運動会だより 〜Part15〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム13番は、1・2年生による遊競技「玉入れ」でした。
 1・2年生は、何度も玉入れの練習を行っていました。はじめは、なかなか玉が籠に入りませんでしたが、練習を重ねるに従い、投げる技能が向上したように思います。
 運動会では、各団ともたくさんの玉が籠に入っていました。最終成績は、1位妙義団、2位赤城団、3位榛名団という結果になりました。(校長)

運動会だより 〜Part14〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム12番は、6年生の「ファイトだ!徒競走」でした。100mを全力疾走する6年生の姿は、「さすが!!」という力強いものでした。
 特に最終組の男子はみんな速く、たいへん見応えがありました。(校長)

運動会だより 〜Part13〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム11番は、3・4年生によるダンス「前前前世2017南八幡ver」でした。
 テンポの速いリズムに乗り、クラスごとに色の違う光り輝くボンボンを手に、みんな元気いっぱいに踊っていました。何度も練習をしたウェーブや側転が見事に決まっていました。
 クラスごとに練習を重ねた最後の場面では、一人一人が格好良くポーズを決めてくれました。(校長)

運動会だより 〜Part12〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム10番は、5・6年生による遊競技「竹取物語2017」でした。練習でもやるたびに結果が変わる競技で、本番もどの団が勝つのか分かりませんでした。
 赤城・榛名・妙義のそれぞれの団が、1勝1敗という結果になりました。最終順位は、2つの団との対戦で奪った竹の棒の合計数で決めることになりました。その結果、1位榛名団、2位妙義団、3位赤城団でした。
 どの団もみな気合いが入り、迫力のある争奪戦を繰り広げていました。(校長)

10月5日(木)の給食

 今日の献立は、ご飯・チキンカレー・ヨーグルト・牛乳でした。今日の午後は、就学時健康診断があるので、いつもより給食の時間が1時間早くなりました。
 学校のカレーは、いつ食べても美味しいです。今日のチキンカレーも最高でした。
画像1 画像1

10月5日(木)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほんの50分程度の時間でしたが、子どもたちはたくさんの種類の虫を探し出し捕まえていました。
 10月になり気温も下がってしまったため、「虫がいないのでは…。」と心配していましたが、たくさんの虫を捕まえることができたことに、先生方も驚いていました。
 学校に戻った後は、各学級で捕まえた虫を見せ合ったり、虫の名前を調べたり、虫をスケッチしたりしていました。どの子も意欲的に活動し、しっかりと学習まとめに取り組んでいました。(校長)

10月5日(木)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、土手の斜面の草むらの中を注意深くのぞき込み、虫探しをしていました。
 「あっ、バッタがいた!」「先生、カマキリを捕ったよ!」あちこちから虫を捕まえたという声が聞こえてきました。 〜続く〜 (校長)

10月5日(木)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1〜3校時、2年生は、生活科「秋の虫を探そう」で校外へ虫取りに出かけました。
 午前9時に玄関前に集合し、まず、交通安全に気を付けて歩くことについての話をしました。次に、今日の学習の様子を取材する関係で、カメラマンの方の紹介も行いました。
 朝は、たいへん肌寒い感じでしたが、学校を出発する頃には太陽も顔を出し、少し暖かくなりました。
 虫探しを行う土手に到着後、行動する範囲や安全な虫の探し方について注意を聞き、虫探しのスタートとなりました。 〜続く〜(校長)

運動会だより 〜Part11〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム9番は、「がんばれ!低学年徒競走」でした。1年生にとっては、初めての徒競走となります。1年生は50m、2年生は60mを走ります。
 1・2年生は、練習で走ってみると自分のレーンからはみ出してしまうことが度々ありました。運動会本番では、ほとんどの子が自分のレーンの中をしっかり走り切れました。(校長)

運動会だより 〜Part10〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ遊競技も始まりました。まず最初は、プログラム8番「嵐を呼ぶ!ハリケーン2017!」です。
 団の仲間と協力し、竹の棒を持ったままコーンを回ったり、しゃがんで頭の上を通したり、ジャンプして棒を跳んだりする競技です。チームワークが何よりも重要となります。
 各団とも、練習の成果を発揮し、みんなで息を合わせてリレーしていきました。結果は、妙義・榛名・赤城という順位になりました。(校長)

運動会だより 〜Part9〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム7番は、5年生による「気合いだ!徒競走」でした。
 5年生は、走る距離が100mです。100mを全力で走るには、しっかりとしたフォームが必要となります。
 「徒競走を頑張る!」と一生懸命練習した人もいたようです。みんなゴールまで、全力疾走できていました。(校長)

運動会だより 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援合戦の後、1・2年生によるダンス「カンフーファイティング」が披露されました。
 このダンスは、何度も何度も躍り込みを行い、みんなで動きをシンクロさせていました。本番では、手袋をはめ、動きが一段と大きく華やかになっていました。
 学級ごとに、最後の決めポーズの練習を繰り返し行っていました。本番でも見事に決めることができました。(校長)

10月4日(水)の給食

 今日の献立は、麦ご飯・ハンバーグのケチャップかけ・アーモンド和え・けんちん汁・お月見団子・牛乳です。懐かしい味のハンバーグは、ケチャップとよく合いました。具だくさんのけんちん汁は、味もよく、食べ終わるとお腹がいっぱいになりました。
画像1 画像1

10月4日(水)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、5年1組は、社会の授業でした。「水産業が盛んな地域」の単元の学習で、沖合漁業について、資料集を使っていろいろ調べていました。
 教科書では、長崎漁港の様子が写真で掲載されていました。魚群探知機を使って、船団を組んで魚を捕る様子が、資料から分かりました。
 水産業の現状を通して、環境問題等にも触れることになると思います。子どもたちには、いろいろな角度から水産業についての理解を深めてほしいと思います。(校長)

10月4日(水)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、6年1組は、国語の授業でした。「パネルディスカッションをしよう」の単元の学習で、「理想の公園」をテーマに、班ごとにパネルディスカッションの準備を行っていました。
 ある班では、公園の地下に駐車場を造るということを話し合っていました。「どうして地下に駐車場を造るの?」と尋ねたところ、「ミサイルが飛んできた時に避難するためです。」との回答がありました。時事問題も含め、子どもたちなりにいろいろ考えていることが分かりました。
 永田先生に聞いたところ、来週の10日(火)にパネルディスカッションを行うとのことでした。ぜひ、参観させてもらいたいと思いました。(校長)

10月4日(水)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、5年2組は、図工の授業でした。先日行われた運動会について、「絵を通して躍動感を伝えよう」をテーマに運動会の絵を描く構想を練っていました。
 まず、運動会で一番心の残り、みんなに伝えたいと思う場面を考えました。「徒競走」「リレー」「竹取物語」「ソーラン節」と、一人一人が心に残る場面を思い起こしました。
 そして、運動会の画像を見ながら、腕や脚の動き、腰や頭の位置などを確認していました。中には、友達と互いにポーズを見せ合いながら、構想図を描く子もいました。(校長)

10月4日(水)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、6年2組は、算数の授業でした。「並べ方や組み合わせ方を考えよう」の単元の学習でした。
 「2・4・6の数字を1回だけ使ってできる3桁の数は、全部でいくつありますか。全部書きなさい。」という問題を、樹形図を使って解いていました。
 子どもたちは、樹形図を使った考え方をしっかりと身に付けていました。発表にも意欲的で、挙手して板書していました。(校長)

10月4日(水)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、4年1組は、理科の授業でした。「とじこめた空気と水」の単元の学習で、注射器や空気鉄砲を使って、閉じ込めた空気を押し縮める実験を行っていました。
 注射器等に空気を閉じ込めて、ピストンを押した時の空気の量の変化や手応え、手を放した時の空気の量の変化やピストンの様子など、しっかりと観察できていました。(校長)

10月4日(水)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、4年2組は、国語の授業でした。「一つの花」の単元の学習で、場面ごとのゆみ子やお父さん、お母さんの様子からそれぞれの気持ちを考えていました。
 子どもたちは、教科書をしっかりと読み取り、自分の考えを一人ひとりがしっかりと持つことができていました。(校長)

10月4日(水)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仲良し集会では、狭い場所を工夫し、様々な遊びを行っていました。
 「たるまさんが転んだ」をやる班や、「三角鬼」をやる班もありました。低学年の子どもたちのことを考えて、やわらかいフリスビーを使った「ドッジビー」をして遊ぶ班もありました。
 15分という短い時間でしたが、班の仲間との交流が図られ、とっても有意義な時間となりました。(校長)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種お知らせ

学校評価

事務

保健室より

給食だより

献立表