5年 林間学校
【できごと】 2017-06-28 17:27 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-28 17:14 up!
5年 林間学校
スプーン作りの様子です。ヤマザクラの枝から自分の好きな長さ、太さの柄の部分を切り出し、磨きをかけて作っていきます。
【できごと】 2017-06-28 16:10 up!
6月28日(水)枝豆じゃこご飯 じゃがいもの生姜煮 小松菜のごまあえ 河内晩柑 牛乳
群馬県では枝豆もたくさん栽培されており、6月から10月頃まで出荷されます。これからの季節、ますますおいしくなる野菜です。今日はごはんに枝豆をまぜました。枝豆は大豆の子どもなので、よくかんで食べる大豆の味と似ているのがわかると思います。よくかんで味わってみましょう。
また、今日の煮物のじゃがいもと玉ねぎは高崎市内でとれたものです。地域の恵みに感謝しながらいただきましょう。
【給食室】 2017-06-28 15:58 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-28 15:34 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-28 14:36 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-28 14:20 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-28 13:58 up!
2年生 図工
【できごと】 2017-06-28 12:54 up!
2年生 国語
町たんけんの様子を作文にします。気が付いたことや思った事などを付箋を使って整理しています。
【できごと】 2017-06-28 12:51 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-28 12:33 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-28 11:49 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-28 11:44 up!
5年 林間学校
登山 無事終了です。疲れたと言いながら、よく頑張りました。
【できごと】 2017-06-28 11:06 up!
2年生 算数
270は、100を2個と10を何個集めた数か、自分の考えとその理由を説明しました。
【できごと】 2017-06-28 10:58 up!
6年生 学活
1学期のまとめの時期です。自分の学習や生活の様子について振り返りました。
【できごと】 2017-06-28 10:53 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-28 10:51 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-28 10:51 up!
5年 林間学校
【できごと】 2017-06-28 10:50 up!
6年生 道徳
ホスピスのビデオを視聴し、命の大切さや人の尊厳等について考えました。
【できごと】 2017-06-28 10:50 up!