令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

『南陽台祭りについて話を聞こう(総合)』(3年生)

 6月21日(水)、3年生は、総合の時間に地域のことについて学習しています。そのため、今回は、『南陽台祭り』についての話を聞きました。
 ゲストティーチャーとして、八代さんにきていただき、話をしていただきました。昨年もお願いして、4年生の児童は、聞きました。
 今回は、5年生も参加して地域のことを学習しました。質問等もたくさんでました。
 今年で34回となる『南陽台祭り』です。地域の方の思い出となるなために始めたお祭りです。他の地域には、宣伝していません。お店なども住民で運営しています。花火も住民があげています。
 このような話を聞いて、校長先生は、南陽台の伝統となるお祭りだと思いました。そのため、全校児童に参加して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『学校評議員会・地域運営委員会』

 6月20日(火)、本日、第1回の『学校評議員会・地域運営委員会』を開催しました。委員さんには、授業参観や学校の説明、委員会の目的等の説明を行い、児童や学校についての情報交換を行いました。最後に、給食の試食も行いました。
 今年1年間、委員として学校の活動についてのご意見を聞かせていただき、学校経営に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『いじめ防止集会』(児童会)

 6月20日(火)、朝の活動で、児童会本部が『いじめ防止集会』を行いました。
 いじめを防止するために、「ふあふあことばとちくちくことば」の話や全校の児童に守って欲しいことなど児童にお願いしました。
全員いじめ防止のバッチを付けて参加しました。
 そして、今回のいじめ防止スローガンは、
  
     『 笑顔で 仲良く 思いやり 
             
             いじめ0への  勇気をもとう 』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『鼓笛の練習』

 6月19日(月)、毎週月曜日の放課後は、『鼓笛』の練習を行っています。金管楽器も着実に音が出るようになり、そろってきました。
4年生の鍵盤ハーモニカもしっかりした演奏になってきました。
 運動会の鼓笛隊、4・5・6年生は、努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

『水泳の授業』(5・6年生)

 5・6年生は、6校時に体育で『水泳』の授業を行いました。
5・6年生は、プールの中で体操をしたり、25mを泳いだり、元気に水泳をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『水泳の授業』2(3・4年生)

 3・4年生も最初は、水に慣れる練習をしました。元気よく水をかけたり、けのびをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『水泳の授業』(3・4年生)

 6月16日(金)、3・4年生は、5校時に体育で『水泳』の授業を行いました。
 外部からの講師が指導をして下さいました。3・4年生には、平泳ぎの足の形を指導して下さいました。
 1時間(45分)だけでしたので、水の中での練習まではできませんでした。
次の時間から平泳ぎの練習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『水泳の授業』(1・2年生)

 6月15日(木)、1・2年生は、5校時に体育で『水泳』の授業を行いました。
天候の関係で午前中の授業を午後に行いました。今回は、外部から指導者の先生が、教えにきていただきました。他の学年も指導をしていただきます。
 1・2年生たちは、初めてのプールでたいへん喜んでいました。少々水が冷たいため、プールの入り方や水に慣れる程度で終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『食に関する指導(栄養士さんの授業)』(1年生)

 6月15日(木)、1年生は、3校時に『食に関する指導』として、吉井給食センターの栄養士さんによる授業を行いました。
 内容は、『げんんきのひみつをしろう』と言う題で、自分たちが食べているもので元気になります。食べているものがが、黄色・赤色・緑色に分かれることを学びました。
 不思議な箱に食材を入れると何色かがわかりました。
今回、1年生は、自分が食べているもが色に分けられること(食品の働き)をを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『音楽集会』

 6月15日(木)、朝の活動は、『音楽集会』を行いました。
今回も「校歌」と「さんぽ」の曲を歌いました。「さんぽ」の歌では、歌い方のよいところみつけをおこない、全校を半分に分けて歌いました。友だちのよいところを見つけた児童がたくさんいて、最後は、体育館中に響く歌声となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『オペラ「カルメン」』4(巡回公演事業)

 最後のカーテンコールも行いました。
お礼に6年生の男子があいさつとカルメンに花束をプレゼントしました。
全校児童にとって、オペラ鑑賞は、たいへんよい経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『オペラ「カルメン」』3(巡回公演事業)

 本物のオペラに触れ合うことができました。出演した6年生はもすばらしい演技を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『オペラ「カルメン」』2(巡回公演事業)

 6年生の児童は、緊張しながらリハーサルを行っていました。声もだんだんと出てきました。本番に向けて頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『オペラ「カルメン」』(巡回公演事業)

 6月14日(水)、本日、朝から巡回公演のためアーツ・カンパニーの皆様が来校し、体育館で準備を始めました。舞台を作り、照明や音楽の楽器、衣装等を準備していました。出演する6年生の女子にも衣装やメイクを行いました。そして、リハーサルも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『多胡碑見学』2(4年生)

 多胡碑記念館の中は、『上野三碑』がわかるレプリカがありました。
 また、拓本という体験も児童にはたいへんよい体験でした。碑に書いてある字がよくわかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『多胡碑見学』(4年生)

 6月13日(火)、4年生は、午前中、『多胡碑見学』に出かけました。あいにくの雨の中、4年生は歩いて多胡碑記念館へ行きました。初めにボランティアの方が多胡碑について説明をして下さいました。多胡碑の実物を見ることができました。
 記念館の中では、拓本の体験を行ったり、『上野三碑』についての説明もありました。
自分たちが住む近くに、貴重な史跡があることを理解しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『プール開き』(体育委員会)

 6月13日(火)、朝の活動は、『プール開き』を行いました。
天気が雨のため、プールサイドで行えませんでした。体育館で体育委員会が中心となり『プール開き』を行いました。体育委員さんからプールでの注意事項を絵でわかりやすく説明をしてくれました。次に、校長先生と体育主任の先生から話がありました。
 安全にプールの授業を行うための大切な話をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『裁縫(家庭科)』(5年生)

 6月9日(金)、5年生が、3校時に『家庭科』の授業を行いました。5年生は、初めての『裁縫』を行いました。裁縫ばさみで糸を切ること、針に糸を通すこと、玉結び、玉どめなどを行いました。
 今回も、保護者(お母さん)ボランティアさんが3名きてくださいました。たいへん助かりました。児童も裁縫ができるようになることは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『あいさつ運動』(児童会)

 6月9日(金)、今週から児童会の『あいさつ運動』がスタートしました。児童が登校する前に来て、児童玄関と正門のところに立ってあいさつを行っていました。
あいさつ大きな声が響いていました。
 児童も大きな声であいさつができるようになるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『グリーンカーテン作り』(4年生)

 6月8日(木)、4年生が職員室前の花壇にヘチマの苗を植えました。
いつも職員室前にグリーンカーテンをつくるためです。
今年は、ヘチマにしました。どんなグリーンカーテンができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種お知らせ