「防災セミナー」実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
防災士の長田香先生をお招きして、「命を守れる人になろう。」をテーマにPTAセミナーを実施し、災害時の心得や準備等を細かく教えていただきました。
講演の中で、実際に「ポリ袋でご飯を炊く」ことを経験させていただきました。断水、停電を想定し、できるだけ節水しながらも温かいご飯を食べられるようにと作ってみました。炊飯器で炊くようなわけにはいきませんが、十分においしく食べられるご飯になりました。大きな地震や水害などいつどこで起こるかわからない現状があります。日ごろの心構えや準備に役立つ防災セミナーになりました。

ヒマワリがさいたよ!

画像1 画像1
学校西の畑に植えた3年生のひまわりや百日草がさきました。学校の近くに来たらぜひ見ていってください。

7月27日プール1回目中止のおしらせ

7月27日1回目低学年のプールは、水温気温ともに低く基準に達しておりませんので、中止にします。

7月26日(水)午後のプール中止について

依然、高崎市に「大雨注意報」が出ており、今後も天候の回復は見込めないことから、本日の午後のプールと水泳教室(一回目)も残念ですが、中止といたします。

7月26日(水)午前中のプール中止について

現在、大雨注意報が出ています。
本日の午前中のプールは中止します。
午後のプールの実施については、12時45分ころに連絡します。

重要 水泳特別練習のお知らせ

本日は、選手発表があります。
天気も回復してきていますので、泳げる用意をしてきてください。

7月24日3回目のプール指導の中止について

7月24日3回目1時15分からのプール指導は、雨が降ってきたために中止にします。

防災セミナー準備

画像1 画像1 画像2 画像2
8月23日の防災セミナーに向けて、PTA本部でご飯の試し炊きをしました。ビニル袋に米を入れ、そこへ水をたし、空気を出して袋をしばり、水を入れたなべに袋ごと入れて沸騰させてから25分。ふっくらとしたお米が炊き上がりました。水の量や時間で炊き上がりには差が出ましたが、非常時の食べ物としては十分だと思います。セミナーでは、みんなで炊いてみようと考えています。非常時がないに越したことはありませんが、セミナーが楽しみになりました。よろしくお願いいたします。

PTA科学セミナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAセミナーで〜おもしろ科学教室〜を実施しました。「この夏、体育館は世界で一番寒くなる?!」と題して、群馬工業高等専門学校の理学博士:平靖之先生に体験型セミナーの講演をしていただきました。主に液体窒素の様々な実験です。空気砲では、液体窒素が気化する煙の丸い輪で空気の流れを視覚的に分かりやすく見せていただきました。花が凍り付いて粉々になるという、かつてCMで衝撃的だったものを実際に体験することが出来ました。また、液体窒素に風船をつけると中の空気が縮んでだんだんと小さくなり、出すと元に戻っていくという実験に、子どもたちは不思議な感じて取り組んでいました。夏休みの初日に、子どもたちは貴重な体験ができました。たくさんの準備をしていただいた講師の先生ありがとうございました。

7月20日のメニュー

画像1 画像1
 1学期最後の給食は、「夏野菜カレー」と「フルーツジュレ」です。

7月19日のメニュー

画像1 画像1
 鰻の蒲焼きが入った「スタミナ丼」と、出汁をきかせた「冬瓜汁」です。

7月18日のメニュー

画像1 画像1
 「8の付く日」は、佐野中学校と同じメニュー「鉢の木献立」です。「きのこのピリカラソース」は、ごはんにも合います。

7月14日のメニュー

画像1 画像1
 群馬県の特産物「こんにゃく」をサラダに入れました。かみごたえがあり、食物繊維もたっぷりです。

7月13日のメニュー

画像1 画像1
 群馬県産の甘くておいしい「とうもろこし」をスチームコンベクションで蒸し上げました。

7月12日のメニュー

画像1 画像1
 暑い日には、のど越しの良い「盛りうどん」がぴったりです。「国府にんじん」のペーストを練りこんだ、きれいなオレンジ色の高崎うどんです。

7月11日のメニュー

画像1 画像1
 群馬県産の甘い南瓜を、ピリカラの麻婆豆腐の中に入れて作った「麻婆南瓜」です。

音楽集会:6年発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の音楽集会で6年生の発表がありました。
「今日から明日へ」の合唱と「島唄」の合奏です。とても美しい歌声で、毎日暑いですが、気持ちの良い朝になりました。そして「島唄」合奏でリコーダーの音色が体育館に響き、さすが6年生と思わせる演奏になりました。最後に、「涙そうそう」を全校で合唱しました。夏のイメージにぴったりの音楽集会でした。

朝礼「よい姿勢」

画像1 画像1 画像2 画像2
朝礼で「よい姿勢」について、校長先生からお話がありました。姿勢については、先日の学校保健委員会でも、テーマとして保健委員から発表がありました。朝礼では、校長先生が「骨田内臓」君に扮して、悪い姿勢では背骨が曲がったり内臓が圧迫されることを分かりやすく解説しました。校長先生の名演技に、全校の児童が釘付けでした。

7月10日のメニュー

画像1 画像1
 ご飯・魚のおかず・野菜のおかず・汁物・飲み物をそろえて食べると、栄養バランスがよくなります。

7月7日のメニュー

画像1 画像1
 七夕にちなみ給食では、織り姫と彦星が天の川を渡れる様に、「舟きゅうり」と、キャベツの千切りを天の川に見立て、星型マカロニをいれた「天の川スープ」です。また、いつものハンバーグも星型で「トゥインクルハンバーグ」と名づけました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30