トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

夏休み

今日も、子どもたちは元気に活動しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み 初日

 いよいよ夏休みが始まりました。
 8時10分には、もう水着姿の子どもたちがプールサイドに! 水泳大会に向けての水泳クラブの練習です。
 しばらくすると、プールに入る子どもたちも続々と集まってきました。
 音楽室には、打楽器、金管楽器の練習をする子どもたち。
 図書室のカウンターには、本の返却と貸し出しに並ぶ子どもたち。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

 1学期終業式は、思い出に残る夏休みを過ごそうという「まほうの夏」のお話でした。
 その後は、交通指導員さんに、夏休み中の交通安全についてのお話をしていただきました。はじめに、トマトの交通安全のお話。トマトの実は、緑色から黄色くなって、最後は赤くなるので、信号機のようですね。そして、道路を歩くときの合い言葉は、トマト。「とまろう」「まとう」「とびださない」です。次に、「いかのおすし」のお話。「いかない(知らない人について行かない)」「のらない(知らない人の車に乗らない)」「おおきな声で呼ぶ」「すぐ逃げる」「しらせる(何かあったらすぐ知らせる)」です。
 最後は、夏休みを元気で安全にすごすためのお話。火・水・木(気)・金・土に関する五つのアドバイス。火遊び、水遊び、熱中症(交通安全)、買い物、外遊び。残った月と日は、9月1日=2学期の始業式。みんなで元気に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA心肺蘇生法実技講習会

 PTA心肺蘇生法実技講習会を開催しました。ほとんどの保護者が初めての体験で少し緊張気味でしたが、北消防署署員の方々の冗談を交えながらの講習に楽しく蘇生法を学ぶことができました。
 このような講習が役立つようなことが起きないよう常に願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝活動 運動会団分け・たてわり班

 今朝は、運動会に向けて妙義団・榛名団・赤城団の3団に別れての整列の練習です。各団が団長と男女3名ずつの団役員を中心にして整列します。どの団が速く整列できるかの競争もゲームのようにして行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 着衣泳

画像1 画像1
  「もしも…の時にそなえて」

3・4年生で着衣泳をしました。
「動きにくい!」「おも〜い!」水着で泳いでいる時とは違い、洋服がじゃまになって思うように体を動かすことができなくなってしまうことに気づけました。
もうすぐ夏休みです。水の事故に遭わないように十分気をつけましょう。
画像2 画像2

PTA連合会主催の着衣泳講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎市PTA連合会主催の着衣泳講習がありました、着衣での遊泳の困難さといざという時の対処方法を学びました。
当校の児童も体験している講習ですが普段体験できないことなのでとても貴重な体験でした。

PTAセミナー「かんたん運動教室」

 本日、体育館でかんたん運動教室が開催されました。暑い中でしたが、体育館には、爽やかな風が吹き抜けていました。音楽に合わせて身体を動かし、いい汗を流すことができました。

画像1 画像1

着衣水泳〜1.2年〜

 10日(月)に、着衣泳の学習を行いました。いつもどおりの水慣れをした後、長袖、長ズボンを着てプールに入りました。子どもたちからは、「重い〜!」「動きづらい。」などの声が上がりました。貴重な体験になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳学習〜スウィンの先生来校1.2年〜

今日の水泳学習は、スウィンの先生が来校し、指導をしてもらいました。水中での息の吐き方、けのびのポイントなどを教えてもらいました。最後は1年生もバタ足をして泳ぐことに挑戦しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

タイサンボクタイム(学力アップ大作戦)

 本日は、6時間目を使っての第5回タイサンボクタイムです。3・4年生の子どもたちが、プリント学習に取り組みます。地域の方や保護者の方にボランティアとして、たいへんお世話になっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、プールにて着衣泳を行いました。初めは水着で泳ぎ、つぎに体操着を着てクロール。着衣のまま泳ぐ事の大変さを実感することができたようでした。終わりには、服を膨らませて浮く方法や、ペットボトルなどの浮遊物を使って浮く方法の練習を行いました。
 いざという時に備えた学習をすることができました。

PTA保健給食委員会給食試食会&第1回学校保健委員会

 本日、正午からPTA保健給食委員会の給食試食会が行われました。献立は、茄子とキノコのつけうどん、茎わかめのきんぴら、ミルクパン、バナナでした。「食材の種類の多さに驚きました。これだけの食材を一食の中に入れるのは、家庭では難しいです」「野菜が多く使ってあり驚きました。家では、野菜ばかりだと文句を言っているのですが、給食ではたくさん食べているようで安心しました」「家では好き嫌いを言って、食べてくれない食材やメニューでも、学校ではみんなと一緒に食べるので美味しく感じるようです」等の感想をいただきました。
 午後1時45分からは、学校医、学校歯科医の先生方を招いて、第1回学校保健委員会が開催されました。テーマは、「よくかんで食べよう〜すききらいと歯の健康について〜」です。はじめに、保健委員の子どもたちの「かむことと好き嫌いについて」の発表、続いて、「好き嫌いの多いAさんの生活を見直してみよう」のモデルケースについて各自で考えた後、グループで話し合い、全体で発表しました。学校医の先生からは、「時間をとって、ゆっくりと食事をしましょう」「噛んでいるときには、いったん箸を置きましょう」「噛みごたえのあるものをできるだけ食べましょう」との、お話がありました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習 5・6年生

 引き続いて、3・4校時は5・6年生が、外部指導員の先生に、水泳の指導を受けました。一時的に降った雨もやんで、クロールの学習に取り組んでいます。腕の使い方が、上手になりました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習 3・4年生

 本日の1・2校時に、外部から指導者をお招きして、3・4年生の水泳学習を行いました。薄曇りの中でしたが、子どもたちは元気に水泳を楽しんでいました。バタ足が上手になった子もいました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

 今朝は、音楽集会です。集会音楽委員会の子どもたちによる、木琴・鉄琴の演奏でのお出迎えに続いて、みなさんリズム&まねっこリズムを楽しみました。そして、今月の歌、「ありがとう」を全員で歌いました。
 最後は、運動会など、外で校歌を歌うときのための練習です。低学年は、大きな声で歌うこと、中学年は、はっきりと歌うこと、高学年は、響きのある声で歌うことを目標にして取り組みました。練習後は、子どもたちの歌声が、体育館中に響き渡リました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイサンボクタイム(学力アップ大作戦)

 タイサンボクタイムの第4回です。3・4年生たちは、楽しみながらも、一生懸命にプリント学習に取り組んでいます。地域の皆様、保護者の皆様、ボランティアとして、コーディネーターとして、たいへんお世話になっております。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめゼロ宣言

いじめゼロ集会で発表をした、各クラスのいじめゼロ宣言ポスターです。玄関を入ったところに掲示しました。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝活動 運動

 運動会に向けて、体操の隊形に開く練習。そして、ラジオ体操の練習です。
 メリハリのあるきびきびとした声、動き。

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 4〜6年生

 4〜6年生の子どもたちが、金管、卓球、バドミントン、カラーガード、パソコン、ものつくりの六つのクラブに分かれて活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/25 集団下校8
9/26 PTA会費集金
9/29 運動会準備
9/30 運動会