9月19日(火)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風一過で、朝から青空が広がっています。秋らしい気候で、とっても気持ちよく過ごしやすいと感じます。
 校庭や学校の周りを歩いて、秋を探してみました。まずは、体育館南の夏みかんです。3本ありますが、たくさんの実を付けていました。日に日に大きくなっています。
 次に、5年生の植えた田んぼの稲です。こちらも、しっかりと稲穂ができていました。
 最後は、畑のヘチマです。雌花が咲いて受粉し、たくさんの実を付けていました。
 確実に季節は秋になっていました。自然とともに、南八幡小学校でも9月30日(土)に行われる運動会を始めとして、『実りの秋』を迎えることができるよう頑張っていきたいと思います。(校長)

9月19日(火)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、台風一過の青空が広がり、絶好の運動会練習日和となりました。朝行事では、団別応援練習を行いました。
 赤城団は体育館、妙義団はプール東、榛名団はくすの木が練習場所となり、第2回目の応援練習を熱心に行っていました。
 それぞれの団ごとに工夫を凝らした出し物となっています。6年生を中心に、みんなの気持ちがどんどん高まっているように感じています。(校長)

9月15日(金)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、3年生と4年生は、体育で運動会のダンス練習でした。
 昨日から、ウェーブの練習に取り組み、タイミングが少しずつ合ってきたように思います。側転等の技を披露する子もいるようで、流れが大部しっかりとしてきました。
 来週からは、校庭での練習も始まると思います。どんなダンスに仕上がるか、とっても楽しみです。(校長)

9月15日(金)の給食

 今日の献立は、秋いっぱいご飯・鰯のみぞれ煮・おこう汁・冷凍ミカン・牛乳でした。秋いっぱいご飯は、色鮮やかで見た目で美味しさが伝わります。一口食すると、口いっぱいに美味しさと幸福感が広がりました。鰯はとっても柔らかで、子どもにとっても食べやすいものでした。
画像1 画像1

9月15日(金)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、1年生と2年生は、校庭で運動会練習を行っていました。日差しが強くなっていたので、みんな水筒を校舎前に置いて、休憩と水分補給を十分に取りながら練習していました。
 今まで体育館での練習でしたが、今日が初めての校庭での練習となります。大河原先生の説明をしっかりと聞いて、入退場や隊形移動の練習に取り組んでいました。
 初めてにしては、みんなよくできていました。一人一人の動きも、日に日によくなっているのが分かりました。(校長)

9月15日(金)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20分休みに校庭に出てみました。校庭では、運動会の選手宣誓と3・4年生の団別選手リレーの練習が行われていました。
 朝礼台の前では、団長さんが、担任の先生とともに、選手宣誓の練習を何度も繰り返していました。来週には、運動会の開会式の練習も全校で行います。自信を持って臨んでほしいと思います。
 トラックでは、3・4年生の代表選手が、リレーの練習を行っていました。バトンパスの受け渡しやコーナーの走り方など、しっかりと確認して練習してほしいと思います。(校長)

9月15日(金)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事は、運動会のラジオ体操の隊形づくりを行いました。
 まず始めに、群馬大学の4人の学生の紹介を行いました。その後、団ごとに基準となる児童を決め、ラジオ体操の隊形に開く練習を行いました。
 朝体育の時もラジオ体操は行いましたが、団別に並んでいるため、いつもと動き方が違うので、みんな苦労していました。来週も繰り返し練習しますので、早く慣れてほしいと思います。(校長)

9月15日(金)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2年生は、3クラスとも算数の授業でした。2年生は、「ひき算のひっ算のしかたをかんがえよう」の単元の学習をしています。
 2年3組は、「102−65」の計算で、10の位のない筆算の仕方を考えていました。みんなでどう計算したらよいか、丁寧に確認していました。
 2年2組も同じ筆算の仕方を考え、いろいろな問題練習を通して、正しく計算できる力を高めていました。
 2年1組は、中村先生が午前中出張のため、松浦先生とひき算の筆算のプリントをしていました。1問ずつ丁寧に計算する様子がよく分かりました。(校長)

9月15日(金)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、5年生と6年生は、体育の授業でした。運動会の「キッズソーラン南八幡」の練習を、今日は校庭で行っていました。
 踊り方については、昨日までの練習でほとんど覚えたようです。今日は、入退場や校庭での並び方、隊形移動についての練習となりました。
 今までの体育館と違って、校庭では移動の距離が長くなったり、間隔が広くなったりします。何度も練習を通して、確認していました。
 ソーラン節では、隊形の変化や移動の仕方も見せ場となります。細部までしっかりと頑張ってほしいと思います。(校長)

9月14日(木)の給食

 今日のメニューは、キムタクご飯・しゅうまい・豚肉と大根のスープ・牛乳でした。キムタクご飯は、キムチ・たくわん・豚肉・しらすなどの具材がとてもよく混ざり合い、大変よい味でした。スープも具だくさんで食べ応えがあり、キムタクご飯によく合いました。
画像1 画像1

9月14日(木)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4校時、5年生と6年生は、体育の授業で運動会練習を行っていました。今日も、「キッズソーラン南八幡」の練習でした。6年生は昨年も踊っていますが、5年生が初めてなので、6年生が5年生に細かいところまで教えていました。
 このソーラン節は、真剣に踊ると大変な運動量になります。筋力だけでなく、柔軟性も必要になります。疲れが溜まり、身体が痛い子もいるのではないでしょうか。
 明日は、校庭で踊る予定になっているようです。隊形移動がたいへんだと思いますが、みんなで頑張りましょう。(校長)

9月14日(木)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、5年1組は、算数の授業でした。「整数の性質を調べよう」の単元で、素数について学習していました。
 素数の学習でこの単元は、終わりです。授業の後半は、まとめの練習問題を解いていました。運動会練習で忙しい中ですが、やるべきことはしっかりと頑張ってほしいと思います。
 5年2組は、英語の授業でした。今日は、「What do you want?」のフレーズを学習し、みんなでゲームに取り組んでいました。
 「What letter do you want?」「I want 〜.」「Here you are.」と友達とカードのやり取りをしていました。はっきりとした声と笑顔を忘れずに、みんな頑張っていました。(校長)

9月14日(木)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、1年生と2年生は、運動会のダンス「カンフーファイティング」の練習をしていました。
 昨日の隊形移動の確認を、繰り返し行っていました。4列から円をつくることは、低学年にとっては難しいことです。リズムに合わせて、身体を動かしながら、何度も何度も練習していました。
 一つできるようになると、また、次の課題へ。運動会を通して、みんな確実に成長していると感じました。(校長)

9月14日(木)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
 今日から、4名の群馬大学1年生が、体験学習で本校にやって来ました。将来は、教員を目指しているので、学校での先生方の仕事の様子を見たり、子どもとふれあったりすることが目的です。
 4人は、1年生と2年生の学級に入ってもらいます。時には、先生方の補助もしてもらおうと思います。子どもたちとのふれあいを通して、教員の仕事の素晴らしさや大変さを感じてほしいと思います。(校長)

9月14日(木)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝行事で団別応援練習を行いました。各団で5・6年生が協力して、応援の言葉や歌、振り付けなどを考えました。
 まず始めに、5・6年生が、1〜4年生の団員にお手本を示していました。その後、団全員での練習を行いました。
 今日が、初めての練習でしたので、なかなか息の合わないところもありました。本番まで、あと2週間。次第に気持ちも高まり、見応えのある応援合戦になるものと信じています。(校長)

9月13日(水)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6校時、3年生と4年生は、体育の授業でした。運動会のダンス「前前前世2017南八幡ver」の練習でした。
 午後になり、体育館の中はだいふ蒸し暑くなりました。適度な休憩を取りながら、踊り方の確認をしていました。
 5校時の最後に、グループに分かれて動きを見合いました。このダンスは、テンポが速いので、踊るには苦労があるようです。「校長先生も一緒に踊りましょう!」4年生の女子に言われましたが、「テンポが速くて、校長先生には、絶対に無理だと思うよ。」と正直に答えました。
 6校時には、隊形を変えるための話し合いをしたり、全体で円になってウェーブの練習をしたりしました。基本的なダンスの動きが身に付いてきたので、いろいろな工夫をこれから加えるようです。どんなダンスに仕上がるか、とっても楽しみです。(校長)

9月13日(水)の給食

 今日の献立は、胚芽パン・チキンカレーフリカッセ・りんごサラダ・牛乳でした。チキンカレーフリカッセのカレーのよい香りに、自然と食欲が高まります。キノコがたっぷりと入り、味もよく、秋を感じることができました。りんごサラダは、りんごの甘酸っぱい味が野菜とよく合っていました。
画像1 画像1

9月13日(水)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4校時、3年生は、校外学習でした。「お店の工夫を調べよう」の学習で、地元にある万寿屋さんへ見学に行きました。
 徒歩で向かい、到着後、2つのグループに分かれて見学をしました。普段なかなか入ることのできないお店のバックヤードを見ることができ、いろいろな発見があったようです。
 青果のところでは、野菜や果物の袋詰めの様子を見学しました。また、鮮魚のところでは、魚をさばくところやバック詰めするところを見学しました。お店の方には、いろいろな質問にも優しく答えていただきました。
 今日の見学では、子どもたちが熱心にメモを取る姿が見られました。この後、社会の授業でしっかりとまとめを行ってほしいと思います。(校長)

9月13日(水)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、1年生と2年生は、体育で運動会のダンス練習を行っていました。
 昨日までの練習の復習をして、今日は、隊形移動に取りかかりました。学級ごとに4列になり、ダンスの途中でペアで動きを揃えたり、列を1列にしたりします。今日からは、曲の後半に学級ごとに円になって踊り、最後に中心に集まってポーズを決める練習に取り組みました。最後の決めポーズは、学級のカラーが表れるものなので、保護者の皆様も楽しみにしてください。(校長)

9月13日(水)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、1年生は、算数の授業を行っていました。1組・2組とも「10より大きいかず」の単元の学習でした。
 2組では、数直線を使って、数の並び方や大きさを視覚的に理解させていました。全員で教科書を読んで、一つ一つ丁寧に学習を進めていました。
 1組では、プリントで問題練習をたくさん行い、習熟を深めていました。「〇より△大きい(小さい)かずは?」「〇より□は、△大きい(小さい)。」などの問題をどんどん解いていました。(校長)
 、
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

各種お知らせ

事務

保健室より

給食だより

献立表