「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

第1回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月15日に第1回学校保健委員会が開催されました。今年度は、「よい姿勢作りをめざして」を中心テーマに取り組んでいきます。保健委員会の子たちが「悪い姿勢と体への影響についての実演と説明」を、体育委員会の子たちが「元気アップストレッチの紹介」をしてくれました。校医の先生方からは、歯科と内科の立場からよい姿勢についての話をしていただきました。

1年絵の具講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月14日に、1年生は外部講師の方を招いて、絵の具講習会がありました。絵の具の混ぜ方や筆の使い方など、丁寧に教えていただきました。そして、アジサイの絵が描いてある画用紙に、絵の具を混ぜて紫色や緑色をつくり、どの子もうれしそうに絵筆で塗っていました。

元気アップ

画像1 画像1
 6月14日の朝行事は、元気アップ(体育集会)でした。体育館で、姿勢をよくすることを目的として、高崎健康福祉大学との連携事業でできた本校オリジナルの元気アップストレッチや元気アップ体操を、曲にあわせて全校で行い、筋肉を鍛えました。

朝礼(6月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月12日に朝礼があり、校長先生が長崎市の平和記念像や記念像の作者である北村西望氏についての話をしました。話の中で、北村氏の詠んだ「たゆまざる 歩みおそろし かたつむり」という俳句について語る場面がありました。子どもたちは、校長先生の話に静かに耳を傾け聴いていました。どんな内容だったかは学校便りNO.11をご覧ください。

外部講師による水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月12日に、外部講師の先生が水泳指導に来てくださいました。この日は、1年生、2年生、4年生、6年生が、学年の実態に応じて1時間ずつ、水泳の指導をしてもらいました。

榛名林間学校7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外炊飯でご飯とカレーを作りました。かまどで炊いたご飯は格別でした。
薪に火がつき始めると、みんな夢中になって、薪をくべたり、うちわで扇いだりしてがんばって作りました。

榛名林間学校6

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の活動は火おこし体験でした。道具を使って、友だちと協力しながら火をつけました。
火がついたときには、思わず歓声が上がりました。

榛名林間学校5

画像1 画像1 画像2 画像2
林間学校も2日目です。湖畔まで朝の散策です。さわやかな朝の空気を吸って、山から元気をもらいました。

榛名林間学校4

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤー
儀式は中央小学校の人たちが、レクリエーションは京ケ島小学校の学レク係が担当しました。「猛獣狩りに行こう」というゲームをしたり、「ジェンカ」や「ジンギスカン」を踊ったりして盛り上がりました。最後に歌った「ビリーヴ」が榛名の山に響き渡り、感動的でした。

榛名林間学校3

画像1 画像1 画像2 画像2
食事はバイキング形式です。いろいろな料理を、みんながおなかいっぱい食べていました。

榛名林間学校2

画像1 画像1 画像2 画像2
入所後は、クラフト体験です。枝を使ってスプーン作りをしました。
野外炊飯で作ったカレーを自分で作ったスプーンで食べました。

榛名林間学校1

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日(月)
初めての林間学校です。榛名神社参拝後、登山道を通って榛名湖へ向かいました。登山の後に食べたお弁当はとてもおいしかったです。

元気アップ(6月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日の朝行事「元気アップ」は校庭で行いました。まず、全校児童で体操ができるように広がる練習をしました。次に、元気アップ体操を曲に合わせて行いました。最後に、ラジオ体操をして終わりました。わずかな時間でしたが、いい運動になりました。

4年社会科見学(5月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は社会科見学で、5月30日(火)に、中央消防署、若田浄水場、高浜クリーンセンターに行ってきました。消防署では、様々な消防車や署内、訓練の様子などを見ることができました。若田浄水場では、緩速ろ過方式について見学しながら学習しました。高浜クリーンセンターでは、ゴミの焼却や分別、処分の仕方などについて学びました。実際に見ることで、学習が深まりました。

救急蘇生法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もうすぐ水泳学習が始まります。それに備えて、5月29日に消防署員の方々を講師に招いて、救急蘇生法講習会を保護者の皆さんと職員合同で行いました。大切な命を守るために胸骨圧迫や人工呼吸、AEDの使い方などを体験学習しました。

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は5月12日(金)に、社会科見学で地元の工場と京ケ島長寿センターの見学に行きました。
工場内では京ケ島地区の地下水を使って商品が作られていることに驚きました。
長寿センターではカラオケや卓球などをとおして高齢者の方と交流しました。
京ケ島小学校の校区をたくさん歩いて、町の様子もしっかり観察することができました。

やるベンチャー!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月22日(月)〜26日(金)の5日間、高南中学校の2年生二人が、やるベンチャーという職場体験学習で学校に来校しました。図書室の整理や校庭整備、学習指導など、学校の色々な仕事を体験したり、休み時間には子どもたちと遊んだりしました。5日間、ご苦労様でした。

3年:リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月24日の3校時に、リコーダー講習会がありました。音楽の授業では、リコーダーは3年生から吹く楽器です。外部講師の方が、色々なリコーダーを見せて説明してくれたり、演奏してくれたりしました。どの子も静かに、そして興味深そうに、聞いていました。初めて吹いたリコーダーの音は、どんな音だったかな。これからの音楽の時間が楽しみですね。

4年環境学習:エコムーブ号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は学年全体で、5月24日の5〜6校時に、環境についての学習をしました。外部講師の方が4人来校し、わかりやすく水やゴミの問題についての話をしてくれたり、体験的な活動をさせてくれしたりしたので、どの子も熱心に活動に参加できました。醤油や牛乳などを川に流すとどのくらい水が汚れてしまうか、資源ゴミとして回収されたペットボトルから繊維がどのようにつくられるか、体験をとおして学びました。身近な環境問題についての意識を高めることができました。

おいしい高崎発見!授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(金)
5年生2クラスで「おいしい高崎発見!授業」が行われました。
国府野菜本舗の方を講師に迎え、新鮮な野菜を使ったサラダを作りました。
おいしい野菜に大喜びでした。みんな山盛りのサラダを平らげていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/30 運動会
10/2 振替休業日
10/3 学校安全の日
10/4 元気アップ集会

京小通信1

給食だより

保健だより

図書だより

放射性物質検査

学校経営

指導計画

人権教育

ふるさとカルタ

コミュニティースクール