9月15日(金)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2年生は、3クラスとも算数の授業でした。2年生は、「ひき算のひっ算のしかたをかんがえよう」の単元の学習をしています。
 2年3組は、「102−65」の計算で、10の位のない筆算の仕方を考えていました。みんなでどう計算したらよいか、丁寧に確認していました。
 2年2組も同じ筆算の仕方を考え、いろいろな問題練習を通して、正しく計算できる力を高めていました。
 2年1組は、中村先生が午前中出張のため、松浦先生とひき算の筆算のプリントをしていました。1問ずつ丁寧に計算する様子がよく分かりました。(校長)

9月15日(金)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、5年生と6年生は、体育の授業でした。運動会の「キッズソーラン南八幡」の練習を、今日は校庭で行っていました。
 踊り方については、昨日までの練習でほとんど覚えたようです。今日は、入退場や校庭での並び方、隊形移動についての練習となりました。
 今までの体育館と違って、校庭では移動の距離が長くなったり、間隔が広くなったりします。何度も練習を通して、確認していました。
 ソーラン節では、隊形の変化や移動の仕方も見せ場となります。細部までしっかりと頑張ってほしいと思います。(校長)

9月14日(木)の給食

 今日のメニューは、キムタクご飯・しゅうまい・豚肉と大根のスープ・牛乳でした。キムタクご飯は、キムチ・たくわん・豚肉・しらすなどの具材がとてもよく混ざり合い、大変よい味でした。スープも具だくさんで食べ応えがあり、キムタクご飯によく合いました。
画像1 画像1

9月14日(木)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4校時、5年生と6年生は、体育の授業で運動会練習を行っていました。今日も、「キッズソーラン南八幡」の練習でした。6年生は昨年も踊っていますが、5年生が初めてなので、6年生が5年生に細かいところまで教えていました。
 このソーラン節は、真剣に踊ると大変な運動量になります。筋力だけでなく、柔軟性も必要になります。疲れが溜まり、身体が痛い子もいるのではないでしょうか。
 明日は、校庭で踊る予定になっているようです。隊形移動がたいへんだと思いますが、みんなで頑張りましょう。(校長)

9月14日(木)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、5年1組は、算数の授業でした。「整数の性質を調べよう」の単元で、素数について学習していました。
 素数の学習でこの単元は、終わりです。授業の後半は、まとめの練習問題を解いていました。運動会練習で忙しい中ですが、やるべきことはしっかりと頑張ってほしいと思います。
 5年2組は、英語の授業でした。今日は、「What do you want?」のフレーズを学習し、みんなでゲームに取り組んでいました。
 「What letter do you want?」「I want 〜.」「Here you are.」と友達とカードのやり取りをしていました。はっきりとした声と笑顔を忘れずに、みんな頑張っていました。(校長)

9月14日(木)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、1年生と2年生は、運動会のダンス「カンフーファイティング」の練習をしていました。
 昨日の隊形移動の確認を、繰り返し行っていました。4列から円をつくることは、低学年にとっては難しいことです。リズムに合わせて、身体を動かしながら、何度も何度も練習していました。
 一つできるようになると、また、次の課題へ。運動会を通して、みんな確実に成長していると感じました。(校長)

9月14日(木)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
 今日から、4名の群馬大学1年生が、体験学習で本校にやって来ました。将来は、教員を目指しているので、学校での先生方の仕事の様子を見たり、子どもとふれあったりすることが目的です。
 4人は、1年生と2年生の学級に入ってもらいます。時には、先生方の補助もしてもらおうと思います。子どもたちとのふれあいを通して、教員の仕事の素晴らしさや大変さを感じてほしいと思います。(校長)

9月14日(木)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝行事で団別応援練習を行いました。各団で5・6年生が協力して、応援の言葉や歌、振り付けなどを考えました。
 まず始めに、5・6年生が、1〜4年生の団員にお手本を示していました。その後、団全員での練習を行いました。
 今日が、初めての練習でしたので、なかなか息の合わないところもありました。本番まで、あと2週間。次第に気持ちも高まり、見応えのある応援合戦になるものと信じています。(校長)

9月13日(水)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6校時、3年生と4年生は、体育の授業でした。運動会のダンス「前前前世2017南八幡ver」の練習でした。
 午後になり、体育館の中はだいふ蒸し暑くなりました。適度な休憩を取りながら、踊り方の確認をしていました。
 5校時の最後に、グループに分かれて動きを見合いました。このダンスは、テンポが速いので、踊るには苦労があるようです。「校長先生も一緒に踊りましょう!」4年生の女子に言われましたが、「テンポが速くて、校長先生には、絶対に無理だと思うよ。」と正直に答えました。
 6校時には、隊形を変えるための話し合いをしたり、全体で円になってウェーブの練習をしたりしました。基本的なダンスの動きが身に付いてきたので、いろいろな工夫をこれから加えるようです。どんなダンスに仕上がるか、とっても楽しみです。(校長)

9月13日(水)の給食

 今日の献立は、胚芽パン・チキンカレーフリカッセ・りんごサラダ・牛乳でした。チキンカレーフリカッセのカレーのよい香りに、自然と食欲が高まります。キノコがたっぷりと入り、味もよく、秋を感じることができました。りんごサラダは、りんごの甘酸っぱい味が野菜とよく合っていました。
画像1 画像1

9月13日(水)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4校時、3年生は、校外学習でした。「お店の工夫を調べよう」の学習で、地元にある万寿屋さんへ見学に行きました。
 徒歩で向かい、到着後、2つのグループに分かれて見学をしました。普段なかなか入ることのできないお店のバックヤードを見ることができ、いろいろな発見があったようです。
 青果のところでは、野菜や果物の袋詰めの様子を見学しました。また、鮮魚のところでは、魚をさばくところやバック詰めするところを見学しました。お店の方には、いろいろな質問にも優しく答えていただきました。
 今日の見学では、子どもたちが熱心にメモを取る姿が見られました。この後、社会の授業でしっかりとまとめを行ってほしいと思います。(校長)

9月13日(水)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、1年生と2年生は、体育で運動会のダンス練習を行っていました。
 昨日までの練習の復習をして、今日は、隊形移動に取りかかりました。学級ごとに4列になり、ダンスの途中でペアで動きを揃えたり、列を1列にしたりします。今日からは、曲の後半に学級ごとに円になって踊り、最後に中心に集まってポーズを決める練習に取り組みました。最後の決めポーズは、学級のカラーが表れるものなので、保護者の皆様も楽しみにしてください。(校長)

9月13日(水)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、1年生は、算数の授業を行っていました。1組・2組とも「10より大きいかず」の単元の学習でした。
 2組では、数直線を使って、数の並び方や大きさを視覚的に理解させていました。全員で教科書を読んで、一つ一つ丁寧に学習を進めていました。
 1組では、プリントで問題練習をたくさん行い、習熟を深めていました。「〇より△大きい(小さい)かずは?」「〇より□は、△大きい(小さい)。」などの問題をどんどん解いていました。(校長)
 、

9月13日(水)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2校時、5年生と6年生は、体育で運動会練習を行っていました。前半は、「キッズソーラン南八幡」の一つ一つの動きのポイントの確認をしていました。
 ペアになって見合い、互いにアドバイスをし合ったり、全体で動きを揃えたり、一つ一つの動きに磨きを掛けていました。
 後半は、昨日同様団別の応援練習を行っていました。日に日に、子どもたちの気持ちも盛り上がってきているようです。(校長)

9月13日(水)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も朝行事で、運動会練習を行いました。昨日、団ごとに並び方を練習したので、その確認をした後、今日は入場行進を行いました。
 昨年度優勝の赤城団(赤)を先頭に、妙義団(黄)、榛名団(青)と続きました。行進曲のリズムに乗って腕を大きく振り、膝を上げて歩くことは、何度も練習をしないとなかなか上手くできません。明日からの練習で、今日より少しでも進歩するように頑張りましょう。
 明日は、ラジオ体操の隊形づくりも行う予定です。(校長)

9月12日(火)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、5年生と6年生は、体育館で運動会練習に取り組んでいました。前半に、昨日練習した「キッズソーラン南八幡」の確認をして、その後、団別の応援練習を行いました。
 運動会の応援合戦では、団長を含むめ5・6年生が団を盛り上げなくてはなりません。全員の心を一つにして、大きな声で、大きな動きで、会場を盛り上げてくれるものと信じています。(校長)

9月12日(火)の給食

 今日の献立は、ご飯・高崎丼・中華スープ・杏仁豆腐・牛乳でした。午前11時過ぎから学校中にとてもよいにおいがしていたので、給食を楽しみにしていました。今日の給食は全体の彩りが最高でした。高崎丼は、素材の美味しさがよく分かるメニューでした。中華スープとの相性も抜群だと思いました。
画像1 画像1

9月12日(火)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、1年生と2年生は、体育館で体育の授業でした。運動会のダンス練習第2回を行っていました。3校時もダンス練習をしていたので、みんな汗びっしょりになっていました。
 「校長先生が来てくれたので、ダンスを見てもらいましょう!」大河原先生の言葉で、曲に合わせて一通り踊ってみせてくれました。
 「えっ!」昨日始めたばかりのダンス練習なのに、もう通して踊れる子がいたのでびっくりしました。たくさんの子が、動きを覚えているようでした。
 明日からは、少し隊形が変わるとのことです。楽しそうな表情で、曲に乗って思いっきり踊ってくれることを期待しています。(校長)

9月12日(火)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、4年1組は、算数の授業でした。図形の学習で、垂直と平行を基に四角形について調べていました。
 向かい合った1組の辺が平行な四角形と向かい合った2組の辺が平行な四角形があることを知り、それぞれの四角形の名前を学習しました。定規を組み合わせて、教科書の四角形の向かい合った辺が平行になっているか熱心に調べていました。
 4年2組は、理科の学習でした。「星の動き」の単元の学習で、月や太陽の動きを基に、星(星座)の動きについて考えていました。
 夏の大三角の動きを調べ、星の動き方について学習していました。授業では、北極星やカシオケア、北斗七星についても学習し、東・西・南・北の空に見える星の動き方について、学習を深めていました。(校長)

9月12日(火)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2年生は、国語の授業でした。
 2年1組は、「みじかい言葉で」の単元の学習で、びっくりしたことやうれしかったこと、不思議だと思ったことなどについて、毎日の生活の中から題材を探し、プリントに記入していました。
 2年2組も、「みじかい言葉で」の単元の学習で、「気持ちをみじかい言葉であらわそう」をめあてに、教科書の詩を参考にして、構想を練っていました。
 2年3組は、新出漢字の学習でした。音読みと訓読み、画数と書き順を確認し、ドリルに丁寧な字で練習をしていました。
 運動会練習が始まり慌ただしくなりましたが、落ち着いて学習する2年生は、たいへん立派だと感心しました。(校長)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

各種お知らせ

学校評価

事務

保健室より

給食だより

献立表