パン粉と粉チーズ、卵を合わせたものを沸騰したコンソメスープの中に入れることでできます。和風の「かきたま汁」とは少しちがった食感を楽しみながらいただきましょう。

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 まほうのとびらの向こうには色々な世界が…。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 昆虫の住んでいるところはどんなところか、予想しました。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 円の面積の求め方を応用して、複雑な形の面積を求めました。

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスケットボールの試合です。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 プールに入りました。暑いので気持ちいいです。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 たし算か引き算かを決めるポイントとなる言葉は…? 理由を示して式を立てます。

たんぽぽ 野菜作り

画像1 画像1
 キュウリやオクラなど、たくさんできました。

ヒーローマン

画像1 画像1
 校内で善い行い(みんなのためになることやいじめ防止につながる行いなど)をした児童にヒーローマンカードを配ります。

7月12日(水)麦ごはん 生揚げのオイスター炒め 春雨スープ 冷凍みかん 牛乳

画像1 画像1
 今日のスープには彩りに「さやいんげん」を使いました。さやいんげんは6月から9月が旬です。さやいんげんには、病気に負けない力をつける「カロテン」や「ビタミンC」が多いです。また、体の疲れを回復させてくれる働きもあるので、暑さで疲れた体にもぴったりの野菜です。今日のさやいんげんは群馬県産です。しっかりいただきましょう。

7月11日(火)はちみつパン ジャージャー麺(にんじん麺使用) 三色ナムル 牛乳

画像1 画像1
 ジャージャー麺は中国料理のひとつで、豚のひき肉と細かく切ったたけのこやしいたけを炒め、豆みそなどの中国の調味料で味つけした「肉みそ」を中華めんにかけて食べる料理です。今日は六郷小オリジナルのジャージャー麺で、国分にんじんを練りこんだ中華めんを使い、少しあまく仕上げた肉みそをかけていただきます。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かさ の学習です。 1㎖ はどのくらいの量か、マスで確認しました。目薬、教、牛乳パックなど、色々なものを見たり確かめたりすることで、量感を養います。

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 泳力検定をしました。

6年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 就きたい職業・興味のある職業についてネットで調べています。

5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 連合音楽祭で披露する合唱曲の練習です。

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
おおきなかぶ の学習です。音読が上手になりました。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 鉄棒をしました。

体育集会(ダンス)

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期最後のダンス練習です。 体育委員さんが朝礼台の上で手本を示しました。

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
魔法のとびらを開けると… 

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 連絡ボード いよいよ仕上げです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/23 秋分の日
9/28 運動会係別打ち合わせ
9/29 運動会前日準備
給食
9/25 むぎごはん、牛乳、なすいりマーボーどうふ、チンゲンサイスープ、みかん
9/26 こめっこぱん、牛乳、ポークビーンズ、こまつなサラダ
9/27 むぎごはん、牛乳、さばのみそに、きりぼしだいこんのごまあえ、けんちんじる
9/28 ナン、牛乳、だいずいりキーマカレー、りんごアーモンドサラダ
9/29 むぎごはん、牛乳、ソースチキンカツ、だいこんのうめあえ、かぼちゃのみそしる

学校だより

各種お知らせ

学校経営

献立表

給食